畑事情
- カテゴリ:30代以上
- 2012/04/18 21:57:39
この所天気が順調なので、植物は順調に育っています。
まず、大根はタネから発芽まで約2週間。
去年より数日早い模様。今は双葉の状態です。
トマトの苗は、去年早く植えすぎて弱い木になったので
今年は勇気を持って遅らせて、4月20日過ぎを狙ってます。
さて、初めて植えてみたジャガイモは、
しばらく音沙汰無かったので、大丈夫かダメなのかと
気をもんでいましたが、
畑の、種芋を埋めた位置が盛り上がっているのを発見。
コレは普通のタネからの発芽とは様子がちがいます。
何と言うか、土の下からモグラが出掛かって結局やめた、
みたいに、土が浮き上がっていて、ひび割れてきています。
一番端っこの一つだけ、成長が早いのか、何か、見えてます・・・
が、土のひび割れの中に見える物は、
濃い緑色の、くしゃくしゃした、何か^^
タネから発芽する双葉のような、小さなものでは無いのです。
法連草を半端に湯がいてまとめたみたいな、緑のかたまり。
そりゃ、土が盛り上がるくらいだから、
そんなに小さな物ではない可能性が強いですけど。
おかしいなあ、園芸の本には、もっと明るい色の葉っぱが
写っているんですけど。これは、本当に、ジャガイモなのか。
或いは、土の中で芋を食べて育った、ナニカ^^;
そんな筈は・・・
まだ完全に顔を出していないので、手を付けないで
そのまま見守っています。
果たして、何が出てくるか?
あと、根深ネギの種を撒いてある所は
今の所、沈黙しています^^;
ダメなのか、どうなのか?
はい、プチトマトいいですね。
比較的作りやすいって言うし、
サラダのお供に、実用性も高いですよ。
面倒だったり、楽しかったり、を、体験してみて下さい。
そろそろ植え時ですね。
私も、プチトマト植えたいなぁ♪
ね、思わぬ状態に、驚いたり感心したりです。
これはやはり、実際作ってみないと出来ない体験ですよね。
本職のお百姓さんには及ぶべくもありませんが
食べられる物に育ってくれたらいいなって思ってます。
oliveさんちのベランダは、順調ですか?
そちらが天候よくないと、米とか野菜とか、高くなっちゃって大変です。
農業大事ですよね。生産地の気候よくなって欲しいです。
枝豆は初心者でもできるのかな。塩茹で、大好きです^^
じゃが芋、そんな風に、盛り上がるんですね~!
無事に発芽すると、いいですね(^^)
自分で育てた野菜、美味しいでしょうね~(^^)!
新潟の方は今年は雪消えが かなり遅くて 農家の方は大変らしいです。
まだ、この辺では、どこのお家もたんぼは雪の中ですし。
名古屋は暖かくていいですねえ~~。
うちもGW開けには、枝豆の種をまこうかと❤
夏には良いオツマミになるんですよっ(●^o^●)
ジャガイモを食べて育つモノって、何だろう^^
そいつを、取って食ったら、健康に問題はあるのか?
いやいや、研究施設に持ち込んで名誉を得るか?
畑の上を這い回っていたら、ちょっとイヤですよね~~
実際、栽培の実習って感じですね。
今年で3度目の大根でさえ、まだ疑心暗鬼で世話する状態です。
大体は、参考にしている園芸本に従いますので、本が種芋からだと、そう言うことに。
週間予報ではまた雨が続くらしいので、それを機に育って欲しいです。
そう言って頂けると、かなり安心します^^
やっぱり、先達は欲しいものですね。本でわからない事は多いです。
もうちょい、育ったら、間引きしてサラダのトッピングにしてやろうかな。
謎の物体に侵略されてしまったかも
しれないんですね!
今日も暖かいので
今頃、正体が判明しているかも?
何だったんでしょうか?
作るには手間も掛かりますけど、出来がいいと嬉しいですよ。
大根が市販で150円として、10本収穫できれば・・・などと換算して皮算用^^
実用的野菜が作れると、かなり助かるはずなので、ジャガイモはその第一歩です。
簡単には行かないとは思いますけどね。
トマトの苗って、接木苗が高いけど病気に強いって言います、
が、試したところ、うちでは代わり映え無く、安い物と同じ結果でした。
丈夫そうな苗を見分けられますか?^^
今、畝が三つだから、どうなるかな。今年中にもうひと畝開墾したいです。
鳥は、けっこう難敵ですよね。
トマトなども、やられます。鳥がつついて穴を開けちゃうと
そこが柔らかいので、すぐ虫がついて、ダメになっちゃうし。
でも、ノーガードなんですよねー、そんなにガチな対策はやる気出なくて。
理科の実習みたいです。
ホームセンターで売っている苗から育てるよりずっと大変そうだけど
最初から成長が見られるのは面白いし、楽しみも大きいでしょうね。
穏やかな天気が続いて、順調に育ちますように^^
土からシッカリ出て伸び出すと園芸の写真通りになると思われます。
ネギも大根も若いうちから食べれますから、間引きがてら
味噌汁の薬味代りにするといいですよ♪
何がでてくるかな~♪
いろんなお野菜、楽しいですね。収穫が!!(^^♪
おっきく育ったらいいな~♪
思わず衝動買いをしそうになりました^^;
自宅トマトいいですよねぇ
畑に余裕ができたら今度はぜひ枝豆も挑戦してください(´▽`)
聴くだけでも、見てみたくなり 何だかわくわく
して来ました。 気になると、 何度でも 何時間でも
見てられますよね。 退屈しないよね。
私も、以前マンションのベランダで ミニトマト・ホウレン草
などなど 作りました。 随分昔の事で はっきりは覚えて無いけど
ミニトマトは、収穫出来ました。 あっ、それと いちごも
いちごは、 鳥に突っつかれて 食べれませんでした。><
また、変わった事有ったら教えて下さいませね。\(^o^)/
沢山芽が 出ます様に。 ・・・(^_-)-☆