Nicotto Town



学校行事卒業の旅(二日目の5

絵の構図と同じようにできるスペースが
ありまして、調度品などもしっかり
似たようなのが置いてある。

椅子に座って手紙を書くような格好で
窓の方を見る。

そんなポーズをとれば、アナタも
フェルメールの絵!

みたいな企画なのかな(笑)

ちゃんとカメラで撮るようにカメラ位置も
指定されてたような(記憶あやふや

わたしがやろうじゃないか。
手紙を書く女っっ。

なりきってポーズをとりますが
第一秘書はどうも不満らしい(^◇^;)

えー、アナタはやらないの??
「ちょっとねー・・・」

あとから聞きましたが
どうも窓から入ってくるはずの
光の量が不満だったらしい。

絵と同じように窓が作ってあるのですが
建物の中の壁に作ったニセモノの
窓なのでそこから光が入っては
こない。とうぜん絵とは違う。

フェルメールの絵では窓から入る光が
重要なポイントなんですよねぇ。

なるほど、たしかに窓は明るくして
あったし、ライティングもあったけど
あの雰囲気にはならないかも。

モデルの善し悪しは置いといて(笑)

一通り見た後は、フェルメールグッズ売り場に。
色々ありましたが、買っても飾る場所が
ないしなぁ。

ということで、外に出て傘を差し
ユニクロ方面に向かう。

おー、なんだ歩行者天国か??
歩行者天国はスキですσ(^-^)

特に名古屋のだだっ広い道の歩行者天国は
真ん中を歩くと快感(゜∇^*)テヘ

銀座の通りももちろんど真ん中を歩く。
通りの向こうにはユニクロ。

意外と並んでないと思って近寄ると
影になっている方向に向かって
列が並んでる(^◇^;)

なんだー、結構並んでるな。
いいや、とりあえず外観を眺めるだけで。

ニュースでも外観の映像は見てましたが
やっぱり自分の目で見るというのは
また別ですねー。

それじゃ、献血行こうか。
あ、東京カンパネラとかいうお菓子も
買いたいけどいけるかな??

明日に続く

<昨夜のわたし>
なぜかポケモンネタで盛り上がる。
そのなかでムウツー(むうちゃん)をでっち上げ(笑)

さあ今日の一冊
「まあちゃんのまほう」福音館書店
魔法の本を読んだまあちゃん、さっそく
試してみます。そういう絵本♪

アバター
2012/04/20 20:48
わりと似たようなパターンが多いですよね、フェルメール。
でもそれぞれの物語が透けてみえるっぽいのが
フェルメールの絵の好きな所かもσ(^-^)
アバター
2012/04/20 13:37
他の人からも見物されちゃうので
落ち着いた感じにはちょっと遠かったかなー(笑)
面の皮の厚くて心臓に毛が生えた年頃なればこそ?
アバター
2012/04/20 13:26
「手紙を書く女」と、フェルメールの他の絵の窓が同じだってテレビで知りました。
あの時代は大きな一枚ガラスが作れなかったので、絵のような窓が一般的だったそうです。
NHKオンラインで、HPないかなぁと思って探したけど、なかった・・・
アバター
2012/04/20 13:20
手紙の部屋、アンティークな雰囲気の家具調度。
そこに居るだけで、いい気分になれますね。
ひと時お茶でもしたくなっちゃいます。
ミュージアムショップ好きです。小物選んだり、楽しいです♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.