Nicotto Town



今日の人生相談


紙上での相談内容。

『40代前半の独身女性。派遣社員として働き、独身者ばかりが参加する
サークルも入り、これからの生活を楽しもうと考えている。

 そんな私は恋愛経験がなく、お見合いの話もない。
身内は私に対して何も言わず、気も遣わず。
そんな時、私はつらく、苦しくなる。
例えば、いとこが自分の子どもに対して、私のことを「おばさん」と紹介した時は
悔しくて涙が止まらなくなった。
一番悲しいのは、私がずっと独身のままでいると、身内に思い込まれていること。

 他人といるときは気が楽になるが、私を支えてくれる恋人ができないままでは
精神的におかしくなってしまいそうで、最悪の場合…。
こんな私にアドバイスを』

年老いたとき、両親や姉がいなくなったとき…ひとりなのは嫌だな。
寂しいだろうな。
そう思う自分がいて…それならばそろそろ結婚をしていたいなと思い結婚。
順番からいくと逆な発想なのかもしれませんが、私の場合はそんな感じでした。

相談者の方とはまた違うかもしれませんが、寂しいという気持ちは
少なくともわかる気がします。

アバター
2012/04/24 21:16
> はるさん

縁…はやはり大事ですよね。
でも、年齢もあります、きっと^^;

私の年代でのことですので、今と少し
条件はちがっていると思いますが…。
男性だと35歳。
女性だと30歳。
このラインの中か外かでチャンスの前に
出会いの確率ですらぐっと減りました。
結婚の条件外として考えることが多くなります。

定年退職のことを考えますと、子どもを生み育てていき
大学まで出すとしたらと逆算して…。
女性の場合は出産のこと…。
今はある程度年齢がいってから結構する場合も
増えてはいますが、やはり年齢の壁は根強い
ところもあるかな…なんて私は思ったりします。

自分で見つけるのも、出会いの場だけを提供してもらうのも
結局は縁かな。
自分ではたどり着けなかった方と縁を結んでいただくことも
悪くはないかな…なんてことも思います。
自分がお見合い結婚だったからかもしれませんが。

出会って2ヶ月弱で入籍。
4ヶ月ちょっとで結婚。
お見合いとしてはびっくりするほど早くはないと、お仲人さんは
おっしゃっていましたが、結構とんとん拍子にいったと思います^^

なるようにならないかも…と思うところもあった私は
当初抵抗があったお見合いパーティーにも出ました。
社会勉強になったかどうかは別として、悪い経験ではなかったかな。
そして次に友達の紹介でお見合いをして、主人と結婚することになるのでした。
アバター
2012/04/24 20:42
う~ん
そうですか、
確かにさびしいでしょうね
ウチの叔父が
50過ぎて独身で
相手は欲しいようなのですが
見つからず…の姿を見ると
怖くなりますね。

僕自身は恋愛としては
モテなくは無いのですが
何度か結婚したいな…と思ったことはあるけど
色々つまずいてまだ独身、
今はフリー状態なので
結婚出来るのか?
という潜在的不安は
あると思います。
しかし
なるようになる…
と言う感じの
マインドも強いので
どうなんでしょうね^^
結婚出来ないのがわかっていれば
山伏とか
密教の僧侶とか
インドで修行とかしたいな…。
などと思ってしまうのが
ダメなのかもしれませんね。
アバター
2012/04/23 11:57
> さゆたまさん

まさに!
私は姉のことを子ども達に名前で言います。
「○○さん」って。
物心ついた頃からなので、子ども達もおばさんとは
本人に向かって言ったことはありませんが、もちろん
おばさんにあたる人だという認識はありますよねっ^^

気を遣いすぎて、相手に不快感を抱かせるのも良くないし
また、ずけずけと言うのも身内とはいえ失礼だし。
それら加減も容易ではないですよね…^^;
アバター
2012/04/23 11:54
友達2人独身で過ごしているし
ダンナのきょうだいも2人、結婚してない。

どこに、生きがいを持って行くか・・・かなぁ。
『独身のままでいると思いこまれている・・・』と書いてるけど
周りの身内も同じぐらい気を使っていると思うな。
流石に『おねえさん』とは、紹介できないでしょう(^^;
ま、あえて言うなら名前でしょうか。
それも、気使い。
アバター
2012/04/22 23:27
> chocoさん

はいっ^^
おっしゃること、すごく伝わってきました。
そして、なんとなく感じていました。
最初の頃にコメント下さって、あの時に私のブログを読んで下さり
涙を流して下さった…違っていたらゴメンナサイ。

なんとなくですが、でも…その時に実は少し感じていました。
でも、最近のchocoさんは、あの時とは比べものにならないほど
元気に、そして明るくなられたように感じていましたので
すっかりと忘れていました^^;

そう。
自分のところより、周りの芝生は青く立派に見えてしまって…。
でも、あちらにおじゃまして自分の芝生を見てみると
あら不思議!
そちらの方が青々として見えてしまったり。
不思議なものですね。
な~んだ、結局は五十歩百歩じゃない…なんて思ったり^^;
アバター
2012/04/22 23:26
そうですね、
一人ぼっちは寂しいです。
ここで告白するような内容じゃないのですが^^;
私少し前に離婚しまして>▽<
今は離婚前の辛い日々から解放されて、
晴れ晴れ♥
私の場合今は息子立派に2人育てて見せるぞおりゃ~!
みたいな気持が心の大半を占めてて充実感を得られていますが、
でもふと子供が手を離れたら…、
と思うと隙間風が吹きます。
でも結婚はこりごりなので^^;
70過ぎたら茶飲み友達みたいなおじいさんと再婚なんていいかも、
などと思ってます^m^
結婚したとしても、
悲しい事や寂しい事が無い人ばかりじゃないしね、
私は結婚中にこの相談者さんのように精神的におかしくなりそうでしたし。
どんな人生でも自身の満足度が一番重要なのでしょうが、
青青と茂る隣の芝生と同じ様なお庭にしたい、
それにこそ満足を感じるのが人間だからこそ人生は厄介なのかも。


アバター
2012/04/22 22:14
> まるりさん

胸の内って、案外わからないものですものね。
伝わらない時もありますし、プライベート過ぎる故に
伝えようとは思わないこともありますし。

きちんと生活して、他人様にご迷惑をかけている訳でないのだったら
構わないでいてほしいなぁ…気持ちはありがたいのですけれど^^;
なんてこと、ありますよねっ!?^^
アバター
2012/04/22 22:10
あぁ~、なんだか我が身のようなお話で(^^ゞ
(笑って言えるだけマシですがww)

何も思わない、考えないわけではないのですが
なにぶんにも相手あってのこと。
そう思うとどうも動けない…というのを
周りには理解してもらえないのがちとツラいところです。
アバター
2012/04/22 19:36
> まやさん

私の姉は早くから結婚はしない…と言って独身です^^
体が弱くて。
いつも寝込んでいる子どもでしたから、自分の体のことだけで一杯一杯で
30歳のときに貯金をはたいて実家から少し離れた場所にある中古の
ワンルームマンションを購入して、それ以来独り暮らしです。

立地条件が良いので中古のワンルームマンションでも一千万円したので
それ以上の大きな物件を買うのは、当時の姉には難しくて…それで
手狭なのはわかっていたけれども、その物件に決めてしまったのです。

ゆくゆくは私が相続して…^^
なんてそんなことを考えていたら、悪魔のような妹です。。。
アバター
2012/04/22 19:31
> おおちゃん

そうなのよね…。
誰でも良い訳ではないから難しい。
アバター
2012/04/22 19:15
いつもライブに行く友達は40歳です^^ 色々お見合いの話もあるみたいですけどね・・・結婚がゴールとは思わないし、結婚しても、寂しく感じないかといえばそうでもないけど・・・女の人の場合、子供を産める時期が決まってしまうからね。
心の支えになってくれる人があれば、この先人生楽しいとは思うけど・・・
アバター
2012/04/22 16:35
 相談者さんの気持ちも わからんことないよねぇ…

 逆の立場じゃったら そう思ってしまうかもしれんし(; ̄д ̄A …

 40過ぎて一人身は寂しいと思う。

 結婚って形はとらんでも 自分をわかってくれる人が そばにおってくれるんなら

 周りがどう思ぉ~がえ~けど、そうゆう人がおらんかったら さらにツライじゃろぉね…

 っちゅうても、そばにおってくれる人が誰でもえ~っちゅうわけにもいかんしねぇ( ̄へ ̄|||)

 難しいよねぇ…

 

 



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.