Nicotto Town


ボンチッチ


14日の話


息子のペットのアミマニシキヘビに

男性噛まれて死亡って記事があった。

全長6.5m。

たぶん太いしかなり長い。

蛇は全身筋肉だ。

だからたぶん噛まれて締め上げて

丸のみするには大きいから

殺したところで止めたのでは?

と思います。

他にも亀トカゲやサメなんかも飼っていたらしい。

絶対口に入らないものでもとりあえず頑張って

捕食しょうとする根性?

そこまでの脳みそがないんだろう。

しかし何で外出したの?

戯れて遊ぶの?

ペットとしてナデナデしてたの?

なんであんなの飼うの?

理解できない。

餌何あげてたの?

怖いニュースだから今も覚えている。

#日記広場:ペット/動物

アバター
2012/05/12 20:07
はいそうして下さい。
このブログも閉じられようとしてますね。
アバター
2012/05/12 19:42
はい
別の過去ブログに
突入いたします。

最後は何かの店員ぽい
締めくくりで「14日の話」という
トピが終了したぽい?

しかし!!!
姫の過去ブログや最新ブログにて
まだまだこのコーナーは続きます。

アバター
2012/05/12 06:40
いつもおいでになって
ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにしています。
アバター
2012/05/11 22:30
確かに^^
ヘビからサルとかの話
そして食べ物
半分以上はここによく来る
奇人変人トカゲ王という奴の仕業では?
アバター
2012/05/11 21:12
完全に食べ物の話に移行しましたね。
最初はアミマニシキ蛇の話だったのに
面白いです。
アバター
2012/05/11 20:22
ふふふ
自称フードファイターに
食べ物の話振りますか?
僕は朝食なら忘れません
必ず食パンですから
そしておやつデーで買う
おやつは前日に全て決まるという
綿密な計画を立てます。
おやつデーは夜遅くまで起きてるときに
おやつ買い込んで食べる日なのです。

ん?オレまで何の話してるんでしょうね?
ここ最近夜更かし結構してますから
脳がハイテンション気味?
いや、変テンション気味かな?
アバター
2012/05/11 07:45
頭は良くないしすぐ忘れます。
昨日とおとついの食べた物思い出すのも
怪しいです。
一週間前に食べた物などほとんど記憶に
残ってません。
・・・あれ、なんの話をしてるんだか・・
食べ物の話で終わってしまった。
アバター
2012/05/10 22:10
それは仕方ないですよ。
僕みたいに生物のみしか勉強せずならともかく
姫は英語に数学にいろいろですね?
僕の何億倍も頭良いんでしょうね。
僕はギネスおバカ級チャンピオンを
狙っています。
おバカさ加減なら誰にも負けない自信ありです。
アバター
2012/05/10 17:41
年齢のせいか難しい事は
覚えるのに時間がかかります。
そして忘れます。
せめてテストまで頭に留まって欲しい~
アバター
2012/05/09 20:48
確かにそうですね。
好きな分野だと苦労せずに
どこまでも勉強できるのですが
苦手分野だと全然覚えれない
これは皆共通なのでは?
アバター
2012/05/08 20:15
いえいえ人間は忘れるから生きて
行けるのです。
忘れなかったら辛いとか・・・
でもせめて学習したとこまでは
覚えていたいです。
アバター
2012/05/08 19:58
なんて事だ
僕は食う事ができたのか・・・
物忘れですか?
生物以外の事になると
危険なレベルで物忘れします(これホント)
もしかして僕っておバカ?
アバター
2012/05/07 20:47
不味い物は蜂蜜混ぜて食べたり飲んだり~
いかようにも工夫します。
知識は広く浅くそして物忘れもあるので
そこまでではないですよ。
アバター
2012/05/07 19:41
「サルも木から落ちる」ならぬ「姫も木から落ちる?」
まあ普通はあんまり聞きませんしね?
姫にも苦手分野ってあったんですね。
正直全て僕より知ってると思い込んでました。
これなら僕にも何とか活躍の場が?

すいません・・・
家臣なのに調子にのってしまいました。
後僕はこの世の物とは思えないほど
不味かったでしょう?
アバター
2012/05/07 06:47
煮て食べます。
むしゃむしゃ~
何となくスズメバチはどうだったか?
そこは考えていました。
ミツバチとかは抜けるとか聞いたけど・・・
スズメバチは抜けなかったっけ?そこは薄々
抜けない気もしてました。
かなり前にテレビで観たような・・・・
全て言い訳です。
アバター
2012/05/06 22:58
ええっと
まず指摘するかどうか悩んだのですが
今後「姫」が恥をかかない為にも
あえて書きますが、気を悪くしたら
許してくだされ?

スズメバチ類は確かに黒い物に反応したり
香水や汗の匂いに反応したり
動く物や大きい声出したりはアウトです。
その一方でスズメバチ類・アシナガバチ類は
人を刺したりしても死にません
主に刺すのはメスですので彼女達は自分の
毒を使う事を嫌うのでまず威嚇します。
毒は貴重ですから~
刺して命を落とすのはミツバチ類です。
彼女達は毒針刺すと同時に内臓まで飛び出るので
一度刺したらほぼ命を落とします。
逆にスズメバチ類・アシナガバチ類は
刺そうと思えば何度でも刺せます。
その度に貴重な毒量が減りますけど

以上「姫」が恥をかく前に書かせて頂きました。
気を悪くしたら煮て食べてください
凄まじく不味いと思いますけど
アバター
2012/05/06 20:16
スズメバチも刺激したり黒い物に反応するとか
聞きます。刺したら死ぬ?とか聞いた事あるから
彼らも本当は刺したくないのかも。
ヒヒは賢そうです。
ニホンザルが馬鹿と言う訳ではないのですが・・
ヒヒは獣界でも賢いです。
たぶん・・仕返しはかなりえげつないだろうな~
アバター
2012/05/06 20:05
あのときは巣から離れてましたね。
個人的な感覚も含まれますが
巣の近く以外でなら刺される気がしないです。
実際何度も遭遇してますが
大人しかったです。
スズメバチは冷静に対処すれば
問題なしです。

ヒヒの賢さは我々にとっては
最悪なレベルかもしれませんね。
民家に忍び込んでエサ探しを
覚える連中までいますから
棒で叩いた後の仕返しともなれば
ニホンザルの比ではなさそうですね。
奴らのキバ凄すぎですから
アバター
2012/05/06 08:10
スズメバチは見た瞬間刺される恐怖があるから苦手。
大人しいの?種類にもその時の状況にも寄るでしょう。
そう言えばヒヒにまつわる話で・・・
子犬をヒヒが何匹もあちこちから誘拐するとか話聞いた事
ありますよ。
何するって?食べる?いえ、育てて番犬にするのです。
ヒヒが餌あげたり毛づくろいしたりして子犬を成犬まで
育て上げたら立派な番犬になるんだって~ヒヒ賢い。
そんな犬を10匹以上飼っているヒヒ群れもいるって・・・
ヒヒって案外賢いから棒で叩いたりしたら仕返しするかもね。
アバター
2012/05/06 07:36
僕は遭遇した事ないですが
オオスズメバチよりも怖そうですね。
オオスズメバチ意外と大人しかった
ニホンザルは何とかできそうな気もしそうですが
ヒヒだったら「姫」と同じように忍び足で
逃げる選択肢を選ぶしかなさそうですね。
アバター
2012/05/05 16:05
回避するなら奴らの大好物
「サツマイモ」あたりを群れの真ん中に
投げたら何とか仲間割れして
そのスキに逃げるなんてのもありかも~
ヒヒとニホンザルが道を歩いてて
居たら迷わずそっと忍び足で気づかれずに
逃げたいと思います。
アバター
2012/05/05 14:30
ニホンザルかヒヒのどっちか選べだと
ヒヒを知ってる人は迷わずニホンザル
選びそうですね。長い棒持ってて
単独相手ならニホンザルどころか
ヒヒでも追い払える可能性ありそうですね。
あくまでも一対一でこっちが武器有りならですけど
素手だとどっちにも勝てる気がしないです。
最終手段は周りの人を盾にする?
発想が悪人ぽいかも知れませんが
集団で来た奴らから逃れるには
奇麗事なんて言ってられません
アバター
2012/05/04 21:24
ヒヒは恐怖心が・・・
戦って勝てる気がしない。
ニホンザルはたぶん・・・何か長い棒を
持っていたら勝てる?
でも奴ら集団で来るからな・・・こわっ
アバター
2012/05/04 18:58
話には聞いていましたが凄い状態みたいですね。
でも多分外国のヒヒよりはマシな筈?
ヒヒの牙は破壊兵器と言えそうですから
どっちに噛み付かれても
痛いですまないでしょうけど
戦っても厳しい相手でしょうね。
僕なら周りの人を喜んで盾にします。
アバター
2012/05/04 08:59
ニホンザルの群生地は観光名所に
なっていまして岡山にも何カ所かあります。
普通に住宅に出る事もあります。
遭遇して買い物袋を引っ張られました。
近くの男性が驚かせたので猿は逃げたけれど
それがなかったら奪われていました。
お土産物の食べ物が入っていると狙うらしいです。
「餌はやってはいけない」
「目を見てはいけない」
とかいろいろ注意の看板が立てかけてありました。
女で食べ物を持ちしかも子供なら完璧ターゲットに
されるらしいです。
奴らに噛まれたらすごく痛いだろうと思います。
でも2本足で歩いて近づいて来たら少し「かわいい」と
思ってしまいました。
アバター
2012/05/03 19:08
まあピグミーマーモセットなら
戦えるでしょうね。
ニホンザル系は手強いですけど
ニホンザル見てると
外国のヒヒを思い出します。
奴らも手強いですよね。
リスザルは生態的に見ても
面白いから好きです。
ニホンザルに遭遇したんですね。
あいつらは日本で最も手強い
動物の一種だと思っています。
アバター
2012/05/02 20:58
ピグミーマーモセットは可愛いです。
顔に飛んできて逆らってきたら小さいので
戦えそうです。
アビシニアンコロンブス・・黒と白い毛が美しい~
もふもふしまくります。
猿でもリスザル好きですよ。
近くの動物公園で入口に座っているおじさんの肩に
乗ってます。
ニホンザル系は少し苦手です。
あいつらは目を見たら派向かって来ます。
一度買い物袋を持ち逃げされかけました。
猿でも戦って勝てそう系は好きです。
アバター
2012/05/02 20:03
マムシはジャンプ攻撃しますからね。
本能的に嫌いなのは仕方ないですよね。
アビシニアコロブスとかサル系は大丈夫?
オススメはピグミーマーモセット
これならどうでしょう?
アバター
2012/05/02 16:51
昔は手足がついていて退化したとかしないとか~
ゴキブリは飛ぶのが嫌です。顔に飛んでくる。
蛇もジャンプして顔に向かって飛びそうです。
本能的に嫌いです。
アバター
2012/05/01 20:28
普段から手足あるもんしか見慣れてなくて
仲間に毒持ってる奴もいて
普段はあんまり見る機会がない
それと人は潜在的にヘビやゴキブリを怖がるらしい?
どうもコレが潜在的にヘビを恐れる理由になってる様な気がします。
アバター
2012/04/30 10:32
アダムとイブが蛇に騙されてリンゴを
食べたからとか言われてますが
単に見た目と性格にあるかな・・・。
もう少し毛がもふもふしていて植物とか花を
食べているとかだったらそんなに苦手には
ならなかったかも・・・
害を加えられそうな気がするからだと思う。
アバター
2012/04/29 20:46
まあ
ヘビはほとんどの人が本能的に嫌うでしょうね。
それが普通なのでしょう
ボンチッチさんが僕みたいなタイプだったら
想像するだけでも怖いです。
アバター
2012/04/28 08:26
犬も猫も可愛いです。
蛇は近くに寄らなければ別に良いです。
本能的になんか苦手なんです。
アバター
2012/04/27 20:41
せめて僕達だけでも
真面目な生物好きでいたいですね。
犬も猫も他の生物も僕達に裏切られたなんて
思わせたくないもんですね。
アバター
2012/04/26 22:24
本当です。
人間も絞殺したり咬み殺せるなら
ペットの猫とか犬とかも襲われる可能性が・・
逃げたらそれは大騒ぎです。
アバター
2012/04/26 21:04
まあ
6.5mのアミメニシキだったら
実物いきなり見たらヘビ嫌いとか関係なしに
大騒ぎしそうですね。
そういえば大分前にもアミメニシキ脱走なんて話
ありましたよね。あのときはもっと小さかったみたいですけど
管理できないのなら飼わないでほしいですよね。
アバター
2012/04/26 17:33
はい、優しさは神がかっております。嘘
でも実物見たら大騒ぎです。
霊媒師さんはいろいろ見てほしいかな。
アバター
2012/04/25 20:16
ボンチッチさんて
人を含む動物に優しいんですね。
その霊媒師とやらは面白いですね。
次は今回の騒ぎの発端
6.5mのアミメニシキヘビの
アミちゃんの今後どうなるかの
ご神託も受けてくれると
良いんですけど
アバター
2012/04/24 22:46
嫌いだけれど何も命までと思うまでです。
そう言えば1990年頃に巨大アミマニシキ蛇が
逃げたそうです。
探しても見つからず最後は青森の霊媒師の方へ
相談したら駐車場のライトを消して夜10時頃に
見つかるご神託を受けたそうです。
本当に見つかったそうですよ。
そしてその霊媒師は有名になり青森の母と今も
呼ばれているらしいです。
今日、テレビに出てました。
アバター
2012/04/24 22:06
ヘビ嫌いでもヘビに優しいんですね。
正直意外と言うかボンチッチさんらしいというか
被害者の方は気の毒だとは思いますが
ヘビも気の毒です。
人を殺した動物の末路は確かに
想像できますね。
6.5mサイズを扱うには専門家でも
一人では骨が折れる作業だという事を
ペットショップの関係者さんにも
知ってほしかったです。
アバター
2012/04/23 20:54
コメントありがとうございます。
その後の情報は皆無ですね。
人間を殺してしまった動物の末路は想像出来るのですが
罪を憎んで動物を憎まずではないのですが
何処か大きい施設で飼われている事を祈るのみです。
出来れば外に出して欲しくありません。
アバター
2012/04/23 20:29
その後のアミメニシキヘビについての
情報は今の所入ってきていないので
正直心配です。
アバター
2012/04/23 20:12
いずれにしても
専門の本読んだりテレビ見た限りでの
意見しか出てこなくて申し訳ないのですが
ボア科やニシキヘビ科は個人で扱える生物と思ってはいけない気がします。
それこそよくペットにされる「ボアコンストリクター」
このヘビは比較的大人しいと言われますが
それでも個人で扱うべきではありません
ヘビの戦闘能力を知っていれば
こんな事にはならなかったと思います。
右腕は正直僕も驚きを隠せません
僕もボンチッチさんと同じで
首辺りにとか思ってましたから
アバター
2012/04/23 18:28
右腕なんですか?
私はてっきり首や肺の辺りの圧迫で死亡だと
思っていました。巻きついて頭蓋骨砕けてみたいなのも
想像したり~飲みこんで吐かれた後とか・・・
どちらにしてもペットとして人間に懐いてないのは確かでしょうね。
これが飲みこんでしまったら蛇も殺されて解体されてしまうだろうけれど
そうじゃなくて良かったとも言えます。
今、どうしているのでしょう。動物園とかスネークセンターで保護されていたら
蛇のこれからも安心なのですが・・・・・。
勿論被害者さんは気の毒と思っています。
アバター
2012/04/23 18:00
アミメニシキヘビのニュースは僕も見ました。
死因なんですが、まだハッキリ確信がないのですが
右腕が酷く出血していた事によるのが直接の原因らしいです。
僕も最初は首辺りを締め上げられたと思ったんですが
警察は出血多量によるのが原因と判断したらしいです。
ヘビの牙は少し内側に曲がってるような感じですから
咬まれて反射的に腕を引っ込めようとしたら
大ダメージなんでしょうね。
アバター
2012/04/23 08:25
コメントありがとうございます。
このニュース聞いて思った事は「人間も餌」に
なりえるんだな~ってこと。
ニシキヘビって基本的に大人しいとか聞くから
ひょっとして檻から脱走したのを慌てて戻そうとして
怒りを買ったかもとか思いました。
あんまり懐くなんて思えない動物をしかも大きな動物を
飼うなんてどうしてだろう?
理解できないニュースでした。
アバター
2012/04/23 05:59
ボクもそのニュースみました。
毒がなくても襲われたら危険なんだとおもいました><
大きい生き物飼うのは注意が必要ですね。



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.