Nicotto Town



学校行事卒業の旅(二日目の8

ソフマップのあるビルの5階にあるのが
献血ルームです。

ここに来るのは3回目かなー。
最初は時間が無くてチラ見だけでしたが(゜∇^*)テヘ

第一秘書とその時に来ているので
場所もお互い(というか第一秘書が)把握している。
第一秘書は比重が足りなくて献血できないことが
多いから私だけが献血するつもりです。

どういうわけか若い頃から献血で
「比重が足りません」と言われたことが
一回もないのが自慢な献血マニアですσ(^-^)

鉄分が多い(正しい意味で)生活を
していると言うこともないハズなんですが
血液だけは優秀らしい。

受付をして荷物をロッカーに入れてっとー。
ここからすでにアキバのハイテク。

ロッカーキーが普通はメタルの鍵なのですが
ここは暗証番号をいれるというシステム。
ロッカーのドアの後ろにカードがあって
それを抜いて持っておくのは
場所を忘れないため♪

貴重品などは全部押し込んで
身軽になっておきます。

用紙に記入をして受付に出して
名前を呼ばれて血圧を測る。

血圧はセルフで測るのがアキバ流。
他のところでは看護婦さんが測ることが
多いんですけどねー。わたしが知っている限り
セルフで測るのはここだけです。

その間にも、さっさと飲み物を確保して飲んだり
トイレに行ったり(゜∇^*)テヘ

もちろんコミックも漁ります。

しかし今回は人が少ないせいか
あっと言う間に呼ばれて問診されて
血液検査用のサンプリングをとられます。

第一秘書はここで、だーつーらーくーー
かと思ったら意外にも今回はパス出来たようで
アキバの献血体験を二人でします。

空いたベッドの所から呼ばれて
名前と血液型を確認されます。

靴のままベッドに横になって
目の前にはテレビ。

「お好きな番組を見てくださいねー♪」
看護婦さんに言われてチャンネルを変える。
うーーん、寝たいから興味が一番無い番組にして
音声はギリギリに絞っておこう(笑)

足に暖かい毛布を掛けてくれるし
「ご気分が悪くありませんかー♪」
「楽になさっててくださいねー♪」
もぉ至れり尽くせり。

明日に続く

<昨夜のわたし>
スマホの話だったりBSの話だったり
家電の話だったり(笑)

さあ今日の一冊
「そこが変だよ自衛隊part2」光人社
なかなか面白い自衛隊の話が一杯です♪

アバター
2012/04/23 17:55
妊婦や授乳中はダメですー(笑)
次世代のためにしっかり備蓄してください♪
アバター
2012/04/23 16:07
献血・・・行ってみたいんですけどねぇ・・・
妊婦は、ダメですよねやっぱり(笑)
アバター
2012/04/23 12:20
アキバで有名なオデン缶があれば
ネタにできるのですが生憎(笑)

私は大学の一年でマクドナルドのタダ券に釣られて
献血したのが最初です(゜∇^*)テヘ
Oの両親からはOしか生まれないので
そういう意味では珍しくはないかなー。
アバター
2012/04/23 11:08
5階って言う時点で、人の来る率が下がるのではないかって思っちゃいますね。
それでも、血圧がセルフって事は、やっぱり来訪者が多くて対応しきれない設定なのかな。
ドリンク、なにか面白い物ありませんでした?
アバター
2012/04/23 09:56
私が初めて献血したのは、高校に来た献血車でです。
それまで自分の血液型を知らなかったので、調べてもらえるから^^
両親がA型とB型で、弟と妹がB型。
なんでもアリなのですが、性格からいってたぶんA型だろうと思っていたら・・・
一番予想外のAB型(^_^;)
知ってからはAB型っぽくなりました^^
ちなみに旦那の家族は全員O型なんです。珍しくもないのかな?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.