Nicotto Town


唄紡ぎの小部屋


春色☆長崎ハウステンボス旅日記1-1


皆さま、たいっへん長らくお待たせいたしました。

4/12~4/14の長崎ハウステンボス旅日記、スタートです。

今日はまず4/12(木)の話から。


この日、飛行機の羽田発が8時半だったので、家から30分ほど離れたバス停(1時間に2本位羽田直行のリムジンバスが来るんです)を7時10分にでるいつもの便を使おうとし、「んじゃ、起きるのは6時でいいかな~」とか思ってたらなぜか5時半に目が覚めまして^^

前、どっかの旅行ブログでも書いたんですが二度寝は危険なので、起きてなるべく音を立てないように、四角い部屋の中をまーるく掃除して、荷物の最終確認して、6時15分に部屋を出ました。

バス停到着後、ちょっと待って定刻通りやってきたリムジンバスに乗り込み、今回は渋滞に巻き込まれることもなく8時5分過ぎに羽田空港第二ターミナルに到着。

まずは自動チェックイン機でチェックイン手続きを済ませ、朝食(サンドイッチ)と水を買って、検査所も無事通過し、出発ゲートがか~な~り離れていたので焦りましたが、なんとか無事に飛行機にも乗り込み、飛行機は定刻通り長崎へテイクオフ!!


今回、行きはANAを使ったんですが、祝☆無料飲み物復活!!!!

JALの方には前からありましたが、ANAは一時廃止してたんですよ、これ。

今回乗ってみたら、飲み物は「有料」と「無料」の二本立てで、搭乗者の選択の幅が広がってうれしい限りです。

有料ドリンクは、相変わらず強気な値段設定でしたが☆


でまあ、あじゅみはというと、りんごジュース(無料)を啜りながらサンドイッチをパクパク。

そして常飲してる薬と酔い止め(船対策)飲んで寝てましたアハハ

だって、5時半起きなんてあじゅみ的には異常事態ですし、眠くてハウステンボスで遊べませんでした☆じゃシャレになりませんから^^


長崎空港には、定刻より5分遅れの10時半に到着。

重い荷物ズルズル引きずりながら旅客ターミナルの端にある高速船乗り場に行き、そこで35分待ちというorz

暇は暇でしたが、壁に貼ってあるハウステンボスイベント情報や繰り返し流されるハウステンボスのプロモーションビデオを見つつ、ぼーっとしてると、35分は結構あっという間でした。

この日は風もほとんどなく船の揺れも少ないと放送が入り、しばらくすると乗船放送が入り、桟橋から船に乗り込み、前の方の窓際の席キープ!!

そして、長崎空港から約1時間かけて・・・

ハウステンボス入国じゃ~♪
http://photozou.jp/photo/show/1170601/130854306


船を下りてカウンターに大きい荷物をホテルに送ってもらうよう手配し、いざハウステンボスに足を踏み入れると。

そこはONE PEACE (マンガのね)ワールドでした(^^;

高速船の発着場がちょうどサウザンドサニー号クルーズ(有料)の隣だったので、・・・入っていきなりこれかいっ!!

まあ、気を取り直してウッドデッキを中心部に向かって直進すると、有料ゾーン(おもなアトラクションやレストラン、ショップはここ)と無料ゾーン(おもにONE PEACEワールドとホテルが2軒とフォレストヴィラという3~4人のグループ滞在者向けの宿泊施設、奥の方にパレスハウステンボス)の境にあるゲートに到着。

そこであらかじめ買っておいたトクトク2daysパスの引き換えを行い、ゲートの読み取り機にチケットのQRコードを読み込ませ、無事通過^^v

ちょうどお昼時だったんですがお腹もそんなに減ってなかったので、とりあえず全体を見るために園内の運河を一周するクルーザーに乗りました。


そのクルーザーから取った写真2枚
http://photozou.jp/photo/show/1170601/130854348
http://photozou.jp/photo/show/1170601/130854387


当日は天気も良く、後ろのデッキ席はいい景色と心地よい日差しを体感できるベストスポットでした。

ちなみに、クルーザーの乗り場は入国棟付近とドムトールン(ハウステンボスの中心にあるタワー。1・2階がレストラン)の二か所ありまして、私が乗り織りしたのはドムトールンだったんですが、

対面はホテルヨーロッパです。
http://photozou.jp/photo/show/1170601/130854433

で、下船後、すぐ隣の佐世保グルメストリートで、

じゃーん♪
http://photozou.jp/photo/show/1170601/130854482

佐世保バーガー食べました~^^v

普通のチーズバーガーセット頼んだんですが、バーガーがでかいです。

後、ポテトが独特で、皮つきの櫛形切りなんです。

味はべリグッ^^bでした❤


【以下続く】


アバター
2012/04/25 18:40
☆ マーク★様w
あい、ハウステンボスでございます☆
写真誉めてくださって光栄です❤
長崎オランダ村・・・なつかすぃ^^できたころはそういう名前でしたよね。

カステラは分りませんが、中央広場付近の特設テントで昼間っからワインの飲み比べやってました^^
あじゅみはワインはあまり得意ではないので、不参加でぇす。
その代り、泊まったホテルのバーに2日連続で出没しましたがwww

長崎バイオパークは高校の修学旅行で行きました。
あそこで初めて『カピバラ』というものの実物を見て、可愛くて萌え死にするかと思った記憶が。。。
ちゃんぽんも美味しいですよね~♪今回も食べましたよ^^

佐世保バーガーは各店で細かいところが違うらしい、ということがガイドブックに書いてあり(基本原則はあるみたいだけど)
今度は佐世保にバーガーを食べるためだけに行ってみようかという気がむらむらと^^

>なんか食い気ばかりに
大丈夫です。あじゅみも食べるのも呑むのも大好きですから☆
アバター
2012/04/25 00:07
ハウステンボスですか~
写真のチューリップが綺麗だネ★
自分は長崎オランダ村とかって言ってた頃に行ったことがあるヨ^^

カステラが色々な味があって美味しかった記憶があるな~

あと、自分は長崎バイオパークとかにも行って、ラッコがめっちゃ可愛かった^^
長崎ちゃんぽんの美味しさも忘れられません

佐世保バーガーはまだ食べたことがないので、今度食べてみたいです★
(なんだか食い気ばっかになっちゃてますね(;^_^A )
アバター
2012/04/24 22:48
☆ てんしゃんw
あい、お待たせしました~^^
これからもぼちぼち更新していきますので、どうぞお楽しみに☆

>飛行機の飲み物
ANA:有料と無料
JAL:無料のみ
って感じっす。
・・・飛行機で飲むリンゴジュースとかコンソメスープってさ、なんであんな美味しいんだろうね^^
うん、私も飛行機内では飲まないから、アルコールは有料でもべっつに~♪って感じ。

>高速船
1時間乗るから、一応用心に酔い止め飲んどいたほうがベター。
あの日は快晴で揺れもほとんどなかったから良かったけど、荒れたらクるよ~、あれは。

ハウステンボスって、ホント日本離れしてるよ。
ホテルの部屋は撮るの忘れたけど(マジ御免)、入口のあたりは撮ったから、後日あげるねん♪

>佐世保バーガー
これと海軍カレーのどっちを食べようか、真剣に悩んだよ。
うん、デカイ。アメリカンサイズだけど大味じゃなかったよ。
ポテトとドリンク(烏龍茶)まで完食したけど、すっごいお腹いっぱいになったw
色々食べたから、後日のブログに書くね~。お楽しみにん♪
アバター
2012/04/24 22:19
はい、待ってましたっ!
いいな~飛行機乗りたい(^-^)ニャハ♪
飲み物、有料と無料があるのか・・・
でもアルコール以外は無料がいいよね、スープとかさぁ

1時間も船に乗ってるのか、私も酔い止め必要だわ^^;
ついに入国~~わぁ、異国情緒あふれて日本とは思えないね
ホテルヨーロッパもTVで見たのと同じだ
こりゃホテルの部屋やレストランなど期待できそうだ

佐世保と言えばやっぱバーガーだよね
うんうん、大きさは外国並み~~
これだけでもお腹いっぱいになりそうだよね
これからグルメレポートも期待できそう。。。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.