サッカー W杯最終予選 日本vs豪州
- カテゴリ:スポーツ
- 2009/06/18 10:02:17
いやな時間で 点が取れてしまった。。。。。
前半10分で 得た得点を今まで守りきった試合を
ほとんど 見たことがない。
得点をとると 気持ちが守りに転じる。
相手は 必死に攻める!!!
この メンタルな 部分、「勝つ」という気持ちが
早い時間の 得点した試合に限って
必ずといっていいほど「負け」につながってしまう。
本大会まであと1年!
どうにか 立て直せ!!!!
岡ちゃん もう ベスト4でなくていいよ。
本大会の初戦にとにかく 勝ってくれ~
ボール際甘いんだよ!
ぐっちさん そうよね~4強なんて強気な発言、あの試合をみるからに いらない。。。。
グループ2位通過ってことは 初戦相手は グループ1位通過と当たるんだから
初戦が大事なのじゃ~!!!!
低かったような気がしたんだけど・・・・
常に完全燃焼してほしかった。残念(ノェ`。)
ほんと4強じゃなくていいよ
初戦!初戦だよ!
やっぱり~って感じ。
豪州にはいつも後半でバカバカ点を取られてるような気がする。
TVの前で、もっと詰めろ~っ!こぼれ玉にくらいつけ~っ!
キーパーハンブルするかもしれないんだから、途中でボール追うのを諦めるな!
ってずーっと叫んでましたよ。
日本人のあの ボール際のあきらめ方って(追わない)もうどうしようもない。
体力負けなのか?気持ちの問題なのか?????
前回の カタール戦も 点を 早めに入れて 浮かれて 追いつかれたんじゃなかったかな??
予選だから いいけど 本大会では 誰も いいわけ出来ない
4年に一回の 試合だから もう 応援はしているんだけど ヤキモキよw
確かに 欧州組はいなかったのもあるけど
ボールのコントロール、身体の使い方が全く違う(><)
ヨーロッパ並みのプレイだったよな~
力の差 感じない?
大陸つながりで競争?のあった国は 気力体力 ともに なんか 独特な気質を感じるのは
私だけでしょうか????
豪州も 大きな島では ありますが・・・・
ほとんど ヨーロッパクラブで 普段戦っている選手なんだよね~
底上げしないと 絶対 勝てない!
草食男子 などと いっていたら 勝てるものも勝てないのだ~
サッカーは 攻めて 点ととらないと 負けるか ドロー。。。。。
だから がんばれ~!!!!!!!
どんどん攻めて欲しいよね。