Borland Cで WORLD 最終回 かも
- カテゴリ:日記
- 2012/04/29 00:22:12
結局 Visual Studio 2010 Express で動かせたので、これで行くことにしました。Ver.0.4.0, 0.4.1, 0.1.0 全部OK!
まず、2008を後から追加インストール出来ることを発見。2008で試してみるも状況変わらず。結局Debugモードではなく、Releaseモードでないとうまく書き出せないことが判明。あれれ~ (@_@)?
ソース上Debug専用のコーディングはないので、VCのDebug時用のコードがなんか問題みたい。困ったものだな。
☆Ver.0.4.1 => Ver.0.1.0 違いについて
・大きなバグ言ってるけど、ちゃんとmallocに対してFreeしてるだけ。アプリ的には別にかまわんと思うんだが。 ライブラリとしては駄目って判断かな。なんにしても、大差なし
・FFTライブラリがFFTWから大浦ルーチンに変わったのが、大きな変化。僕もスタティックリンクなライブラリに変えようと思ってたので、とてもありがたい。FFTSSか大浦ルーチンかどっちかにしようと思ってました。速度的には残念ながらFFTWよりも少しだけ遅い
・FFTWを使わなくなったので、ライセンスがBSDライセンスに! これがしたかったのでしょうね。一番大きな変化で、かつまたとてもありがたいです
☆結局スピードはどうなのよ
・VC Express でもほとんど速度遅くならない フリーエディション凄げえ!!
・Borland C の遅さはFFTルーチン変わっても、全く変わらないw つまり、数値演算はコプロ任せなので、速度差が出ないって事か。どこかのループだか、配列アクセスだかが速度差の原因かと思うけど、みっちり調べる手間をVCに掛けると、VCでもっと速く出来ると思うので、Bolandではとりあえずこれ以上つめない
☆EFB-GW弄るか
森勢先生が書いてるみたいに、EFB-GWはWORLDとはちょっと似て非なるものになってしまってる。EFB-GWベースにするかWORLDベースにするか、もうちょっとEFB-GWを勉強して考える
●音声分析合成システム「WORLD」
http://www.aspl.is.ritsumei.ac.jp/morise/world/