Nicotto Town



お涼の活躍12寛太募集(忍者物語)32


毎日その家に何かと通っている末婆さんの話だと

女中さんの名は八重さんと言って、字源領出身だそうだ。

母親も其の女の人の家につかえていて、
自分も当然の様にそうしたそうだ。

前の住人が使っていてつかえる物は
末婆さんと二人できれいに洗って

それ以外に新しい箸数本と薪、食器等家財道具を
運ぶとお礼にきれいな簪を渡されたそうだ。

驚いて、その後に日よけや炭を運んだけど、

これはそんなんですまない代物だろうと見せてくれた。

貰った方も困っちまって、
孫娘が結婚する時に持たせようとしていた

作って置いた夫婦座布団を持って行くと言う。

此れを持たせた方が
余程娘に拍が付くと言っていた。

お涼と佳代が見ても唸る様な豪華な簪だった。

それから毎日、正太と健三郎は袋を持って、

赤鶏寺にお恵み米を貰いに通った。

二人は偶然同い年だと言う。

佳代の作った子供の晴れ着を忍者が持って帰って

4日後に一人の侍が其れを持って訪ねてきた。

どこで此の着物の布を手に入れたかを
教えてほしいと言う。

其の女の人の名は末婆さんにも正太にも
決して健三郎も八重さんも言わないので

余程の事情のある人だと言う事は推測する。

此れは言わないで置いた方が良いと考えたお涼は


「此れを持って来たと言う事は
私の素性も知れているのでしょう」と言った。


「今回は金とは切り離して、信条として、そっとして置きたいので

其の気持ちを汲んで下さいませ」と言った。

「では、このお金を其の人に渡せることはできるか」と言うので、


「置いて行って下さいませ。
もし、渡せたら、渡します。
3日後にまた来てください。

渡せなかったら、そっくりお返しいたします。」と
言って其の侍を帰した。

侍は字源領の中の家の一つの家紋を業と崩した模様を
紙切れを其のお金の間に入れて
丁寧に袱紗に包んで、おいて行った。

お涼はしっかり其の侍が帰って行くのを見送ると、

辺りを確かめて、裏隣りの其の家に行って、
女の人に人払いを頼んだ。

女の人は八重と健三郎を外に出した。

お涼は袱紗をそっと出して、

「もし受け取れない物だったら其のまま返すから、

知らない女がお金と引き換え
に着物を置いて行ったとするから」と言った。

女の人は其のしるしのついた紙切れを見た途端に
目に涙がたまり、やがて流れ落ちた。

「お心使いありがとうございます。
此れは受け取ります。」と言って

袱紗を包みなおすとそれに手を合わせた。

お涼は気が付かなかった。

其の侍と一緒に手練れの忍者もついてきていた。

そして遠くからお涼がどこに行くかを見ていた。

お涼の腕は確実に落ちていた。


それから、何かとその家から、
修繕の仕事が与一と正太の所に来た。

屋根の雨漏り、外壁の上張り、
更に八重の部屋にしっかりした窓をつけて、

八重の部屋から土間に
板の戸が開け閉め出来る廊下を作り、

戸を作って、直接その戸を開けると
土間に出れるようにした。

お涼と其の侍がばったり会ったのは

其の侍が其の女の家から出てきた時だった。


蓑笠で顔を隠した其の侍は
此の事は内密にと言うと

お涼に一礼して去っていた。


まさか自分が見られたと思わないお涼は

女の人から連絡を取ったのだろうと思った。

本格的な冬が来た。

与一と正太は健三郎を連れて
斧を持って木を切り倒し、薪の作り方を教えに行った。

木の切り倒し方を教えると鋸である程度の大きさに切った。

下の荷車の所まで運ぶと家に持って帰る。

其々の家に持って帰ると鋸で更に細かく切り
斧で薪を作る。

健三郎は仲良くなった冬で暇な農夫の良太と丁作を
誘い3人で山に入って木を切っては健三郎の家が

男山から一番近く、更に周りが燃えて無くなって
広場が出来ていたので

其処で薪を作っては3人で城下町に薪を売りに行った。

与一と正太は修繕の仕事が入ってきて忙しくなって
薪を作る事が出来なくなったのである。

佳世も古着屋に状況が変わって諸事情から
着物を出す人が増えて
きれいな模様の着物が出る様になったので

お涼と二人で其れを目利きして
仕入れては子供の晴れ着を作って

お涼は其れを通りやすくなった関所を通っては
字源領のきもの屋に売りに行った。

お蔭で関所の番人とはすっかり顔なじみになった。

                                                            つづく

★寛太役を募集。

頭は黒髪短髪、オールバックか侍の様な形。

着流しと羽織、着流し、着流し風浴衣

三味線か背中にしょわない手持ち刀。

お涼の若い時の旅芸人の時の姿と一緒に

神社で写真を撮らせて下さい。

アバター
2012/05/01 00:03
レイダ 様

「関所の番人と仲良くなった効果はいかに?」
流石鋭い。そうなんです。
後で意外な所で其の効果が発揮するのです。
アバター
2012/04/30 23:19
女の人はやはり・・とおもいまいた。

着物を見た侍が訪ねてきて、お金を置いていく

住んでる場所は秘密にして置いたのに、お涼ちゃんもさすがに・・・・

こういう感じで流れていくストーリーも好きです

関所の番人と仲良くなった効果はいかに?

色々気になってきました^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.