Nicotto Town


ニコットジャニーズ事務所公式ブログ


携帯ゲームのガチャに捜査?

コンプリートするためにガチャを無駄に回してしまい大金を使ってしまう心理のゲームに

捜査のメスが入ってますねw

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120505-00000667-fnn-bus_all

携帯のコンプリート型とは言ってますが

ニコの白黒ガチャは平気かなぁ・・・

#日記広場:ニコガチャ

アバター
2012/05/09 23:12
<ニコットさんのブログより抜粋>

>昨日から有料ガチャ~

2005年、ハンゲームで仕事をしていた頃から、「コンプリートガチャ」の話は、
業界内では、「コンプリートガチャ=絵合わせ=景表法の範囲になるかも…」
という話がありました。

ただ、当時から、「絵合わせ」というのは、明確な線引きがなく、
オンラインゲーム業界の各社は、「自主規制」だったり、
「絵合わせにならない方法」を考えたりしてきました。

つまり、7年前から、「コンプリートガチャは問題になるかも…」と
考えておりましたのが、オンラインゲーム業界です。

そこに対して、2009年から新興市場として大きくなった
「携帯のソーシャルゲーム」ですが、確かに、いわゆるコンプリートガチャ
と呼ばれるものがかなり多かったと思います。

ただ、ニコッとタウンとしては、

>有料ガチャ10回
>24時以降、仮想空間は終了
>15才以下の課金上限
>ミニメール機能を入れない
>交換機能の制限

など、4年前の創業期から、「将来、問題になりそうな機能」を入れない方針です。
そのため、例えば、コンプリートガチャじゃないので、全体売上に占めるガチャの売上は、
全体の30%以下です。

↑この30%という数字は、かなり以前から日記にも書いてきた言葉なのですが、
あくまで一般的に、携帯ソーシャルゲーム市場では、コンプガチャを含む売上比率は、
新聞報道にもあるように、70%を越える%に比べると、かなり低い比率になります。

これは、例え、一時期、コンプリートガチャが許されたとしても、
将来、NGになった時、会社の売上が大きく減ることにより、
会社経営が傾くリスクを考え、最初から、自主規制をして、ガチャの売上比率を下げ、
いろいろな規制が入ったとしても、二コッとタウン、及びスマイルラボ社の経営に影響
がないような配慮を考えていました。

 

ですから、今回の報道によるニコッとタウンへの影響はありませんので、ご安心ください。
そして、今後も、ニコッとタウンでは、コンプリートガチャを導入する予定はありません。

ちなみに、僕が外部プロジェクトで参画した「モバゲー×ファイナルファンタジー」の
「FFブリゲイド」という携帯ソーシャルゲームですが、
その基本設計を僕が担当していることもあり、コンプガチャはありません。
アバター
2012/05/07 22:45
↓元気してますよ^皿^
http://goo.gl/gCq0N

ネタを読んでみると、ガチャ・・・でなくてコンプガチャが問題になっているようで
白黒とはだいぶ違うようだから、具体的に借金苦になった人でもでなければ
対象にならないんじゃない???
アバター
2012/05/07 01:11
ばぁどさん、お久しぶりw
お子さん元気ぃ?

俺も最近はガチャアイテムはすべてフリマでゲットしてますw
2年前のサブのアイテム等が売れるものでww

フリマを見てるとガチャの発売1か月後には
「目玉」が山ほど出回るので昔よりもむしろ多くの人が回してるんだろうなぁって
思う今日このごろですw
だてに会員数は増えてないってか?ww


ブラックリストに載るとマジでそこまでできなくなるのかなぁ(こわー)^^;
俺もたまに家のローンを振込忘れて滞納通知くるから心配~www

アバター
2012/05/06 22:45
ガチャはやらないと決めてたのについつい回すとムキになっちゃうんだよね。
そこが運営のカギなんだろうけどねw
まぁ、とある事情ができたので、もうニコではお金使わないと思うけどw
また話そうね^^
アバター
2012/05/06 22:42
まったくもってご無沙汰してますが、
いかがお過ごしです?^^

話題のあちらさんとはケタが違う様にもおもいますが、
ここでハマった人ってどの位出費してるんだか^^;

ここの場合、コンプする価値がほぼ自己満足でしかなく
なにかをクリアする為に必要なアイテムってわけではないですからね。
その点でやっぱりあちらさんとはケタが違うんじゃないですかね?

最近黒も白もめった回しませんが
着せ替えアイテムがだぶついてる現状で
以前のように回してる人ってどのくらいいるのかにも多少興味があります。
アバター
2012/05/06 17:53
若者のローンブラックリスト。。。(怖)

なんてお気軽な若者よ。。。
と、思いながら再びこんにちは!

ローンブラックリスト。。。
つまり事故情報に載るって事ですから、
今後、クレジットカードを所持しようとしても
断られ、家を購入しようと銀行に相談しても
断られ、将来子供を授かって、教育資金の相談も
断られ。。。。最悪ですねぇ~(苦笑)
最悪、自己破産に陥ることでしょう(遠い目)
つまり、海外旅行や気軽に引越し、更に結婚など、
人生の節目節目で常に過去の黒歴史が付いて回る。。。
まぁ~、自己破産は自身の節操の無さの結果なので、
甘んじて受け入れるしか方法論としてはないですが、ねぇ~★
昨今の若者の想像力の無さにあきれるしかないですね!
(↑この感想が出る時点で、自身の年を感じます;苦笑)
アバター
2012/05/06 17:15
そうそう携帯利用の若者のローンブラックリストに
載る人が急増してるってことも引き金なんだろうねぇw
アバター
2012/05/06 14:22
お久しぶりです!

なんと!
ずいぶん消費者に都合の良い法律♪
確かにコンプリートしたくなる心理操作ですしねぇ~(苦笑)
そして携帯ですと、もっとお手軽な感じで無駄使いの元ですから、
未成年のお子さんの居る家庭では朗報ですよね~(笑)
ですが、元々自身で稼いだ金をどのように使うかは
稼いだ人の勝手ですから、大人は対象外でしょ(苦笑)
商法としては黒に近いグレーゾーンでしょうが、
それを踏まえて上で回しているのが当然でしょ!
大人なら。。。
グレーゾーンは何時まで行っても黒にはならないので、
法律的にはセーフですし~(笑)
ニコも監査くらいは入る可能性がありますが、販売方式を変えれば、
ぜんぜん合法の範囲ですし、ね(笑)
タダ、ガチャを思いっきり回している私としては、
最小限のお金で最大級の欲しいモノが手に入るってのは、
かなり魅力なので、監査万歳でしょうかねぇ~(照)
アバター
2012/05/06 11:48
あれまぁ。
また表示やら仕組みが変わるかもしれないね^^;
ま、必要最低限のお金で欲しいものだけ買うってのが一番いいけどねw
アバター
2012/05/06 08:58
ニコにもメスが入るかもしれないですねwww

それならそれで可愛いアイテムが

別のカタチで出れば問題ないです!

アバター
2012/05/06 05:44
かなりお久しぶりです。

と、まぁ僕が勝手に思ってる事ですけど。


そうですね。コンプするのは回してる人の勝ってですからねw

一般ガチャが睨まれたら、青、白、黒ガチャも危ないでしょうね。。;



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.