Nicotto Town


冬琉の日記ニコタ版


冬琉さん、12年GW中にポケモンを進める

ポケモンプレイちゅ(本文長め?)
http://to-ru-diary.blog.so-net.ne.jp/2012-03-17

に引き続いて、ソウルシルバーをちょこちょこプレイ♪
3月の執筆時点では未攻略だった、メインシナリオも無事クリア。
今はポケモンコンプに向けて、本格ゲットの最中です。

で、それに伴い、他のポケモンのカートリッジを引っ張り出しました。
ルビー・サファイア、ファイアレッド・リーフグリーン、ダイヤモンド・パール・プラチナ。
ルビー・サファイアに到っては、発売されたのが2002年。ちょっと懐かしいレベルかも。
GBAが遊べるDSLiteに挿して起動させてみたら、中の電池が切れてて、時計機能が働かなくなってましたよ(^^;
けど、そんなソフトも、現役で遊びに利用出来ちゃう。
そういうとこって、ポケモン凄いとこかも(--

で、そんな具合に他のソフトの力を借りて、今、493+α中、311種類ゲット達成。
「赤・緑」世代のカントー地方のポケモンはほぼコンプ。
ヒトカゲ・ゼニガメ・フシギダネの御三家、オムナイト・カブト・プテラの化石系は、イベント入手時も大抵♂で、タマゴでの入手に到っては♀は12.5%(攻略サイト調べより)。
御三家は2段階進化、化石系はプテラ以外は1段階進化で、合計15匹分の♀をタマゴから孵化させたのですが、1時間自転車で走ってもでてくれなかったりもあって、結構堪えました…。
あの心労は、MMORPGのレベル上げ後半にも匹敵するかもですね。
これが後3世代分あるかと思うと、ちょっとおサボリしたくなります(--;

逆にファイア・サンダー・フリーザー等の伝説系・ミュウツー・ミュウ等の幻系のポケモンについては、他のソフトで以前入手していた事もあって、こっちは大いに楽できてます。
特にミュウについては、Wii用ソフト「ポケモン牧場」のイベントを抜きにすると、リアルで開催されたイベントでしか手に入らないので、遊んでおいて良かったです(--※

「金・銀」世代のジョウト地方のポケモンについては、通信進化以外のポケモンは大体ゲット。
通信進化に必要な道具の「おうじゃのしるし」、「りゅうのウロコ」等の入手がちょっと手間取ってます。
と言うのも、これの入手方法が野生のポケモンからなんですよね。しかも低確率だし(--;
いちいちゲットして「もちもの」確認するのも大変なので…(。。ゴソゴソ

・相手のポケモンから「もちもの」を貰う「どろぼう」「ほしがる」
・自分と相手のポケモンの「もちもの」を入れ替える「トリック」「すりかえ」
・相手のポケモンが「もちもの」を持ってるか確認できるとくせい「おみとおし」
・「もちもの」を持ってる確率を上げるとくせい「ふくがん」

等を持つポケモンを用意して、チャレンジしようかなぁと思ってます。

「ルビー・サファイア・エメラルド」世代のホウエン地方のポケモンは…ほとんど手付かず(^^;
「ハートゴールド・ソウルシルバー」にその内の多くが出現するんですけど、入手方法がちょっと手間。
「ルビー・サファイア」から連れて来た方が正直楽そうなのですが、この頃はゲーム内の対戦施設攻略がマイブームでしたから、図鑑はほとんど揃ってません。
伝説系もほとんど新しいソフトに移動しちゃって(しかもブラックに…w)為、この辺のコンプは時間掛かりそう。

「ダイアモンド・パール・プラチナ」世代のシンオウ地方のポケモンもほとんど揃ってないですね。
上程じゃないですが、こっちも図鑑やってなかったので、条件に当てはまるポケモンは少なかったです。

正直この2世代については、1からプレイしなおした方が良いかもとも考えちゅです。

で、最終的にソウルシルバーがコンプ出来たら、全部「ブラック・ホワイト」世代に引き継いで、今度はイッシュ地方のポケモンをコンプする予定。
「ブラック2・ホワイト2」出る頃には終わって…ると良いなぁ(^^;ノゾミウスイケド




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.