Nicotto Town



学校行事卒業の旅(三日目の9

メニューをみてナニカ軽く食べれそうな物を
と思うのですが、今ひとつピンと来ない。

ちょっとオシャレな所っぽいもの
ばっかりで、この後バスに乗って
長野に着くまでの籠城に耐えれる
メニューという感じではないなー。

牛すじのワイン煮にするかな・・・
たぶんビーフシチューのようなもの??

とりあえず注文をする。

他の人はすでにワッフルやパフェを
食べている所です。

ちょっと味見させて貰っちゃったり(゜∇^*)テヘ

あ、そうそうオミヤゲが大した物が
ないんだけど(^◇^;)

塩麹1つと寒天屋さんのユズ茶を
オミヤゲに用意してはいたのですが
3人というのは予想外で、ヲタさんに
あげるものがない。

ええっと・・・ごめん
献血で貰ったハーブの種でいい??

荷物をあさって出てきた種でカンベンして貰います。(゜∇^*)テヘ

夏に京都に行く予定だから
その時にはガッツリいろいろと
持っていくからカノジョ経由で受け取ってねー♪

そして興味はないだろうけど
私の趣味のエアプランツをみせると
「あ、コレ買った所ってあそこですよね?」
と、東京在住の福岡県人がいう。

あー、そうそう。
さすが植物好き、知ってるんだー。
あそこで50円のコーヒー飲んだんだよーσ(^-^)

そんな話やら去年、松本空港から福岡に
飛んだ話やら。福岡って空港と町が
メチャクチャ近くていいよねー。

スゴカも見せびらかす(笑)

関西のカノジョはカエル好きなので
スゴカをみて「いいなぁぁぁ、これ」と
羨ましがる。

へっへっへ。今回はスゴカは使ってないけど
持ってたかいがあったわ♪

バスの時間まで付き合って貰って
新宿のバスセンターに向かいます。

これでバスに乗ったらもう帰ったも同然。
と、思っていたのですが・・・

明日に続く

<昨夜のわたし>
ぼし(ボスの打ち間違い)にツボる(笑)

さあ今日の一冊
梅原猛「あの世と日本人」
縄文時代の「あの世観」が現代の
私たちにも実は受け継がれている??

アバター
2012/05/09 07:01
名古屋育ちですから暑さは平気です、たぶん(゜∇^*)テヘ

そーなんですかー。
人気なんですか、ナメコφ(.. )メモメモ
アバター
2012/05/08 23:45
夏に京都行かれるのですか。
激暑いっていいますけど。
オマケに関西電力管内、強制節電ありそうですけど。
暑いのには大丈夫な感じですか。
アバター
2012/05/08 21:58
ああなめこ・・・あれ何がいいのかわかんないですけど人気ですよねぇ・・・
普通に水分与えてなめこ刈り取るだけなんですけどね。

まあニコタのガーデンのなめこ限定版ですよねぇ・・・一応種類色々あるみたいですけどねー^^
アバター
2012/05/08 16:34
スイカってペンギンですよね?
ナメコ柄もあるのかーφ(.. )メモメモ
アバター
2012/05/08 14:48
楽しそうですね^^
スゴカはカエル柄なんだ~
昨日テレビでスイカのカバーをしている女子高生がでていましたよ。
なめこ柄(@_@;)
スマホのアプリでなめこ栽培があるそうで、そのキャラクター(^_^;)
キモカワでした^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.