Nicotto Town



『マコト』さんの経県値&経県マップ

http://tinyurl.com/857breu


コレいい!
自分が行ったところを記録しておきたかったのですよね~
色も付いてわかりやすいです♪

しかしこうやってみると・・・
東京より北の都道府県はさっぱりですね><

東北1周の旅とかしてみたいところです!

(訪問した都道府県)
北海道地方
○北海道

東北地方
 青森県
 岩手県
 宮城県
 秋田県
 山形県
 福島県

関東地方
 茨城県
 栃木県
 群馬県
 埼玉県
○千葉県
○東京都
○神奈川県


中部地方
 新潟県
 富山県
○石川県
○福井県
○山梨県
○長野県
○岐阜県
○静岡県
○愛知県


近畿地方
○三重県
○滋賀県
○京都府
○大阪府
○兵庫県
○奈良県
○和歌山県


中国地方
○鳥取県
 島根県
○岡山県
○広島県

 山口県

四国地方
 徳島県
香川県
○愛媛県

 高知県

九州地方
○福岡県
 佐賀県
 長崎県
○熊本県
○大分県

 宮崎県
 鹿児島県

沖縄地方
○沖縄県

アバター
2012/05/19 13:49
これ凄く良いですね!(´▽`)
私の日記にもお借りして宜しいです?

やはりマコトさんはいろいろとお出かけなさっていますし、
訪れたところが多くていらっしゃるのですね♪
いつか各地の甘味を制覇なさって、
全国スイーツマップを作って下さいね(笑)
アバター
2012/05/13 21:51
>riyoさん
ふむふむ、結構いろいろあるのですね!
水戸城は日本の名城百選の一つなので行かないとですね~
弘道館とセットでいってきます^^
あとは・・・
また調べていける範囲でがんばりますw
アバター
2012/05/13 21:48
あ〜茨城は名所が微妙ですものね・・・(汗)
市内だと,やっぱり弘道館とか保和苑(光圀ゆかりの日本庭園)とか義烈館(常磐神社というところにある光圀と斉昭のミニ博物館),水戸城址,あとは水戸芸術館には国内最大級のパイプオルガンがあって週末に演奏が聴けます。
助さんかくさんゆかりの場所とかも市内にありますよ〜。
桜田門外の変という映画のロケセットも千波湖畔にあります。
ちなみに千波湖公園はセントラルパークに次ぐ世界第2位の都市公園です。
あと,足を伸ばして良いなら,電車で北に向かって大子に袋田の滝という日本三大瀑布があります。
日本一の大吊り橋とかも〜。
目玉はないですけど,ちょこちょこと見るものはありますよ。
アバター
2012/05/13 21:14
>暁朗さん
47番目w
いやいや、意外と有名ですよー?w
城好きなら、松江城は欠かせませんしねb
そんなカレンダーがあるのですか・・・
って、ぐぐって思い出しました!
鷹の爪ですねw
アバター
2012/05/13 20:56
47番目に有名な島根(知名度ワースト1、ともゆー)もいートコロですよん♪ ←地元民の贔屓アリ
世界遺産もありますからねー
あたしも最近知ったんですが…
自虐ネタのカレンダーもオススメです♪
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
アバター
2012/05/13 11:42
>アユミさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
がんばってますよー!
鹿児島・・・
鹿児島って、火山灰以外に何かないのですかー?w

>manonさん
ふふふ
旅行好きですからね(*ノノ)
manonさんも、ぜひ、いろんなところに旅行に行ってください(/-\)

>riyoさん
ふむふむ、水戸までの直通バスがあるのですね!
でも、偕楽園に着くのは、2時ぐらいになりそうですね^^;
1日目は移動+偕楽園で終わっちゃいそうですね><
ちなみに、1泊2日でいくと、2日目はどこに行くのがいいのでしょう?( '')
アバター
2012/05/12 22:19
茨城空港から水戸までの直通バスが出てます。飛行機の発着時間に合わせて何本か。
うまくいけば,朝,神戸を出発し,1時くらいには水戸駅着です。
空港ー水戸駅は約50分くらい。水戸駅から偕楽園までバスで20分くらいですかね?
神戸空港から乗り換え2回で偕楽園です。
空港付近は田舎のバス時間ですが,水戸はバス網がわりと発達しているので,水戸まで行けばなんとでもなりますよ〜。観光向けに市内中心部の周遊フリーパスもあります。
偕楽園は「尊皇攘夷」発祥となった水戸藩校弘道館付属の庭園なので,お越しの際は必ず弘道館とセットで行ってくださいね!
アバター
2012/05/12 15:27
わぁすごいですね!赤字だらけ!
思い出がいっぱいですね♪
私も、近畿地方なら制覇しているような…気がします。笑
アバター
2012/05/12 15:10
おぉー すげいな!いっぱい行ってんじゃん!
鹿児島出身としては是非行って欲しい!
そして火山灰に降られて、ギャーってなってしまえー!
。゚(゚ノ∀`゚*)゚。アヒャヒャ
アバター
2012/05/12 01:22
>riyoさん
でも、茨城空港から、行きたい水戸までが遠いって言う;;
快楽円生きたいのですけどね><

>coronさん
東北にも旅行に行きたいのですけどね!
東京経由になるのがネックです><
coronさんも、ぜひ、関西に着てください^^

>此花さん
わたしに誤字があるわけが!・・・・あるか(´・ω・`)
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
旅行好きですからね(*ノノ)
アバター
2012/05/11 22:00
経県値・・・マコトさんお得意の誤字かと思った(笑)。

いろいろ出掛けてるね。
アバター
2012/05/11 21:25
是非、東北にも遊びに来て欲しいです。
私もどこかに旅行したいな~!
アバター
2012/05/11 00:01
マコトさ〜ん。
飛行機だと神戸ー茨城はまっすぐですよ〜。
1時間半で行けてかなり便利でした(^^)
アバター
2012/05/10 22:04
>のんたんさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
お城を見に行くたびに、いろんな都道府県に色がついて行きますね♪

>りえちゃん
47都道府県制覇が目標ですからね!
りえちゃんも旅行はいかがですか?( '')

>マコトさん
62点ですか・・・
もっと旅行に行かないとですね!
この夏休みとかどうですか?( '')
その歌は。。。
わたしも切なくなります><
アバター
2012/05/10 21:51
こんばんは。

面白いサイトですね^ ^
私も早速トライしてみましたが、結果は62点 > <
旅行らしい旅行ってあまり行ってないなー、と改めて気が付きました。

悔しいので「遠くへ行きたい」を歌ってみました。

愛する人と巡り合いたい ♪
何処か遠くへ行きたい ♪

………さらに切なくなりました(苦笑)
アバター
2012/05/10 21:00
あちこち行ってるね~~
アバター
2012/05/10 09:36
これから制覇(お城めぐり)するのにいいかも^^
アバター
2012/05/09 22:34
>ひるかさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
日本地図をすべて埋めたくなりますよね(*ノノ)
アバター
2012/05/09 22:32
面白いですね~ww
こうして地図で見ると行ってないところに
行きたくなります^^
アバター
2012/05/09 22:03
>ぴとみんさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
昨日、初めて知りましたw
思い出しながらやるのも楽しいかも(/-\)

>riyoさん
神戸在住ですからね!
ほとんど日帰りですけど^^;
北関東も行ってみたいですね~
まっすぐいけるといいのですが><

>夕貴さん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
色分けされてて見やすいですしね~
住んでるところはずっと兵庫県だけですが><
ぜひぜひ、西日本にも遊びに来てくださいね(/-\)

>おさんぽさん
122点!
すごいですね!
おさんぽさんは、旅行好きなのかしら?( '')
東北より北はなかなか行きづらいですよね^^;

>ナイRさん
四国は全滅なのですね・・・
でも、北海道がまだって意外でした!
ぜひぜひ、四国といわず、日本一周を・・・w

>ひーたまさん
やっぱり東北がネックですよね^^;
四国、九州は長期休暇をとって一気に回ってみたいですね(*ノノ)
アバター
2012/05/09 21:04
やってみました・・・
凄い偏り・・・東北、四国、九州が・・・まだで><
アバター
2012/05/09 20:47
おいらも久々にやってみた。

結果114点、未踏が以下の13県、四国と北海道と、裏日本が弱いか・・・そのうち四国一周しないとw。

北海道 青森県 岩手県 秋田県 石川県 福井県 和歌山県 鳥取県 島根県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
アバター
2012/05/09 14:30
おお!それやったことあります。
改めてやり直してみました。

122点^^

と言っても、住んだことのある県がたくさんあるだけなんですがw
あまり旅行に行こう!とならないもので、東北より北にはぜんぜん行ってないのです・・・。
アバター
2012/05/09 09:27
これ、便利ですよねぇ^^
通りすがりの県もあるし、ちょっと降り立った県もあるし
住んでいた県もあるしなかなか詳細が含まれていますよね^^

私も先日やろうと思っていました^^
東日本に在住している私はなかなか西日本制覇と言うわけにはいきません^^;
アバター
2012/05/08 23:58
さすが近畿地方制覇ですね!!
北関東にもどうぞおいで下さいませ(^^)
アバター
2012/05/08 23:43
こんなのあるんですね^^
でも、自分の行ったところ全部覚えてないかも^^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.