Nicotto Town



学校行事卒業の旅(三日目の10

意外と3日目もサクサクと進んで
今日か明日で終われそうな予感♪

みなさん、あと少しですからがんばってねー(笑)

閑話休題

7時のバスの予約なので
早いバスに乗れそうな時は
窓口で変更することもあるんですが
今回は発行して貰ったチケットそのまま。

いつもだとココのバスセンターで
オミヤゲも買うのですが東京カンパネラがあるし
ネットの友達からもらった物もある。

っていうか、みんなお見送りしてくれる
つもりでバスセンターまで来てくれてます。

バスセンターはごった返してますねー。
バスの表示にも「キャンセル待ち」っていう
のまで出てますよ。

えー、前は○とか×とか△の表示
だけだったような気がするんだけど(笑)

ネットでの予約もできるのですが
私はいつも電話で予約して、図書館の近くに
発券してくれる所があるのでそこに行ってキップを
かっておきますσ(^-^)

どうせ図書館にもいきますしね♪
図書館のそばにある市営駐車場は
1時間無料というシステムなのでよく利用します。

図書館を利用した場合は
1時間を超えても図書館でチケットを
出せば無料になるし(゜∇^*)テヘ

私と第一秘書は割とそういう準備を怠らない方。
第二秘書はその辺がいつもギリギリ。

A型ってもっと石橋を叩きまくって
確実安全策を採ると思ってたのに・・・って
思うことがしばしばです。我が家はB型のほうが
そういう部分ではかなり慎重というか確実を期しますねー。

それ以外の部分では、かなりいい加減ですけど(笑)

雨のせいで身体がちょっと冷えたので
トイレに行ってくる間、荷物をお願いしますねー♪

ココのトイレはあんまりスキじゃないんだけど
背に腹は替えられない(^◇^;)

荷物を友達に預けてトイレに行って
戻ってくるとアナウンスが聞えます。

あれ?私の乗るバスかな??

明日に続く

<昨夜のわたし>
まむしろう=けんしろう??いや、どうも
まゆたまだったようです(笑)

さあ今日の一冊
「サルが食いかけでエサを捨てる理由」筑摩書店
農家が丹精したものでも、そうでない物でも
サルは一口かじって捨てるのです。
でも、ちゃんと理由がある??

アバター
2012/05/10 07:07
寄るのですが、それほど停車時間は長くないので・・・。
オニギリを買う程度ですかねー。
アバター
2012/05/09 23:13
昨日のブログでもチラッと思ったのですが、
途中サービスエリアって、多分寄るんですよね?
夕ご飯の食い溜めとか^^このまま降りない予定な感じだったので、何となく。
路線バス番組ばかり見てると、そっちもいいかなって、思えてきます。、
アバター
2012/05/09 17:26
わたしの場合、選択の余地のない路線しかないもので(^◇^;)
安いとか高いとか選べない、悲しいど田舎定期路線。
ツアーバスは安かろう悪かろう??
アバター
2012/05/09 14:17
あの事故以来、長距離バス利用者は減ったのでしょうか?
名古屋→長崎   名古屋→仙台  名古屋→高松 に乗ったことあります。
何度も利用していますが、危ないと感じたことはなかったけど、
これからは安さだけで選んじゃいけませんね~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.