ゲーセン廃人がゲーセンを語る。
- カテゴリ:日記
- 2012/05/13 14:12:42
ゲーセン廃人ですどうも。
基本的に音ゲーコーナー、プライズを中心に見るんですけど・・・
例えば、ラウンドワン。
通称、ラウワン、ラウンコ。
超大型チェーン店ですね。104店舗でしたっけか。
まぁ、店舗によって違いますが音ゲー主体にしてるところとプライズとメダルを主体にしてる店の2パターンがあるようで。
音ゲーの事を考えずにプライズしか考えてないお店、音ゲーがすごい盛り上がってるからどんどんイベントを立てていくお店いろいろあるみたいです。
後これだけは知っておくと便利です。
ラウワンだと、ここでしか手に入らない景品と書いてありますが・・・
ど こ で も 手 に 入 る か ら そ う い う の っ て
というのも個人経営でもってるゲーセンで取り入れてる可能性があるということです。
裏をかくと、個人経営でしか取り入れてない景品もあるということ。
キャッチャーの設定にもよりますが・・・あーいうプライズを主体としてるお店というのは大体1000円~2000円投資すれば大体取らせてくれます。
↑をしりつつ、5000円投資したのにとらせてもらえねぇじゃねぇかー!2000円でとらせてもらえるもんじゃねぇのか!って店員に言うのはご法度ですのでおやめください。こちらは一切、責任を負いません。
後メダルに関してですか・・・
P/O率というのはご存知ですか。話はそれからですね。
ペイアウト率と読みます。大体これを基準に売上が決まってくるわけですが・・・
80%前後が普通です。 10枚入れて8枚帰ってくる計算ですね。
それじゃぁメダル増えねぇじゃんと思ったあなたはやらない方がいい。
PO関係なく存在するのはおいしい場所なんですよおいしい場所。
うまいところに座れば手持ち1枚が800枚になったりします。 その一台のPO率なので手前の人がぶち込んで亡くなっていればの話ですがー・・・アミーギョとかいい例です。
がっつりメダルぶちこんで帰って行ったあとにそこに座って50枚前後ですか?そんくらいぶち込んだら200枚くらい帰ってくると思います。その人がどんだけ下手なのが条件なんですけども・・・。
ちなみに俺は競馬でメダル増やしてたりしてたんですけど一気に3万増えましたが、きれいに呑まれました。調子にのるとこうなるので同じ台に座るのは地獄をみまーす。
一番上手な人にプレします。(c物)