Nicotto Town



昔のホワイトリカーの付録?に

果実酒のレシピ本がありまして(今でもあるのかな?)、
そこにライラック酒というのが載ってました。
うすむらさきの綺麗なお酒ができるそうです。
当時実家の庭にはまさしくライラックの木が!
おりしも満開!
これはひとつ作ってみねばなるまい!
と、庭に出てよさげな花房を探そうとしたわたくし。

…花ということを忘れてはなりません、ええ。
どの枝にも、蜜目当てかアリがたかっておりましたとも。

ご存じのようにライラックは小さな花が集まってひと房。
そのひとつひとつをチェックしてアリを排除する根性はありませんでした。
さよならライラック酒。





(今思えばアリごと漬ければよかったのかも。
それとも蟻酸がやばかったかな?
でも確かおやつ代わりとか言ってアリ食べる民族とかいたような??)

アバター
2012/05/16 08:39
バラ酒というのは聞いたことありますが、ライラックでも作れるんですね。
ライラックは香りがすばらしいので、今度試してみようと思います。
なるほど。
アリも一緒に漬けちゃえば良いんですねwww




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.