Nicotto Town



大学の学食♪

毎日どこかで必ず日食の話が聞かれますが
昨日は学食でした(笑)

山奥にある唯一の大学といっても
過言ではない信州大学農学部。

その学食に初めて行ってきましたσ(^-^)

母校の学食以外で初めて行ったのは
東大の学食でしたね。2.3年前に
東京に行った時にそこでオフを。

そして次はやはり東京でしたが
去年、東京農大で小泉武夫先生の
講演会を聞きに行った時に、お昼を学食で。

一番近いはずの大学の学食が未体験(^◇^;)

仲良しの図書館司書さんも一緒に行きたいと
前から話していたのですが、なかなか
チャンスが無くて・・・。

やっぱり一人では入りにくいもんねぇ。

厚顔無恥な年頃ではありますが
なんとなく敷居が高いのが大学(笑)

というわけで、ようやく念願かなって
学食でごはんしてきました(゜∇^*)テヘ

なかなか美味しい学食でしたねー。
サラダバーみたいなのがあって
グラム売りをしていました。

昨日食べたのは期間限定のチャンポンメン。

次に来る時にはオニギリでももってきて
サラダバーだけでもいいかな?

開いてすぐに入ったので良かったけど
12時過ぎるともぉスゴイ学生の列。

食べ終えて外に出ると、外にある木のテーブルや
ベンチのところでお弁当を食べてる女子学生も
いましたね。

まだ虫も少ないしサワヤカな季節ですから
外で食べるのも悪くない感じ。

また行こうねー♪
と、司書さんと約束した昨日のお昼でした(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
残像を残して消える人が何人か。
PCの調子のわるい人が多いのかな?

さあ今日の一冊
「魔女と森の友だち」理論社
ちょっとセロ弾きのゴーシュを思い出させるような
お話の絵本です♪


アバター
2012/05/17 22:15
この日は思いの外、色々と用事があって(笑)
ランチも実は、ついでに行ったようなモノだったのですが。
そちらも大学のキャンパスがありますよね?一度遊びにいってもいいかも♪
アバター
2012/05/17 22:06
うわあいいなぁそういう優雅なお昼の時間の使い方羨ましい・・・
私もここしばらくのんびりランチなんてしてないです・・・この季節が気持ちのいい間に
一度そういうゆったりランチ行きたいなぁ^^;
アバター
2012/05/17 11:46
東大にはオシャレでちょっと高級な学食もあるみたいです。
私が行ったのは一番古い学食でしたけど(゜∇^*)テヘ

わたしだって母校にはもう知ってる人はいないですし
東大にも東農大にも信大にも知ってる人はいないです。
完全アウェイですが学食は誰でもウェルカムみたいですよ♪
アバター
2012/05/17 10:23
学食は、妹が大学生の頃に一度だけ連れて行ってもらいました。
たしかカレーを食べたと思います。
ごはんとカレーが別皿で、違和感を覚えた記憶があります^^
少子化で大学も学生の取り合いとか・・・
最近は学食が売りの大学もあるんじゃないでしょうか^^
アバター
2012/05/17 10:10
私の母校は在学中はビンボ臭かったから、学食も貧弱でした。
今は時がたち過ぎて、わかる先生もみえないし、
行ったら不審者になりそうです^^
大きなキャンパスでは、また違うんでしょうけどね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.