Nicotto Town



お題「子供のころやりたかった仕事」


子供の頃、

ばあちゃんの畑から、
ざっくざっくと
黒曜石で出来た矢じりが出てきた。
さらに、
大量の明銭や宋銭の入ったツボが
ばあちゃんの家から出て来た。

そして、近所には貝塚があった。

さらに、私自身が恐竜が大好きだった!!

なので、
子供の頃は
考古学者になりたかった!!

遺跡の発掘とかで
ハケではたはたしてる姿にあこがれていたのだ!!

ちなみに、
大量の矢じりは町の博物館に寄贈しましたw

アバター
2012/05/19 22:22
あさゆきさんへ
私が住んでた町というか地方は
黒曜石がそこらじゅうにおちてるんですよw
庭のじゃりなんかも、よくみると黒曜石だったりするんですよね、
なので、地方の名まえが通称名にもなってるんですよw

インディージョーンズとかいいですよねwアブナイ目にはあいたくないですが・・

みぃちゃんへ
さすがに、銭の入ったツボは興奮したな~
ただ、それが
小判とかじゃないところがミソですよねww

ピースVさんへ
たしかに、恐竜とかの新発見して、ぶーくん竜とかっていいですよね・・
昔は、かっこいいと思ったけど
炎天下とかに、ハケではたはたしたら、めっちゃ日に焼けてシミだらけになりそうだw





アバター
2012/05/19 13:33
おォ いいなぁ~
私も憧れたw 実際はかなり地味な仕事らしいけどね。(^^;;
その中に新発見の物があれば 名前が付いたりしたんでしょうね。(*^^*)
アバター
2012/05/19 11:39
ちょっと!
お宝の宝庫だがね(゜o゜)
アバター
2012/05/18 23:51
黒曜石!
かっこいいですね~♪
私の住んでいる町も結構なんだかんだと遺跡があるので
遺跡発掘の人たちをよく見かけましたね~。
なにしてるんだろうって子供の頃ずっと不思議でした。

考古学者になりたいなんてすごいなあ☆
おばあちゃんの畑は宝の山だったんですね♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.