Nicotto Town


つぶやきrnao


日食用メガネは捨てないで、〜〜ヽ(^。^)ノ


お天気もなんとか、、なって、、


無事に、金環食観ちゃった。。。 

同じ建物の、住人が、ワラワラ出てきて、それぞれ。。。

「わぁ〜テレビと同じだァ〜」、、って、、、(;´∀`)よ

メガネによって見え方も色も違うんだね

オレンジや赤、黄色、、やはり、、

高いサングラスは綺麗に見えたよ

なんとも不思議な感じ、、、 

空は薄暗くなって、、冷たい風が吹き抜ける、、、 

\(◎o◎)/!でした~~ヽ(^。^)ノ 

観れなかったそんなあなたに、

なんちゃって金環食〜〜ヽ(^。^)ノ

まぁ、、、こんな感じですよ。

 

 http://www.youtube.com/watch?v=2Hca9mLmDvo


(´∀`*)ウフフ(´∀`*)ウフフ


さて、皆様、日食用のサングラス、、手元に残った方、、 

捨てちゃいけません~~ヽ(^。^)ノ 



実は、、もっとレアな天体ショーが、あるんですよ 


それも、、もうじき、、6月6日です~~ヽ(^。^)ノ 




coming soon〜〜ヽ(^。^)ノ





2012年って金環食以外にも
何か天体ショーは無いの? 

2012年には金環食の他、
6月6日に 

金星が太陽の前を横切る


金星日面通過という大イベントがあり、 

日本全国で
午前7時頃~お昼1時頃の約6時間 観測できます 


前回は2004年に起きたのですが、 

次回地球上のどこかで見られるのはなんと
2117年 


今年を逃すと今生きているほとんどの人は

二度と見ることが出来ません 


実は日食よりもずっとレア

絶対に見逃すことの出来ない歴史的天体ショーなのです 



金星の見かけの大きさは太陽の1/30程度しかなく、

日食グラスで見るのは難しいだろう 

という話もあるのですが、

2004年の時にはハッキリ見えたという報告が多数ありました 

金環食が終わった後も 

日食グラスは捨てずに取っておきましょう 

何にせよ、日本全国で6時間もの間観測でき、

時間にだけは余裕があります。 



また、8月12日早朝には木星と月の超大接近

(満月直径の半分未満の離角)、 



8月14日早朝には月による金星食があり、

さすがに望遠鏡がないと観測できませんが 



7月15日の日中には月による木星食もあります。 



日本では見られませんが

11月14日にはオーストラリアで皆既日食もあります 



2012年は太陽・月・惑星による天文ショーの当たり年 


是非是非、お楽しみ下さい~~ヽ(^。^)ノ 





宇宙は、これからも、変わっていく、、 

オーロラも停滞期になるんだとか? 

宇宙放射線が飛び込んでくるそうです



気候変動は、、否めないですな。。。

更なる天変地異も起こる可能性が、、、

再稼働って騒いでる場合じゃないですよね?


スイスを見習って欲しいです〜^^; 

http://www.at-douga.com/?p=5228

アバター
2012/05/22 22:43
う~ん、日食グラス買っとくんだったナ
次も目薬袋で挑戦するか・・・
まだコンビニに売ってたらちゃんと買っておこうかな(;´▽`A
アバター
2012/05/22 17:53
駅やコンビニでゴミ箱漁ったら( ´Д`)y━・~~ 、いっぱい手に入る!って考えてたんです(^^)
アバター
2012/05/22 17:09
るなおさん、こんにちはヽ(◎´∀`)ノ

ブログに2周年のお祝いコメントありがとうございました☆

お礼のご挨拶が遅くなって申し訳ないです

(。・人・`。))ゴメンネ

どうぞこれからも末長く宜しく!
。・ω・)。_ _).+゚:・*☆ぉ原頁ぃ致します☆*・:゚+.(_ _。(・ω・

わぁ~、6・6・6・・・オーメンかぁ~!!!

アバター
2012/05/21 23:15
18年後には北海道で金環日食を見れるらしいですな♪

18年後まで取っておくかなw

下ばっか見てないで上も見ないとね~(^^;)
アバター
2012/05/21 22:46
金星日面通過も楽しみですね…!(´▽`人

それ以降もいろいろあるんだ。。
わくわく。。^^
アバター
2012/05/21 22:11
おお、結構あるんだね~
なるべく多くみれるといいな(*´∀`)
アバター
2012/05/21 20:39
今年は天体ショーがスゴイですね~~☆

地球規模での環境破壊や天変地異の事を思うと
のほほ~~んともしていられませんが^^;
アバター
2012/05/21 19:41
金星日面通過も楽しみにしているのですよ~。
ホント、2012年は天体ショ―の当たり年!
嬉しいですねぇ^^
アバター
2012/05/21 19:25
日食メガネは、大事にとってますよ(^○^)また天体ショーがあるなんて、楽しみだわ(*^_^*)
アバター
2012/05/21 18:07
スーパーフレア とか ポールシフトとか 日本って太陽研究が進んでいるかもね。
アバター
2012/05/21 17:57
ほんとんどの人はwwそうですねww
毎年なにかしらありますよね、天体ショーて。
アバター
2012/05/21 17:16
天体に興味があるから、観たいなぁ。
でも、私、今回、日食メガネ買わなかったんだよね~。
そんなレアな物がさらにあったなんて・・・。
買っとけばよかったなぁ(◞‸◟ㆀ)ショボン
アバター
2012/05/21 16:10
めっちゃおもろいねんけどww
この動画を探した rnaoさんがすごいww
子供にも見せようと思いますww
どんどん地球破壊に拍車がかかっていくんでしょうね。人間の手で。
破壊される頃には もう死んでると思いますけどw
これからどんどん生きにくい世の中になっていくと思うと子供逹が可哀想です^^;
6月6日の金星日面通過は是非見てみたいです♡
パンダの日食グラスも置いておきます( ̄ー ̄)ニヤリッ
アバター
2012/05/21 15:15
金環日食のYOUTUBE(笑)ありがとーー

ぷ。。あっははは(≧∇≦)
もぉ、声出して笑ってしまいました。。

おお・・・18年後の日食までは持ってる自信がなかったけれど、
6月ならなんとかなくさずにイケそうです♪
ステキ情報、ありがとう~o(*^▽^*)o~♪
本当に・・みんなが環境を考えて過ごさないと、次世代の子たちが大変だと思うよね・・(>_<。)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.