Nicotto Town



赤鬼 井伊直政

徳川四天王の一人で、直政は、生涯十六回出陣して負け知らずの猛将だ。赤い鎧に二本の大きな角の兜は、赤鬼に例えられ、恐れられた。武田家の家臣を雇い入れ、井伊の赤備えと呼ばれる精鋭部隊をつくった。関ヶ原の戦いでは、先鋒として大活躍、石田三成の佐和山城と十八万石を、頂いた。家康が、一番信頼した家臣といわれている。赤鬼直政は、奥方だけには頭が上がらない、恐妻家だった。

アバター
2009/06/24 11:32
まさに猛将だったのですね。
赤い鎧に2本の大きな角、想像しただけでも強そうですね。

奥方だけには頭があがらない…
奥方もすごいと思うけれど、絶対に頭があがらないほどの人を選び、
生涯連れ添う、男性もすてきです。
アバター
2009/06/24 00:01
ねこくまくまさん>私の友達にも先祖が毛利家家臣だった人がいます!!

私は毛利元就だいすきなんで!!
アバター
2009/06/23 15:44
Shall we skate ?

図書館のようにお昼寝はできないけど・・・。

ハンバークの自動販売機はまずいけど・・・。(笑)

笑顔のかわいい指導員さんなら・・・拝見できます。(笑)


ねこの家系は 島根の毛利家の家臣・・・だったようです。(笑)

知ってる人はいないけど・・。(笑)


(*^_^*)
アバター
2009/06/23 14:09
直政は確か、戦国武将占いで私がなった人。。。。
親近感があるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アバター
2009/06/23 13:45
なぜ、頭が上がらなかったのでしょう?^^
ほほえましいですけど。
アバター
2009/06/22 23:25
そんな戦国時代の猛将でも奥方に頭が上がらないなんて(笑)
戦国時代の奥方が一番強かったのかもね(o^~^o)
アバター
2009/06/22 23:09
徳川家康が、滅びた武田家をうまく採用しましたよね。

井伊直政は、どんな漫画等でもすごい武将と表現されてますよね^^
アバター
2009/06/22 22:03
徳川四天王…それだけでも凄いのに
いちばん信頼されてた家臣とは、飛びぬけた人物だったのですね。
アバター
2009/06/22 21:32
私、直政大好きです!!ひこにゃんのかぶったあの兜は直政の兜をかたどったものですよね。幕末まで井伊氏は徳川の大老でしたが、政府軍との戦いでは幕府軍から政府軍に寝返り、赤の鎧を脱ぎ捨てたそうだ…。
そういうこともふまえて、私は戦国というのが好きです。
ちょっとしたことでも、直政は罰を与えたりして。。。まぁ、それだから井伊の赤備えは強かったわけです。関が原では島津義弘と戦って、家臣の豊久を討ち取った、が、そのときの傷がきっかけで彦根藩になる前になくなりました。
アバター
2009/06/22 19:54
奥方様の存在が気になる~。
どうゆうお方だったのかしら?
アバター
2009/06/22 18:45
でも、幕末は不甲斐なかったね~・・・
アバター
2009/06/22 17:32
赤鬼を御する奥様ってどんな方だったんでしょうね~
アバター
2009/06/22 16:27
こんちゃ!
みんなに恐れられた人でも奥さんには弱かったんだね。
やっぱ女性の方が1枚上手なのかな~。
家庭をしっかりと守ってるんだもんね。

v(・@・)vブヒッ
アバター
2009/06/22 16:06
幕末、桜田門外の変の井伊直弼のご先祖様だっけ?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.