Nicotto Town


自己主張突破型サイコパス


雨、雨、ふれ、ふれ

私は、傘が嫌いです。

特に、雨傘が嫌いです。


持ち物増えて邪魔だし、

使った傘を巻くと手が濡れるし、

水滴であちこちビチョビチョになるし、

それに、傘さしても結局は濡れるし、

使ったら、乾かさなきゃならないし・・・・。


そんな感じでとにかく嫌いなので、

降水確率が60%以下なら、確実に傘を持っていきません。

午後からの降水確率80%とかでも、傘を持っていきません。

降水確率はおろか、朝から小雨パラパラ程度でも、ほぼ確実に持っていきません。

私が観念して雨傘を出動させるのは、

朝からしとしと降り or どしゃ降りの時

着物等、高価なものを着ている時

くらいです。


傘をさしても濡れるもんは濡れる。

そいじゃあ、傘をさそうがさすまいが、同じ事じゃないか。

濡れる箇所が増えるダメージ比率なんかクソ食らえだ。

まさに雨との一騎打ち。

目的地に到着するまでに、喰うか(やや濡れ) 喰われるか(ずぶ濡れ)の勝負なのです!


そんな私なので多少の雨に濡れても全く気にしないのですが、

周りの人の方が気になるらしく、色々な方が傘を貸してくれます。

あらまぁ・・・、皆様、なんだかゴメンナサイね。


でも、雨傘は、持ち歩かないよ(・ω・)



ちなみに、日傘は、仕方なく持ち歩きます。

濡れるのには耐えられますが、焼かれる方は耐えられません。




余談。

時々、降ってんだか降ってないんだか分からんくらいの雨でも傘をさしている方がいますが、

理解できません(・ω・)

スーツとか高級服ならまだしも、普通のユニ○ロTシャツな人とかだと、

余計に、理解できません(・ω・)

そんなに、濡れるのが嫌なのか・・・。



余談 その2。

タイトルの後ろに歌詞を続けるとしたら・・・、何にしますか?


ちなみに私は・・・




八代さんのつもりで書きました。

アバター
2012/05/25 08:54
>>かずさん
では、一騎打ち・・・・というわけにもいかないですもんねぇ、スーツだと。

レンタル傘とか、あればいいのに(・ω・)

>>osakanaさん
ほんとに、焼かれると後がヒドイですもんね。

傘って、自分を守ると荷物が濡れるし、荷物を守ると自分が濡れるし・・・。
ものすごい葛藤を持たせる物だと思います。
アバター
2012/05/23 20:34
私も濡れるのは耐えられても、焼かれるのは耐えられませんわー。
服よりも、荷物が濡れる方が乾かすのが面倒だと思ったり・・・
アバター
2012/05/23 19:11
私も傘持つのが嫌いで、降られる度に買ってしまうビニール傘の置き場に困ってます。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.