頑張ったこと、ねぇ…。
- カテゴリ:人生
- 2009/06/22 21:02:08
んー、根性とは無縁だからのぅ…。
一番「自発的に」頑張ったのは、…中学受験の時かな。
死んでも地元の中学行きたくなかったから、私なりに頑張ったのではないかと。
大学受験の時は、燃え尽きてたからねぇ、いろんな意味で。
てか、「頑張った」ってあくまで他人からの評価だと思うんですよ。
苦しいし、つらいイメージあるから、私はあんま好きな単語じゃありません。
本当に好きな事や熱中していることは、他人からどう言われようと本人は自覚なく「頑張って」いると思いますよ。
それが一番素晴らしいのではないかと。
あ、もちろん犯罪系はだめですよ?!
そういう意味で私が今「頑張っている」事は、本と漫画、アニメ、お菓子作り、ニコタ、かなぁ。
いや、本は「頑張ってる」っていうより「一生の友とする」って感じかな。
ちんまいころからの刷り込みで、本は大好きなもので。
感じとして、服飾<<食べ物関係<<<<<<<本、漫画、です。
…あぁ!!図書館に行きたくなってきた~!!!
良かった、同意見がいた>頑張る
>買ってそのままの本
大丈夫です。待機本(まだ読んでない本を勝手にこう言っています)が両手に余るくらいありますから!!
私主観で気に食わない本は、無言でかばんに突っ込んでブックオフへGO。
コミックに関しては、目を付けたやつをブックオフでざっと下読みして、気に入ったらお買い上げしてます。
ただ、ブックオフは古い漫画(とくに少女漫画)があまりないので、探すのに苦労しています。
今探しているのは、立花晶先生の『サディステック19』(白泉社)というギャグ漫画です。
文庫版は持っているんですが、セレクションって形で1冊にまとめられているので、本当に面白い(ネタ的にあらゆる意味でデンジャラスな)話が抜けてるんですよ~。
なんとしても手に入れようと、執念でブックオフめぐりをしていまつ。。。
服に関しては、最終バーゲンに賭けています。
洋服は平気で去年のやつとかくたびれたやつとか着てますが、本は…買っちまうんだな、これが。
少なくとも自分から他人に向けて語る言葉では無いと思われます。
本が好きなのはイイわねぇ。私なんぞは、読もう読もうと思って、買って、そのままとか平気でやる。
あと、くだらない内容、つまらない内容(勿論私の主観です)だと、読んで損した気になる。
本の内容の善し悪し以前に、どんどん読み進めるというのが羨ましいです。
私、漫画はそういうの出来るんだけどね~。でも気に入らないとボロクソに言うが(苦笑)
そして私の場合はその不等式がひっくり返るわ~。
洋服とか買うのは割と好き^^。 高いモノは全然買わないけどにゃ~。