Nicotto Town


人間の生と死に関する○○日の動向


駆け巡る鷲巣の脳内物質

昨日の講義で読んだ教科書の範囲に
「バリン、ロイシン、イソロイシン」が出てきたというだけの話なんですが
「駆け巡る鷲巣の脳内物質」を連想して講義中に噴きそうでした。
あちこちで言われてるけどこれって脳内物質というか必須アミノ酸なのよね…。

普通に嬉しい&楽しいと感じることはあるんだけども、
興奮で脳内物質が駆け巡るような、非常に強烈・鮮烈な体験って、
最近の生活ではあまり記憶ないなあと思いました。

一作目のトランスフォーマーを初めて観に行った時が、
そういう体験をした一番最近の記憶かもしれない。
(カマロバンブルの隣にワーゲンビートルが並んでいるのを見つけた時とか
「見た目よりすごい(More than meets the eye)」のセリフを聞けた時とか
玄田さんによるオプティマスの吹き替えを直に聞けた時とか
メガトロン様の「またしくじりおったなスタースクリーム」とか
とにかくアニメを思い出して震えるような歓喜を覚えた)
リベンジも同じ感動が出来るかな。早く観に行きたいな。

アバター
2009/06/25 00:12
>ぶんさん
パチンコ版アカギの演出にも丸々使われた名シーンですが
例え人前でも、あれが流れたら笑いを堪えられない自信がありますw
好きですけどねvイーピンでロンあがりした際にはぜひ再現したいです。



>あおさん
学校の機密をバラすと、別室とか地下に行かされちゃうのですよ!
アバター
2009/06/24 23:17
ロン!ロン!ロン!ロォォォォォォン!ですね。
イーピンを見るとつい鷲巣様を思い出してしまいます。
アバター
2009/06/24 21:16
悪の組織の学校かぁ~(*´д`*) かっこいいぃ~
アバター
2009/06/24 19:15
>メガネ侍さん
映画、きっと今週中には観られると思います。
デストロン軍団のナンバー2とも言われるコンドル(実力から考えて実質的に)が
カセットロンの中では一番扱いよくないということでしょうか…。

融合カノン砲のないメガトロン様はやっぱり物足りない!



>あおさん
喉が痛い時は、うがいの仕上げにイソジン水を少量飲むと効きます。
喉風邪からの経験則であって学校で習った知識というわけではないです。
で、何の学校かって?大人は質問に答えたりしない!(by利根川先生)
アバター
2009/06/24 13:15
もうね、観れば分かりますが
カセットロン部隊は、、、(泣

唯一ジャガーは嬉しかった。

メガトロン様は、やはり銃にトランスフォームしないとね☆
アバター
2009/06/23 23:20
イソジン・・・(・´ω`・)・・・
あれなんかなぁ~薬学系なんかなぁ~?
どんな学校なんだろう
アバター
2009/06/23 22:26
>メガネ侍さん
個人的には、メガトロン様の一人称(儂でも余でもなく俺様)が
ものすごく認めたくない気分なわけですがwビーストメガトロンじゃないんだから。

今やCD・MD全盛の世の中で
サウンドウェーブとカセットロンの立場は…どうなんでしょうね…。



>フレ牛さん
私の場合は、アメリカの方で作られたアニメシリーズ
(初代トランスフォーマーや初代ビーストウォーズ)のファンなので、
アメリカンテイスト全開でもそれは原点回帰という感じがして好きです。

実はどちらかというと、「映画版の人気が出るといいな」というよりは
「映画人気でアニメ版に流れてくるファンが増えるといいな」と考えていますw
アバター
2009/06/23 12:47
サウンドウェーブがあんなにカッコイイのは
認められませんww

やはりラジカセは無理??
アバター
2009/06/23 10:02
勝ったッ! 第3部完!

映画版トランスフォーマーは米国製(アメリカ映画は全部ハリウッドなんですかね?)
ということで敬遠してましたが・・・好評+続編も人気らしいですね~



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.