Nicotto Town


ⒶⓍⒾ@熊猫


昨日鍼灸院で・・・


昨日、子どもの体力回復の為

初めて鍼灸院に行きました

ツボを押されるとさすがに痛いようで、顔をゆがませておりましたが

針は痛くないようで、おとなしくしておりました

その鍼灸院では東洋医学に基づいての考えで

「体づくりはまず食生活から」ということで

食べ物についての指導がありました

朝ごはんはパンはダメ。ご飯に味噌汁。

それも出来たらごぼうが入っているのがベスト

ゴボウは体の悪い物を外に出す役割があるからだそうです

飲み物はお茶やお水。100%果汁ジュースはダメ、とのこと。

「なぜですか?」とお聞きしたところ

すりおろしりんごのジュースはしばらくすると色が変わるでしょう

それが変わらないということは・・・というお話しでした

他にもダメなものとして、スナック菓子・チョコレート・乳製品・ポカ○スエット等など

子どもの好物ばっかりじゃん?!

もちろん、元気な時は多少食べてもいいんだと思いますよ(熊猫の個人的見方)

でも、体力が弱っている時はなるべく摂らない方がいいんでしょうね

うちの子、今以上に1度痩せるかも?!

でも、そのあとに体力復活してほしいものです(^◇^)

アバター
2012/05/31 22:04
やはり和食や和菓子などが健康には良さそうですね^^
お子さんの体調の回復を願っています(*^▽^*)♪
自然の素材をそのままの方が色々と効果がありそうですねw
アバター
2012/05/31 07:29
あらら・・・お加減いかがですか?と書いたつもりでした。

よほど、驚いたらしく。。誤植、申し訳ありませんでした。(≡>ω<≡;)ゞ


アバター
2012/05/30 22:13
「 100%果汁ジュース 」
僕はそのとても健康的な響きに絶大な信頼をよせていたのに…
ああ、確かに言われてみると…もう、やぁーっめた!!(笑)

「 うちの子、今以上に1度痩せるかも?!」 ということですが、
それはきっと大丈夫ですよ♪
だって、体に良くないモノを食べる量が減るだけだから♪

とにかく、今のこの時期って、天気が良ければとても清々しいので、
体調を整えたり、体力回復には最適だと思います♪(笑)
アバター
2012/05/30 22:07
お子さん、調子悪いんですね^^;;

あら、乳製品もダメなんですね・・・

オヤツはいったい何にしたら良いのかしら??
(私が困ってどうするww)

お子さん、早く元気になるといいですね~★
アバター
2012/05/30 21:36
まぐろじゃ~ まぐろを食うのじゃ~w
アバター
2012/05/30 21:21
お加減以下かせですか?

今の、わたしの健康法、先日のガッテンで見た内容を実践している毎日です。

ただ、よく噛む。

一口くちにごとに、食物を入れたら箸を置く。

よくかむよくかむ。。。


アトピー性皮膚炎も改善したのも
スナック菓子もインスタントラーメンも10年以上避けてきたおかげかな。
7年で人の細胞の99,8%が代謝されるので
今の私は、7年前の私ではないのですよ。うん。(≡^∇^≡;)
アバター
2012/05/30 21:05
今晩は♪

お子さん大丈夫でしょうか・・・

なるほどゴボウは身体にいいのですねφ[・ω・`*]メモメモ♪
最近は食べなくなったスナック菓子・・・食べなくても平気ですが
たまにスーパーで無性に買いたくなる私ですww

お子さんの容態1日も早く良くなりますように ^^
(o´∀`o)ニコッ
アバター
2012/05/30 21:05
和菓子のほうが体に良いと聞きました。
大福や小豆製品。

アバター
2012/05/30 19:58
お子様の具合が悪いのですね><
早く元気になりますように・・・
アバター
2012/05/30 19:38
体力ないと、気分転換に出かけることもできないものね・・・(←経験者は語る!)
いろいろ試して、合ったものが見つかるといいね^^
アバター
2012/05/30 18:53
・・・真冬の食べるものがなくなります‼
ただ今大好物のとんがりこー◯を食べてるもので。。。

よくかんがえてみると夕ご飯。。。。。きのうたべったっけ、、、、
って感じです♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.