Nicotto Town



マニアックな所でツクールシリーズ


此れは自分でゲームが作れると言うゲームである。

本当に驚くほど簡単にRPGが出来る。

実は何ども私は此れでゲームを作っている。

遥か20年の前の事だ。

そして多分10年前まで作っていた。

素材も何と素人の人達が作って提供してくれる。

久しぶりに自分のHPを開けて見た。

ダウンロードできるか、そしてゲームが可能かやってみる事にする。

http://homepage2.nifty.com/hitomiiori/sub01.html

無理かも知れないし、古いファイルで今は仕様不可能かも

知れないが、当時の自分を思い出しながら。

だいじょうぶかな?

出来なかった。

何とランタイムが入って無い。

詰りパソコンが全部違っているのだ。

時の移り変わりを感じる。

アバター
2012/06/01 18:46
ロイ 様
絵は絵をかく専門の人が書いてました。

大抵は何人かで共同作業になります。

漫画で言うネーミング(シナリオ)はこう言った感じと言うアイディアが彼女が出しました。

其れに対してのイラストもその他の素材も彼女は書きました。

私はシナリオとツクールを使ってのゲーム構成をしました。

一応コンテストに出しましたが、落選しました。

其の後、彼女はゲーム作りを続けていました。

私も別のゲームを作り始めましたが、

其の途中で目を悪くして眼下に通う事になり、

ゲーム作りは断念しています。

アバター
2012/06/01 12:45
え~、のたもたさん、自分でゲームを作ったんですか?

ゼルダ風のゲームですね。 のたもたさんは、絵も描かれたんですか? 少女マンガに出てきそうなステキな絵ですね^^
アバター
2012/05/31 23:07
生命体5618 様

ドラクエとファイナルファンタジー以外にこれはと言うゲームが結局なく

其れならと作り始めました。

2年前まで他の人の作ってゲームを ダウンロードしてやってました。

今ゲームもなんでしょうねぇ、面白いのがないですねぇ。

歳を取ると創作意欲みたいなのがまず無くなって行きますね。

今はアニメで与えられたものを見ています。

それじゃ、いけないと「忍者物語」を丁寧に作り直してますけど。

その内ゲームに作り替えようかな。
アバター
2012/05/31 22:49
アスキー出版が出していた「アドベンチャーツクール」と「RPGツクール」の事ですか?

それなら生命体5618も購入しましたが、結局「自分で作ったゲームを遊んでも面白くない!」って事になっちゃいました。(^ ^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.