Nicotto Town



ホットケーキ2種

ホットケーキといえばチビクロサンボな世代です。
世代によってはチビクロサンボが「差別」的と
いうことで本屋や図書館からも消えて
いた時がありますね。

今もそうなのかな?

それは置いておいて、ホットケーキの
作り方を2種類ほど。

まず小さいホットケーキ。
これはタネのなかに干しぶどうをいれて
大きなスプーンですくってフライパンで焼く
一口サイズのホットケーキ。

すぐ焼けます。
ホットプレートを使うと
大量にすぐできます。子どもや
お上品な方にお出しするのによろしいかも。

そして大胆な大きいホットケーキ。
これはタネ全部を一気にフライパンに
投入して焼きます。

フライパンを熱して油を敷いたら
一旦火を止めて種を流して、フタをしたら
弱火でじっくり焼いてください。時間が掛かりますが
いかにも「ケーキ」な感じのものが出来上がります。

ひっくり返すのもフタの上にズリズリと
移動させて気合いとともにフライパンに
やあっといいながらひっくり返しましょう。

すんげーワイルドなホットケーキができます。
8等分にして切っても厚みがあるので
食べ応え有ります。

クリームや苺でデコレーションすると
見栄えがします(笑)

どっちも子供に受けまっせー♪

<昨夜のわたし>
某芸能人夫婦の離婚話から月100万もらったら
と言う話で盛り上がる♪

さあ今日の一冊
「妖怪伝説奇聞」学習研究社
妖怪が本当にいたらしい稲生の化け物退治から
これからのシーズンにはもってこいの
妖怪の話がいろいろ♪

アバター
2012/06/03 22:13
ベビたんには小さい一口サイズを手に持たせるのが
面倒が無くてイイかもしれませんねー♪
干しぶどうはお好みでどーぞ。
アバター
2012/06/03 22:06
へ~どっちも楽しそうです!
ちなみに今日はかぶりものホットケーキの魔力で
朝ごはんホットケーキでした(笑)
ベビたんガツガツ食べてました・・・まあたまに食べる甘いものはうまかろうて^^
アバター
2012/06/03 16:14
でかいのは時間が掛かるのを覚悟でよろしくー♪
表面がドロドロしているうちはひっくり返せないかも。
重いので気を付けてひっくり返してねー(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/06/03 13:43
どちらもすごく美味しそうです^^
何も考えずふつうに焼いていました(^_^;)
次回は巨大ホットケーキを作ってみます♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.