結婚式&エンゲージリング
- カテゴリ:日記
- 2009/06/24 00:28:12
6月はジューンブライドの季節であると同時に日本では梅雨の時期。Nekoもガーデンパーティに憧れたけど、天候など懸念事項が多くあきらめて、5月に厚生年金会館で普通に結婚式をした。普通とは言っても下記の平均費用を見ると、質素に挙げたほうかもね。
米国も日本も費用は桁違いに異なるわけじゃないけど、2008年に米国が減少して日本が横ばいというのが目立つ。世界的不況になっても日本人は結婚式の費用は削ったりしないのかな。
US Wedding Cost / 挙式・披露宴・披露パーティ総額
★2002年 215万円 / 268万円
★2005年 254万円 / 293万円
★2006年 265万円 / 303万円
★2007年 276万円 / 318万円
★2008年 210万円 / 317万円
出典: 米国 http://www.theweddingreport.com/ 日本 「ゼクシィ結婚トレンド調査」
エンゲージリングは普段ストールを留めるためのピンブローチの約100倍もした。違いはあるっちゃあるけど、それほど差があるようには感じられない。
ダイヤモンドよりパールのほうが後々使えるって思ったんだけど結局仕舞い込んだまま。シンプルな結婚指輪さえ邪魔だからしてないし、パールが合うような服もめったに着ないしねえ。下手するとピンブローチより安いの着てるかも。
仕事でもあまり外部の人に会わないから楽な格好で…。アルバイトの人達の方がよっぽどキチッとしてたりして。
*** うわ~ん。またもや大・大・大好きマジ好きなインストラクターのレッスンが消滅してしまうーー。なんでー、どしてー。え~ん、うぉーん (><。)。。
カリフォルニアとかならよさそうなのになあ。でも幸せになれるならいっか。