さっそく科学館も攻めて来ました
- カテゴリ:子育て
- 2012/06/04 23:56:13
先日行った 上野公園の広さに すっかりハマってしまった私と坊は
美術館の興奮も冷めないうちに 上野科学博物館に行って参りました^^
私も初めてだったので 坊と2人でとてもワクワクしながら入りました
がw
入館してすぐ 右手のミュージアムショップにいきなり入ってしまい
その手のグッズが大好きなママコは そこで相当ウロウロして
坊の出鼻をくじいてしまいましたwww 早く進め!って感じですねwww
そうじゃなくても 大きな建物の中に弱い私・・・ あっちかなこっちかな?と
ずいぶん坊を 引きずり回してしまいました^^; しかも
恐竜の骨や 化石 海洋生物の剥製 標本など
大きくて 初めて見る不思議なもの達が 薄暗く演出された館の
あちこちで 音を出したり 時に動いたりしています・・・
今思うと 坊にとっては ちょっとしたオバケ屋敷だったかもしれませんwww
新しいエリアに踏み込むたびに つないだ坊の手が 「きゅっ」 っと
緊張していましたw ろくに スカル模様さえ見せてなかったのに
いきなり 古代人の頭蓋骨標本や ティラノサウルスの実物大は
坊に どんなインパクトを与えたんだろうな~ と 思いますw
まずは 泣いたり尻込みしなかっただけでも
坊は偉かったと思いました^^ いろんな意味で興奮していたし
積極的にタッチパネルをいじったりなんかもして・・・
九段下の科学館と比べると アトラクション要素よりも
展示物の迫力を楽しみに行く感じなのかな~? と思いました
科学のコーナーもあって 体験もたくさん出来たんですけど
目の錯覚を体感するために 部屋を作っちゃってるようなことはなく
実物大のゼロ戦が どーんと鎮座してるような ド迫力w
とりあえず 一回だけじゃ見切れなかったので また行くつもりです^^
だって リピーターパスっていう パスポート買っちゃったしw
(大人600円の入場料なのに 年間パス1000円って安いですよね?!)
ちなみに この日 坊に万歩計を持たせて歩きました
帰宅後 回収して数字を見て ビックリしたので 突然ですが
ここでクイズですw この日坊は 何歩の記録を出したでしょう?
ちなみに私は 1万2000歩越ぐらいでしたw
見事正解した方がいらしたら ママコがお庭を掃除に参りますwww
いや~w 皆様の予想を拝見してたら すごいと思った歩数だったけど クイズにするほどじゃなかったかしらと
思わず本当の数字を水増しして 発表してしまおうかとさえ思ってしまいましたが・・・w ずばり正直に!
正解は 17850歩 でした^^ ママコは身長165センチなのですが 坊って 105センチくらいなのです
なので 実はそんなにコンパス的に ものすごい差はないのかも? 少し万歩計を預かっていた時間も
あったので 大体2万歩ぐらい歩いてたのかな~? ということで 一番近い数値だったのは
ひげぺんぎんさんかな? 特に心を込めて お庭のお掃除しておきますね!www ではでは今から
皆様のお庭を掃除に行ってまいりま~す^^
響がいいですね~ワクワクしちゃう♥
うち自身も上野にはよく連れてってもらったし、長男も恐竜好きで何回か行ったことがあるとこです(・∀・)
年パス安すぎですねw
うちも欲しい(ノ∀`)
買ったら一緒に連れてってくださいwww
ずばり坊クン!
35689歩でしょう(・∀・)
ママコさんも坊くんも楽しめたみたいで良かったですねw
それにしても1万2000歩とはすごい!
大人の足でその歩数ということは・・・坊くんは倍くらいいったのかな~?2万5000歩くらい??
そういえば娘が歩き始めの頃、試しに万歩計をつけたら7000歩くらい歩いててビックリしたことがありましたww
家の息子も一時期恐竜にはまり良く標本を
見に行きましたよ^^
坊君はずばり5万歩は歩いたでしょう~
お疲れさまでした^^
確かに薄暗いと坊ちゃんにとっては手を離したくない怖さがあったのかもしれないですねw
リピーターパス安いですね@△@
2回行けば元取れてしまうなんてw
坊ちゃんの徒歩数…2万越えですかね~@@
坊くん、いっぱい歩いて経験して確実に成長してますね^^
ウチは私が出不精なのも手伝ってご近所ばかりです^^;
ママコさんを見習わないと・・・・です。