春色☆長崎ハウステンボス旅日記・ファイナル
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2012/06/06 19:49:03
長きにわたりダラダラと連載していた長崎旅日記、最終日いっきま~す☆
この日、起床は8時でした。
顔洗って髪型整え、ポシェットぶら下げて1階の朝食会場へ。
案内された席が奥の方だったので水路は見えませんでしたが、相変わらずぬかりなく美味い朝食を食べ(蛇足ですが、この日出てたアメリカンマフィンは、東京で食べる似たようなそれより10倍美味しかったです❤)、部屋に戻り少し名残を惜しんで、ポシェットの中身を肩掛けバックに移し、ポシェット本体は小さく丸めて大バックの中へ。
改めて詰めのこしがないか確認し、肩掛けバックと大バックとお土産を引きずって1階のフロントでチェックアウト。
ちょうど9時半ホテル発出入国棟行きのクルーザーがあったので、それに乗って出国棟へ。
出国棟からJRのハウステンボス駅まで結構あり、駅に着いたときには朝から疲れました。。。
で、駅で長崎行きの切符買ってスマフォの乗り換え案内でハウステンボス駅~長崎駅の所要時間みたら、次の電車が1時間後だったというorz
「あっちゃ~、朝のんびりしすぎたかぁ・・・。これだと長崎付くのが12時ごろか~。まあ、朝しっかり食べたから、昼軽くていいし、駅ビルに喫茶店あればそこでなんかたべりゃいいか。しかし、この調子だと、グラバー園と天主堂みて土産買ったら結構ギリギリだぞ?一応飛行場行きのバスの時間もチェックしとかないと。夕飯は・・・・時間に余裕あったら飛行場で食べよう。なかったら弁当でOKだな。よしっ、き~まり☆」
なんてガイドブック片手に脳内会議やっても、時間が相当余りまして^^とりあえず持ってきた文庫本の続きを読みつつ、遠くに見えるハウステンボスを眺めて2日間の思い出に浸っておりました。
で、やってきた電車に乗り込んで1時間強。
12時ちょい過ぎに無事長崎駅に到着しました。
大バックとお土産をコインロッカーに預け、歩道橋を渡ってバスセンターで空港行きのバスの時間を調べ、とりあえず長崎駅を17時半に出るバスに乗ることを決め、駅ビルまで戻って、さて昼飯はどうするか、とレストラン街を探検してみると、『食べるミルクセーキ』の看板を出してる喫茶店を発見。
そこでお昼にすることにしました。
で、これが食べるミルクセーキです❤
http://photozou.jp/photo/show/1170601/137670937
奥に写っているのは、何の変哲もないハムサンドです、念のためww
食べるミルクセーキは、普通のミルクセーキに細かい氷がギッチリ詰まってる感じで、半解凍状態の氷のシャリシャリ感がひと足早い夏を連想させました。
味の方も、普通のミルクセーキにちょっとレモン(レモン風味の何か)をいれた感じで、さっぱりしてて美味しかったです。
だけどね、腹冷えるねん、これ(;;)。いや、ハムサンド共々美味しく完食したけどさ。。。
おにゃか弱い人は要注意です。後、夏のあっつい時に食べたら余計美味しいだろうけど、真冬に食ったら気分的に軽く死ねるからね、そこんとこも注意だお。
で、昼食べながらハンディタイプのガイドブックに出てた路面電車の地図や乗り換えのやり方(長崎駅からグラバー園・大浦天主堂方面行く場合、途中で乗り換え必須です)を学習し、いざ実践!!
駅前の路面電車系統図をチェックし、歩道橋伝いにプラットフォームに行き、少し待ってやってきた路面電車に乗車。
10分ほどで乗り換え停留所に到着し、料金(120円)払って運転手さんに「乗り継ぎお願いしま~す」と言って引き継ぎ券をもらって降車し、しばし待機。
ほどなくやってきた目的の路面電車に再び乗り込み、終点手前の『大浦天主堂下』駅で下車。
割ときつめの上り坂を登り、たどり着いたのが
大浦天主堂です
http://photozou.jp/photo/show/1170601/137670982
ここは1864年に外国人居留者のために建てられ1879年に改装された、現存する木造ゴシック様式教会としては最古で国宝にも指定されているそうです。
入り口で入場料(300円)を払って中に入ると、長年の人々の祈りが積ったような荘厳な雰囲気で、身の引き締まる思いがしました。
木製のベンチに座って、しばし瞑目。
心の中で、今回の旅の無事を見守っていてくれた誰かに深く頭を垂れ、天主堂を後にしました。
天主堂を出て、さらに登り坂を上ると、グラバー園の入口が見えて来ました。
入園料(600円だったと思う)払って、まずは動く歩道を使って(結構斜めってます。足元注意!危険だから絶対にふざけあいとかしないように!!!)まずはてっぺんの『旧三菱第2ドックハウス』という建物に行きました。
建物前にいた猫にかまい(ここだけじゃなくグラバー園内には結構野良猫がいました。触らせてくれるコもいます)改めて建物内を見学し、
前庭からは長崎市内が一望できます。
http://photozou.jp/photo/show/1170601/137671031
旧グラバー邸に行く途中にあった『旧ウォーカー住宅』
http://photozou.jp/photo/show/1170601/137671086
で、これが一番有名じゃないかな?『旧グラバー邸』とその前庭
http://photozou.jp/photo/show/1170601/137671132
ちなみに、この旧グラバー邸の前庭の石畳の中に、一つだけハート型をした石があり、それに触れると恋愛が成就するとか。
途中で挫折したあじゅみの代わりに、皆様頑張って探して下さいね~❤
旧グラバー邸は内部が一般公開していて、様々な展示を興味深く眺めていたんですが、一番面白かったのは、当時の晩餐で出されたメニューを復元したもの。
なんつーか、現代人的には「見てるだけで胸やけしそうorz」な感じでした(^^;
で、旧グラバー邸の近くにはこんな碑もありましたw
http://photozou.jp/photo/show/1170601/137671180
で、色々見学しながらグラバー園を出て、近くの天然石を扱ったショップで水晶のロザリオ型ペンダントを買い、元来た道を歩いて路面電車の駅まで行き、長崎駅に戻りました。
駅ビルのお土産品売り場で、実家用の五三焼カステラとミニ肉まん(10個入り)を二パック買い、荷物をロッカーから引き取ってバスセンターへ行き、しばし待機。
17時半発のバスに乗って長崎空港に行きました。
カウンターに大バックとお土産をひとまとめにしたものを預け、身軽になって、
最後はやっぱこれっしょ☆
http://photozou.jp/photo/show/1170601/137671239
今回は麺もたっぷり入っていて、大満足でしたwww
夕飯後、お土産品売り場で事務所土産をGETし、保安検査所を通ってゲートでしばし待機。
そして19時半、あじゅみを乗せた飛行機は無事東京目指して飛び立ったのでした。
以上で長崎旅行の話はおしまいで~す。
長々とお付き合いくださってありがとうございました(ペコリ)。
寂しがってくれてあざっす❤
>食べるミルクセーキ
あい、ぬかりなくチェック入れたよん☆
うん、ミルクセーキ自体の量はよく分んないけど、細かい氷がギッチギチに詰まっててさ。
ちなみに、てっぺんはアイスです。。。
うん、これは1年中あるメニューらしいけど、気分的には夏だよね^^
それも真夏のうだるような熱気から逃げてきてこれ食ったら最高だと思う。
あー、てんしゃん牛乳が強いのダメか~(^^;
お店によりだと思うけど、少なくともこの店のは、んー、チョイミルク強めっぽかったかな。
でも、多分隠し味にレモン??が入ってるせいか、そんなに牛乳キツッって感じではなかったよ。
>大浦天主堂
浦上天主堂共々、長崎行ったら1度は行ってみてちょ☆
個人的には大浦天主堂のがレトロで雰囲気いい感じだよ。
>グラバー邸のハートの石
仕込みネタなのか偶然なのかは分らない、ごめんねorz
でもこの話が有名になったのって多分ここ数年だから、
結構仕込みネタかもねwww
偶然だったら凄すぎる^^
あ、後ね、ここだけじゃないけど、長崎市内って結構きつい坂が多いから、
ヒールのある靴よりスニーカーで行った方が楽だよ。
うん、〆はこれじゃないとね☆
麺も汁もたっぷり入ってたし、最後の最後まで堪能いたしました~アハハ
あい、今回もたっぷり楽しんでのんびりして来ました。
毎回毎回読んでくれてマジあんがちょ❤
書く方も張り合いが合って楽しいよん^^
これでよければ参考にしてね☆
あっ、で~た~な~~食べるミルクセーキ!
かなり量もあるね、夏の暑い日なら最高だ
これって牛乳結構キツイ?
私さ~牛乳が強いのがあんまり得意じゃなくて^^;
天主堂もすごい歴史を感じるね、さすが国宝
旧グラバー邸もいい感じ、ハートの石って偶然ハート型なの?
それともハートにしちゃったのかな?
最後の〆はやっぱこれじゃなくちゃね( *´艸`)クスッ♪
麺も汁も多いみたいでよかったね
今回も色々楽しんだね!今後の旅の参考にさせていただきます
あじゅみ~お疲れたま~!
うん、P4ゴールデンってやつです。。。
そうなんだよ、てっきりPSPに来るもんだと思ってたけど、ヴィータにとられたわ(;;)
いや、マジorzだよ。
なんでPSPじゃないんじゃ~!!P3Pと一部内容がリンクしてるのに~!!!><
マジな話しちゃうとさ~、ヴィータとP4ゴールデンをセットで買う金があったら、旅行資金に回すよ。
今年の冬旅行、いいプランがあったら海外(ハワイか台湾)行こうかと思ってるからさ。
J●Bの格安プランとか使っても、おひとり様追加代金が上乗せになるから、予算は多めに見とかないとだから。
後、今年は絶対夏物バーゲンいかなあかん事情ができてね~(;;)
・・・いや、去年の夏用ジーンズが入らなかってんorz
今冬場に履いてるロングのジーンズ履いてんだけど(夏用は生地が少し薄くて七分丈)
この時期は蒸れるんだよwwww
その資金とかもあるから、P4は好きなゲームだけど、負けハードと一緒に買うのは無理~zro
>ななこ誘拐したい
しなはれしなはれwwwwwww
てかななこ可愛いよね、やっぱ^^
私もP4アニメ版のセンスは大好き❤
P3もアニメ版あったんだけど、完全オリジナルストーリーだった(しかも内容がい・・・ま・・・・・・・・ゲフンゲフン)
P4アニメ版は期待してなかったんだけど、いい意味で裏切られたわ、あれ。
ああいう裏切りなら大歓迎なんだけどね^^b
うわぁ・・どんまいww
ヴィータ完全なる負けハードのイメージがww
まぁ負けだろうが好きなソフトありゃいいんだけど…ペルソナシリーズ以外ないか><
これ買うとなると結構な出費くうね><
アニメのほうは5月中にやっと見終わったんだけど、ゲームしてないのに謎の達成感味わったよw
ななこかわいい!私が誘拐したくなったわw
ラスボス(カメラのレンズみたいの)もかっこよかったー!あのセンスいいねー