Nicotto Town



金星食

皆さん見ましたか・・・・?
なに?関東の方々は天気が悪くて見れなかったかも知れませんねぇ。金冠日食の場合と同じく、確かに天気が悪くては見ることはできませぇんwww.見たからといって、別に何かが起こったりする訳ではありませんが・・・人間の素性は、貴重な物やめったに無いことを見たりすることに努力するものなんですねぇ。
太陽には、黒点というニキビやシミの類がありましたが、金星は動くホクロともいえる大きさのものでした(笑)
家にあった望遠鏡(レンズにカビが生えててちょっと古い)を倉庫から久しぶりに持ち出して、学生の頃を思い出しながら観測らしいことをしました。でも、金星はビーナスという響きからいえば、やはり朝夕に出没する時の輝いた時の方がいいですね。
ホクロのような、ただ黒いだけの金星・・・今度は105年後だそうです。肉眼で見ることは、今後死ぬまで無いでしょう。
ありがたいのやら、まったくないのやらwww

アバター
2012/06/07 23:11
りゅーさん> 確か・・・1905年だったか、それ以前だったか忘れましたが、そのあたりに来たハレー彗星が、地球にぶつかるかも知れないと、世界中が人類の滅亡と恐れおののいた時には、シャワーのように流星群が降り注いだと聞きました。民間の宇宙船が打ち上げられる昨今、宇宙ビジネスとして流星シャワー業なんかができるかも知れませんねwww(おもしろいかもぉ・・・笑)
アバター
2012/06/07 03:17
最近、天体ショーが多いよね^^ 次はドバーッと流星群とか
来ないかなー? 夜空に次々と雨降る如く流星が流れる様を
見たいです^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.