Nicotto Town



初歩の初歩の剪定♪

玄関脇の松の木が邪魔です(笑)

できたら根元から切りたい所ですが
それもカワイソウなので、上の方を
切り落としました。

手が届かなくて剪定がムリなんです。
夫君はそういうことはやらないし。

さあ、あとは剪定です。

枯れてもイイヤと思っている木ですが
それでも一応セオリー通りに
切っていきます。

上を向いて伸びている枝は切るべしっ切るべしっっ
チョキチョキ、バサバサ。

内側に伸びて他の枝と交差しているのも
切るべしっ切るべしっっ、チョキ、バサ。

時々、全体を眺めながら
バランスを考えつつ
適当に切る。

松だから下手に触るとチクチクする。
ええい、反抗的なやつめっっ
こうしてくれるわっっ。

とりあえず上の方だけナントカしました(笑)
のこりはまた後日でいいや。

一気に全部は大変なので
ボチボチとやっていく予定です(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
けんしろうが毎日、吉牛にいっているというので
みんなから「豪勢」「ペヤングどうした」と
つっこまれてました(笑)

さあ今日の一冊
香月日輪「ファンム・アレース⑤下巻」
魔女を倒すにはララを??
「一緒に死んでくれるか」ううーん
こんなセリフ言ってみたい、言われてみたい(笑)

アバター
2012/06/12 08:02
手の届かない部分をノコで切り落とすのが
一番シンドイ作業でしたが、それさえすめば
剪定ばさみで切るだけですから、楽と言えば
楽かな(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/06/11 23:17
なんか文章だけ見てると楽しそうですね^^
アバター
2012/06/11 21:40
樹木は庭師が居ないと難しいですね。
もぉ私の背より伸びたら切るというルールを
つくって切りまくってます(笑)
アバター
2012/06/11 21:27
気が付いたら一本枯れてました(TT) 多分ツゲと思われる低木ですが。
そこだけ真冬のように寒々しいです。まあ、手入れしてないから。
松は、何かが一斉に空に向かって手を伸ばしています^^
この冬には庭師入れないとダメでしょうかね。
どれも背が高くて、手に負えません。

アバター
2012/06/11 16:49
そーですねー、意外と速いかも。
まだ若い木だからかもしれませんが
油断するとボサボサになりそうです(笑)
アバター
2012/06/11 15:41
松の枝って、早く伸びるものなんですか?
うちのマンションの玄関に、円を描くようにソテツ(だと思います)が
植えられているのですが、一度も剪定されていないので、ジャングルと化しています。
本当は幹の部分から生える葉っぱを切って先端だけに茂らせるんだろうけど、
下からも子株(?)が伸びてきているしワサワサです(^_^;)
もうすでに素人が手を出せない状況です・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.