エルレガーデンぽい ディルアングレイっぽい
- カテゴリ:音楽
- 2009/06/25 02:56:39
Factっていうバンドがいるんですよね
2ちゃんねるにオススメっていって貼られてたようつべで見たのが最初
A Fact of Lifeって曲です
これはオフィシャルでようつべに掲載してるようなので俺も貼ります
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=C794qySyT74
全員が能面でスタイリッシュなスカパンクにまとめられた曲で
オレはかなり気に入ったんですよね
普通にかっこいいな、と。
そして、こうも思った
エルレガーデンみたいな音楽だけど、「聴く価値がある」と
一応断っておくと俺はパンクとか詳しくないです
どっちかって言うと嫌いです、特に青春パンク。
数年前の175もちろんブルハもダメです。
遡って彼らがルーツにするピストルズやクラッシュもダメ。
で、エルレですけど俺にとっては嫌いってほどではなかったです
でも幼稚だなって感じる。
少年の心を忘れないみたいな人が好んでるのかな?w
近年の洋パンクになぞらえたようなメロディーはいいんだけど
そのノリだけでなんか足りない しかも超ワンパターン
そんな印象なんですけど
Factはそれをちゃんと作り込んだ感があって気に入ったわけですよ
ただ、気に入って調べてみると
例の曲がメジャー第1弾で結構プッシュしてるらしいこと
インディーズ時代は別に能面とかしてなかったっぽいこと
インディーズの曲はなんて言うか「あ、パンクですねw」みたいな
普通の感想しか出ない曲だったってことが分かったんですね
それでもやっぱ気になったんでアルバムまで手に入れちゃったんですけどw
心配してたようなインディーズ時代みたいな普通のパンクは、
やはり全体に散見されます。でも好きな作品です
アレンジがうまいのかな
アレンジというより演出だな
ブンブンサテライツと組んだりしてるし
随所でヴォーカルの使い分けと効果音的なエフェクトが入って
これがかなり全体の完成度をあげてます
これはメジャー以降の事務所の演出ですかな
そういうのがパンク的にどうなのか分からんですが
能面つけてるってのもビークルっぽいし
他のバンドのかっこいい所をうまくパクって演出してる?みたいな感はありますよね
でも、まぁそういうのも才能かもねとも思います
V系にもガゼットってバンドがありましてねw
ここでタイトルに繋がるんですけど
まぁディルっぽいやら何っぽいとよく言われてました
実際パクリ全開からスタートしたようなバンドですけど
うまいのは、V系リスナーが求める要素を計算しつくしてたこと
まぁライブでの盛り上げ方とかがねw
でも、パクリでもかっこいいと思わせたのは
ハズレのないヴィジュアル
圧倒的な安定感をもつリズム隊
とか、ちゃんと理由があるんだよね
そういう意味でFactもアリかなと思ってます
少なくとも俺みたいのはこういう形でしかパンクを聴かないし、
そこに興味を持たせてくれたっていうね
1stアルバムとしてはすごい完成度だと思うんだけど
今後どうなっていくのかなぁ
とりあえず能面はずしたら記憶から消します
パンクだからって愛情のない書き方でごめん
でも気に入ってるよ