Nicotto Town



コーヒー激戦区??

司書さんとミスドにお茶をしに行きました♪

前は警察署の近くで駐車場が狭いところに
ミスドがあったのですが、大型スーパーの
すぐ近くのゲーセンがつぶれたあとに
引っ越してきた。

おお、これは便利っっ。
スーパーの駐車場に止めていけばいいじゃん。

スーパーにはドトールも入ってる、
その少し向こうには長野の山奥では
マスターが自分で焙煎しているコーヒー店もある。

めっちゃ激戦区になったな(笑)

マスターが自分で焙煎している店は
モーニングもありまして、400円でコーヒーと
パンとスクランブルエッグつき。コーヒー1杯おかわり
できるという、わりとリーズナブルな所。

基本、コーヒー専門店なので
メニューを見ると聞いたこともないような
コーヒーの種類がずらずら並んでます。

いわゆるツウ好みの店。

ここのコーヒーを買ってコーヒーを
出している喫茶店も多いです。このあたりで
ココのコーヒー豆を使ってますよというと、一種の
ステイタスっぽい。

ドトールは、全国区ですから
まあ説明の必要はないですよね。

そこにミスドが新しく入ってくるとは。
どの店も歩いていけます、半径50メートル以内?

スーパーの駐車場に車を置けば
よほどの雨降りでなれければダッシュで
いっちゃうよっていう距離です(笑)

良い場所になってきたなぁ。
5分くらいあるくとジェラート屋もあるし。

あとはコメダだな。
うんうん、コメダがくれば完璧。

コメダさん、ぜひご出店をお願いします(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
なぜか教育相談のち男のプッチンプリン(笑)

さあ今日の一冊
名越康文「心がフッと軽くなる瞬間の心理学」
なぜ心の病が多いのか?なぜ不安になるのか?
名越先生のアドバイスで少しは楽になる人が
増えると良いなぁ

アバター
2012/06/14 07:33
うんうん、わたしも司書さんとオカワリしまくって
おしゃべりしまくりました(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/06/13 22:28
個人的にはそこにTully'sも加わって欲しいですね(*´▽`*)
ミスドは三重に居たとき毎日のように行ったなあ……
あのお代わり自由のコーヒーありがたかったですよー^^
アバター
2012/06/13 16:21
わたしもエスプレッソすきです。
山奥では滅多に飲めないですが
マスターが焙煎している所ではダブルの
エスプレッソが飲めます(゜∇^*)テヘ

プリン売り場にあるのが間違いなシロモノかも(笑)
かといって豆腐売り場に置くのも変??
アバター
2012/06/13 15:41
コーヒーはよく飲みます。ブラックか微糖の缶コーヒーを(*゚▽゚)ノ
スタバのエスプレッソがお気に入りだったりします。
アバター
2012/06/13 13:26
形はプリンですよね。
自分に言い聞かせながら食べるんですね^^
イタズラで旦那に食べさせてやろうかな(^_-)-☆
アバター
2012/06/13 13:12
あ、男のプッチンプリン食べましたよσ(^-^)
プリンだと思うとショックだと思います。
冷や奴だと思えばふつーに食えます。
キュウリのツケモノに合う味といったら
いいでしょうか(笑)
アバター
2012/06/13 13:02
男のプッチンプリンの新聞記事、読みました^^
売れるんだろうか??
卵豆腐とプリンは確かに近いけど・・・
どなたか挑戦して感想を聞かせてくれないかな^^

ほんとに激戦区ですね。
で、Mt.かめさんのお気に入りはどのお店ですか??



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.