Nicotto Town


唄紡ぎの小部屋


えー、前にさらっと書きましたが。


新婚の友人に引き込まれ、ABCクッキングスクールに通い出してから3カ月。

無事、月1ペースで通っております^^

で、ここ、講師一人に対して生徒1~4人でクッキングするんです。

今日も朝1の授業(10:15~12:00)を受けたんですが、


なんとまさかのマンツーマン^^v


いや、正直先月の授業じゃなくてよかったわwww

先月は『ミートボールスパゲッティ』を中心にした献立だったんですが、みじん切りにしなきゃいけないものが多いこと多いこと・・・。

先月は3人でやったので比較的負担は感じませんでしたが、自分で改めて作ってみると、・・・腕が腕が腕が痛くなったどorz

こういう時ほど近代兵器(スピードカッター)がありがたいと思ったことはありませんよwww

でもスピードカッター買っても収納する場所がないからな~(^^;

悩ましいところですwww


ちなみに、今日のメニュー(6月、基礎)は、

一口ひれかつと梅しそ巻きカツ、きゃべつの千切り添え
茄子ときゅうりの辛子漬け
雷汁(豚ひき肉と豆腐とオクラの味噌汁)
切干大根の煮物
雑穀ご飯(これは教室の方で炊いてくれました)
葛饅頭

でした☆

・・・カツはともかく、後のメニューは家でも再現可能なので、今度やってみたいと思います❤

アバター
2012/06/17 21:51
☆ てんしゃんw
>マンツーマン
いや、普段3人ぐらいで授業受けてるから、か~な~り衝撃的だった(^^;
当日、10時ジャスト位について、荷物ロッカーに入れてエプロン着て、
指定されたテーブル行って、置いてあった作り方見てたら、やってきた先生に
「あ、安曇さん、今日一人だから頑張ろうね☆」
と言われて
「はい?!?」
とキョドッてしまったよwwwww
なんかね、予約の時にもう一人名前があったけど、その人結局来なかったからさ~。
でもおかげで濃~い授業が受けられたからありがたかったでつ^^v

>きゃべつの千切り
私も苦手っすorz
なんかね、細く切ってるはずなのに妙~に太い奴ができちゃったりとかしてさ(;;)
まー、そこも味っちゃ味なんだけどね❤

フードカッターのちっこいの、探してまつ。。。
普通に売ってるやつは一人暮らしにはでかすぎるorz
置く場所がないわ~(;;)
今はみじん切りの必要があると、超気合入れてやってるんだけど、・・・なんとなく細かい乱切りになるというorz
どうしようかね(;;)
野菜水きりは教室で使ってるけど、これ便利だよね~(憧)
ちっちゃい奴欲しいけど、フードカッターと同じ理由で買えないんだorz

>雷汁
私も初めて聞いた&作った。
なんか、豚肉を炒める時のバチバチいう音が雷みたいだから『雷汁』らしいっす。
最初に豚ひき肉と豆腐を油でいためるから、味噌汁にコクがでて美味しかったよ☆
夏場に冷ややっこの相棒として出したらいいかも。
・・・あ、豆腐がかぶるかwww
なんか合うメニューがないか、色々研究してみるお^^/
アバター
2012/06/17 20:22
え~~!マンツーマンって他の生徒さんがお休みしたの?
でもいいじゃん、先生に付きっきりで教えて貰えるなんて。。。
(何事もいい方に解釈)
キャベツの千切りマジで苦手~~
フードカッター私も欲しい。。。小さめの無いかな?
この前小さめの野菜水切り(グルグル回すやつ)
買ったけど置き場所に困ったわ!キッチンにドーンと置いてます^^;

↑の雷汁って想像つかにゃい~~
味噌汁にひき肉入れるってのが斬新だにゃ




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.