「人生」父の日の思い出…
- カテゴリ:人生
- 2012/06/15 23:26:37
え~っと、父の日の思い出。
幼稚園の時に、父の日参観だったのでしょうね。
イチゴパックを使った入れ物を園児のみんなで作って
完成したら、みんなイスに乗って目の前に立っている
父親に渡したなぁってのを、かすかな記憶ながら思い出しました。
「ありがとう」と受け取る父親の顔は笑顔でした。
小学校低学年の頃から、父親は九州内を単身赴任で異動するようになり
家には、週末に帰ってくるぐらいで、、、
昼は寝ていて、遊びに連れて行ってくれたことは数えるほど
夜は夜で酒を飲んでくだまいてるしぃで、
わ~い、わ~い、将来お父さんのお嫁さんになるんだぁ~❤
…と、言わせてくれるような、父親ではなかったので、
ブログで語れるような『父の日』ネタがありませんね~(^_^;)
父の日に関係ないのですが、
父親が昔あった、西鉄ライオンズのファンだったので、
以前、天神で「西鉄ライオンズ展」があった時、
ぷらっと展示を見た帰りに、お土産として
ビデオとライオンズロゴが入っている白のトレーナーを買って、
父親に渡したぐらいです。プレゼントは。
「父の日」イベントは、
兄嫁さんにまかせてまぁす~。チャンチャン♪
ブログで父親参観とキーを打ちながら、
そういや父親・母親参観日なるものがあったなぁとしみじみ思い出してました☆
シャルロットさんは、ヤクルトファンなのですね~0(^O^)
宮本選手の2000本安打おめでとうござます!
小久保選手は、腰痛のためリーチかけたままリハビリ中です。
手術という噂もありましたが、オールスター前に復帰するとの記事が、、、
嬉しいけど、いいのか?大丈夫か?とも思います。
ヤクルトのつば九郎は、ドアラなみにイイ味だしてますね❤
つば九郎のブログは、面白いです~♪
ヤクルトアトムズがあったってのは、知っています。
が、くわしくは知らないので、
手塚先生から断られたエピソードは初めて知りました。
ライオンズの時も、手塚先生は野球を知らないので
逆向きに描いていたらしく、反転して使ったってのは知ってました☆
西鉄ライオンズの名投手の稲尾さんが、
地元局RKBの解説を亡くなるまでしていたのですが、
TV・ラジオで稲尾さんの勝てばウキウキ、負けてると不機嫌そうになる解説を聞くのが好きでした。
今の解説者は、あたりさわりがないので、少し物足りないです(^O^;)
支離滅裂な文章ですいません。徒然に書いてみました。
しかし、シャルロットさんの祖父さんやお父さんが巨人ファンだったのに、
よく洗脳されませんでしたね~!
あっ、ヤクルトで思い出しました。
昔、「おじゃまんが山田くん」のアニメで、
熱狂的なヤクルトファンのおじさんキャラがいましたネ。
ヤクルトというチームを初めて知ったのは、
そのアニメからでした(#^.^#)
わしも父親参観日の恥ずかしい思い出ならあるぞよ。
ライオンズ、今は埼玉だね。
うちは祖父も父も巨人ファンだったので
弟とわしはヤクルトファンになったw
親方日の丸で常勝の巨人なんて( ゚д゚)、ペッ
その点、我がヤクルトアトムズは大洋ホエールズと共に
最下位争いをしていたから好きになった。
鉄腕アトムを使っていたのだけど、
あまりにも弱過ぎてアトムのイメージが落ちるという事で
手塚先生からアトムの使用を断られたそうじゃ。