Nicotto Town


唄紡ぎの小部屋


昨日は。


19時15分ごろから英会話教室でパーリーでした^^v


前回まで、パーリーの開始時刻が20時だったんですが、キッズクラスからの参加者のために開始時刻と終了時刻がが繰り上がったらしいです。

実際、親御さんに連れられたキッズクラスの生徒さんが5人ほどいらっしゃいました。

これはこれで中々新鮮な光景でしたよ~。皆可愛いわ❤


で、あじゅみはというと、早く着きすぎてしまって(18時50分位についてしまったww急行に乗る必要なかったな~wwww)、しばし待合スペースで待機。

同じく19時位にいらっしゃった男性の参加者さんと旅行話で盛り上がりました。

この殿方、昨年、あまりにも仕事が煩雑すぎて「キレて」(ご本人様:談)とある金曜日の仕事帰りにそのまま夜行バスに飛び乗って京都に行き、土曜日1日中京都を駆け巡り、また夜行バスに飛び乗って東京に帰ってきて月曜出社、という弾丸ツアーをやってのけたつわものですww

・・・「着替えとかどうしたんですか??」とは怖くて聞けなかったですwww


で、パーティーがスタートして、私も顔見知りの先生とお話ししていたら、
(以下超訳です)


講師A:「シオルさん久しぶり。前回のパーティー以来だよね?」
あじゅみ「お久しぶりです。前回、A先生は日曜日に教えているとおっしゃってましたが、私は日曜日には滅多に授業とらないので・・・」
講師B「シオル、ちょっと!!」
あじゅみ「はいよっ」
講師B「『スリー・マスケティアーズ』(←スペル解りません、すいませんですorz)って日本語でなんていうんだっけ?」
あじゅみ「『三銃士』ですか?デュマの書いたやつですよね?」
講師B「そう、それそれ。ほら、ダルタニアンと・・・」
あじゅみ「アトス、ポルトス、アラミス、ですか?」
講師B「そうそう」
他の生徒さん「マスケティアって何?」
あじゅみ「マスケット銃ですよ。昔西洋で使われてた」
講師A「さすがにシオルさん、詳しいね」
あじゅみ「いえ、学生の頃読んだことあるんで」
講師A「英語?」
あじゅみ「すいません、日本語訳です」
講師A「じゃ、今度のパーティーまでに英語訳読んでおいてね^^」
あじゅみ「いや、普通に無理ですorz」


あ、危うくでっかい宿題を背負う所でしたが、そんなこんなで色々な先生と怪しい英語で話しているうちにゲームタイムに突入。


日本人カウンセラー1人と生徒4人講師2人で1つのチームを組んでの5ヒントクイズ(要は連想ゲームです。ただし、問題も回答も英語オンリー)なんですが、・・・フフフ、自慢じゃないですがあじゅみはこういうの得意ですよ~^^v

他チームそっちのけでお子様チームとウチのチームとでデッドヒートを繰り広げた結果・・・・。

今回『は』お子様チームに優勝を譲ってあげました❤


そしてゲーム終了後、再び他の先生やカウンセラーの方やら生徒さんやらとおしゃべりして、楽しい時間を過ごしました。

ちなみに、最後に参加賞(革製のブックカバー)をいただきました❤

下手な優勝賞品よりこっちのがうれしかったです^^


そして最後に酒なんですが・・・。

今回は子供がいたのでノンアルコールを貫きましたよ。

でも酒なしでも楽しかったな~♪


というわけで今回も120%パーチーを楽しんで、帰路に着きました。

・・・なんかさ、祭りの後、っていうかさ、何なんだろうね、終わった後のこの虚脱感(^^;

ま~さ~に「燃えつきた!!」の一言に尽きると思います。



次回はまたハロウィンかな~♪絶対参加しよ^^v

アバター
2012/06/19 22:27
☆ てんしゃんw
そうなんだよそうなんだよそうなんだよ!!!
あの謎の虚脱感、一体何なんだろうね(;;)
ま~さ~に『祭の後』だよ。
英会話教室のパーチーは毎回楽しいからね^^
楽しすぎる反動で寂しいんだろうね。。。

>英会話教室のハロウィン
毎回コスプレ(一応任意です)が凄いことになってる方が1人はいるのがお約束
おととしは骸骨男、去年はよく分らんお化けさん
さあ、今年は何がでる?!

私はね~、今年は何にしようかね^^
毎年、ネタ仕入れにLOFTとか東急ハンズ(どっちもデカイ総合雑貨店)の特設会場行くんだけど、
今年はどうなってるかな~?楽しみっすww
アバター
2012/06/19 22:06
うんうん、楽しかった後の何とも言えない寂しさというか。。。
友達が言ってたけど、家でパーチーなぞやった後は
めちゃ寂しいらしいわ^^;

英会話学校のハロウィンは本格的なんだろうね
楽しそう~~今からあじゅみ、どんなコスプレするか
考えないとね(^-^)ニャハ♪




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.