Nicotto Town



書いてみる 1

プレゼンばっか聞く一日っした。

ただ、なんだか大した事無いもんばっかだったので、
途中眠くなって、寝るのはあんまりだから、
いろいろ落書きしてました。

そん時にね、ここのおウチに来てくれる皆様のこと
ふと考えて、私が考える「イメージ」とか書いてたのね。

その遊びは、コトのホカ面白くって、
あっちゅうまに、ほとんどみんなの事、書いちゃった。

今日からしばらく、
その事、勝手にかくっす。想像でね!
イメージだからね、怒りっこ無しよ!

書く順番は、まいせるふクジ引きで決めまして候。


【招きさん】
「ブルジョア批判」をして、私から「逆差別!」と、
噛み付かれる人です。
今度余裕ができたら、招き家の窓ガラスに向かって
札束を投げ込もうと思います。
そして紐付きで、チョロずつ引っ張ってみようかと思います。
その様を、ユー管にアップしようかな。
私が悩んでいると、きっと一所懸命考えてくれますが、
実際はそこまで悩んでなかった私を見て「もう知らんっ!」
そのくせ、同じ手に何度も引っ掛かる「お人好しさん」
のように感じます。

【廉さん】
感受性の強い人です。
演劇評とかは、ほんと「おおお!」と感じさせてくれます。
脳内作業や、心内作業が多い分、ナイーブな人で、
人の事を自分より優先させてしまいそうで、
とても私は、心配するときがあるのです。
サボりにいった屋上で、
なぜか先客が廉さんのような気がします。

【まいちー】
同じ会社であったならば、私の転勤に涙するでしょう。
泣きながら「今日はボクが奢ります」と言って
自分お気に入りのイタ飯屋に、連れて行ってくれるのです。
そこでまた話しながら泣き、
「そこまで美味しく無かったね」という、私の無粋な感想に、
別の理由でまた、泣くんだと思います。

【みだめさん】
アンチストイックが、異様に似合う人です。
ジムに行けば「あと一キロ!」などと一瞬頑張りますが、
その頑張りを自分で「頑張ったなぁ」と評価してしまうので、
実に「ビールがウマい!」なのです。
同じクラスであったならば、
私を「ヒドい人だなぁ」と思いつつ「話しかけようかな」
などと思ってもくれます。
うっかり放課後話しかけて、「自転車で海に連れてけ」
と私にいわれ、二人乗りでいくハメになった上、
「帰りは交代で漕ぐ」という約束も反故され、
往復一人で漕ぎ、「ヒドい目に遇ったなぁ」
と、ボンヤリ思う人です。

【とっち】
この人のセンスは、真似出来ません。
とっちは、天才だと思います。
その天才っぷりは、単文の美学です。
もしクラスが一緒であったならば、
属性グループは、違ったと思いますが、体育会の練習を、
私は確信的にサボり、とっちは忘れてて入るに入れず、
結果不参加の二人は、たまたま一緒にマックでポテトを
食うハメになって話をして、「変なヤツだなぁ」
これがお互いの感想なのだと思います。

【カネゴンさん】
その上記の話をとっちから次の日に聞いて、
「そんでどーなったの?」と、とっちにきくと、
「べつに」しか言わないとっちに
「『べつに』なら私に話さなくっていいじゃん。
そんだけかよ!」
でも、ヌケ作な所も遇って、プールの授業で
「あれ?パンツの替えが消えた。。」
と少々慌てるとっちに「アンタアホ?」と言ったクセ
家に帰って、自分のスイミングバックを開けてみると、
何故かどこでどーして入ったのか、とっちのパンツ発見!
「まっ!いいかぁ。黙っとこ」と言いそうです。

【やすこさん】
家庭科の宿題のスカート制作を、
あまり話した事が無い私から、頼まれて、呆れます。
呆れますが、泣き落としに遇って
「自分で作る手伝いならする」と、譲歩してくれます。
しかし、聞きしに勝る私の不器用さを見るに見かねて、
ほとんど作ってあげてしまいます。
自分のより先に、私の方を作ったので、
提出日前日に、自分の分で必死にならざる得なくなり、
呑気に鼻をほじっている私を見て、
「あの人に近づくのは、絶対にヤメよう。。。」
と、心に誓ったやすこさんでした。

【朱華さん】
私は、この人にかないません。
語彙ももちろんですが、絶妙さもかないません。
しずかなるアナーキストで、愛情を個人に向けず、
世界に向けるような、仏教徒です。
変態に好かれる「星のもと」は、
「心が汚い」という事以外には寛容に出来ている故です。
この「心が汚い」という事を、とても嫌いますが、
「頭がへん」とかには、もの凄く寛大に出来ています。

とまぁ、こんな感じで、勝手に延々と書いていくわけです。
ご存じない方がいらしたら、ブログ覗いてみて下さい。
はは、なるほど。。。と、思って下さると思います。

ご本人は、「えええ?なんで?!」
とおっしゃるかもですが。。。

2に続く。


アバター
2009/06/29 05:51
ええええw プレゼンの最中に!www
きっと周りは必死になって何か書いてるKINAちゃんを見て
「うわー。 彼女、ヤル気だなぁ!」
とか思ってるんだろうなwww
アバター
2009/06/28 14:04
でも意外と、お勉強できちゃうんだよね。
こういうことしててもwくすくす。
アバター
2009/06/27 10:59
>ジーニーさん
油断してたらダメよ。
ちゃんと「クジ引き」の中に、ジーニーさんも入ってるんだからね!
まだご登場頂いてないけれど、書いちゃってるわよ!

ついでに面白いって言って下さって、とってもうれしいけど、
これが50人分ほど続くんだからね。
少々、食傷気味になること、請け合いよ!
アバター
2009/06/27 10:57
す、すごい!!
プレゼンで退屈になってこんだけ書かれて・・・すごいです。
そしてニコットの一人一人の方の性格を見極めているキナコさん。
すばらしいです!そしてすごくおもしろいです^^
アバター
2009/06/27 03:28
>らんくるさん
ええええ?
「個室から、出ないでね♪」
って言われてるのと同じですね!
「できれば、あまり露出しないでね♪」
なのですねっ!

なんだかちょっと「外見イメージ」は、違っちゃいました(笑
アバター
2009/06/27 03:25
>まいちー
うん、やってみ!
かなり自分自身でオモロいから。
これはネムイ会議にぴったりですが、会議は人数が少ない上に、
円卓っぽく座るので、かなりどっきどきでしょう。。。
アバター
2009/06/27 03:24
>こややしさん
うん、「酸素水」を作る機械の後に、「水素水」を作る機械のプレゼンで、
なんで「水」作ってばっかしよっ!って。。。

しかもね、なんか悪く無いものだとしてもね、根拠が弱過ぎでね、
ついでにね、健食とかさ、その他食いの場合は
「危険でない」「害がない」の立証の方が「良い」よりも大事なのね。
その部分の立証が弱いと、絶対にダメですよね。

ああ、私もそれに近い感じに受け取ってます(爆
アバター
2009/06/27 03:19
>いっきゅぅさん
あら、うれしい!
ちっと自己満足の感があるんすけど、お許し頂けてうれしいっす。
アバター
2009/06/27 03:18
>モッコモコく〜〜〜ん
くらもちふさこさん。。。時代です、ワテクシの(笑
こまったなぁ。。。バレてる年代が、更にバレるじゃないか。。。

私ね、A-Girl が大好きだったの。
あれでね「頭の良い人」「悪い人」の定義が変わったの。

別マだったよね。

アバター
2009/06/27 03:08
>西の魔女様
あ、それもありっす。
ありですが、随分と後の席を陣取ったので、
あまり良く見えなかったのです。
本当なら、どこからでも見える位置なのですが、
極度の乱視と近視とガチャ目(右左が違い過ぎの視力)なもんで、見えないのです。
似顔絵描きたくても、へへへ、見えないんだ。

ああ、いいご評価頂きました。
私への賛辞(?)で、今まで生きて来て一番嬉しかった言葉は、
「邪魔にならない人」でした。
ベラベラしゃべっていても、「邪魔にならない」と言われたのが、今でも嬉しいのですが、
それとゴッツほど、嬉しかったです。

そですね、きっとそんなご挨拶です。
アバター
2009/06/27 01:19
あ~。「男前」は、はずれです
Vシネマに出てくる、やられ役みたいな感じかな

よく、居酒屋とか行くと、個室に通されます
先日も、和食レストランに食事に行ったら、テーブル席が空いてるのに
個室に通されました^^;;
やつら、絶対、見た眼で判断してる・・・・
アバター
2009/06/27 00:16
うはは♪(^▽^)
KINA姐さんが居なくなったら、毎日会社行く楽しみがなくなっちゃうじゃないですかw
その遊びイイですね!
今度僕も会議で眠くなったらそうしよう!!(゜▽゜)
アバター
2009/06/26 22:55
プレゼン... ヒマだったんですなぁ... (^_^;

【着ぐるみねこなこはるさん】
人を指嗾するだけしてしておいて自分はコッソリ安全圏に...

みたいな感じでしょうか?(w
アバター
2009/06/26 22:11
おおっ!
面白い試みですね♪
って言うか面白い!
アバター
2009/06/26 20:47
くらもちふさこの絵でこのシーンすべてを見てみたいな。

そんな感じがした。
きっとKINAちゃんもくらもちふさこは読んだことあるんじゃまいか…。
アバター
2009/06/26 20:11
退屈の手遊びが濃厚な人物評の文章ってw
ホントに、どんだけ退屈だったんだろう・・・・
そんな時は、たいてい壇上の人物の似顔絵描いて
密かに回し、笑いが移動するのを楽しむことにしてますがw

KINACOちゃまには、街で擦れ違っても初対面じゃないように
普通に挨拶交わしそうだなぁ・・・
存在感あっても押し付けがましくない
目立っても嫌味じゃない・・・・そんな人のような気がします。
アバター
2009/06/26 19:16
>にぼしさん
愛を感じて頂けましたか?よかったぁ。。。

楽しみって言って下さってありがとうね。
私もね、書いてる時ほんとたのしかったんだ。

退屈な時間は、自分で楽しくしなくっちゃね♪
これ、「お勉強をしたく無い子」の常套手段っす、ははは。。。
アバター
2009/06/26 19:14
>かまぼこさん
ねね、考えるよね!
かまぼこさんのことだって考えるよ、私。
昨日考えてた。

ほんとにほんとに、退屈な時間が、楽しい時間になって嬉しかったっす。
まじで気が付いたら50人位だったんだ。
多分、網羅してると思う。。。(爆
アバター
2009/06/26 17:45
すごいなあ。
こうやって言葉にすると楽しいですね~。
なんだかKINACOさんの愛がいっぱいつまってる感じ^^。

直接知らない方ばかりですが、KINACOさんを通してすごく身近に感じます^^。
知ってる方出てくるかな。楽しみです~^^。

アバター
2009/06/26 15:23
ニコッとで出会った人たち、どういう人なんだろうって
考えること私もあるよ。
こんなに細かくではないけれど^^;
アバター
2009/06/26 13:34
>招きさん
あ!違うよ違う。
私ね、こういうの初めてだもん。

くじ運いいね、あなた様♪

朱華さんが、笑ってくれたって。
あなた様を言い当ててるらしい。おほほ♪

それ、一時所得になるっすよ。
税率、お高いっす。
アバター
2009/06/26 13:16
なんだよ、一番クジかよ。

札束、まっとるけん。
取ったら当然頂けるものと理解する。
領収書いりますか?

人の悩みは蜜の味よ。
それ聞くのも私のお仕事のようなものだしね。

きなやんは私の以前のネット友と非常に良く似ています。
一晩中ネットで話した友にね。
訳あって今は不通になってしまったけど、時折同一人物じゃないかとすら思うのですよ。
アバター
2009/06/26 12:03
>とっちさん
うん、とっちは貧乏くじとツイテルくじが、交互に押し並べて来るよ(爆

ドリアンの時も驚いたけど、あの「せっせせっせ」も、
私から言わせりゃ、スゴい!なのだ。
名作を数多くハイシュツしとるよ、とっち。。。
アバター
2009/06/26 11:56
くじ運いいやん わたくし
ほんとは長い文章書きたいのよ
でもこれがせいいっぱい^^
アバター
2009/06/26 11:24
>モウモウさん
これね、困った事に50人分は書いてるのよ。
えんえんと続くのよ。五日ほど。。。
モウモウさんも、出ちゃうのよ。
アバター
2009/06/26 11:22
ニコっとな人々的な小説書いたらどうでしょう?www
アバター
2009/06/26 11:13
>カネゴンさん
あらら、腹黒いの?
おへそ、ちゃんと洗って!
酸っぱい匂いが出るわよ(笑
アバター
2009/06/26 11:10
>朱華さん
その『「頭がへん」に不寛容だと自己否定になる』ここ、大支持を送ります。
私も自分に甘い結果、人を許すんだと思います。
許さんと、許されないからです(爆

でしょでしょ?
解ってもらえた?お二方の事、いい得てました?あら良かった♪

ほめ殺しをかけると、私はあなたに勝てません。
低頭で申し上げます。なんかおごって下さい。
アバター
2009/06/26 11:07
♪(✿≖ˇ‿≖)ニタァ
腹黒いよw


アバター
2009/06/26 10:30
どれだけ退屈してたんでしょ、KINACOサンw
私は招き猫サンと、マイティラビットさんしか存じ上げませんが
納得の内容で爆笑してしまいました。
マイティさん、ホントに泣きそうだし、猫サン、ホントに騙されそうだもん・・・。

私に関しては、どーなんでしょ?
KINACOサンには遠く及ばないと思ってますので、褒めすぎですよww
ゆるいゆるーい仏教徒で、ぬるいぬるーーーいアナーキスト寄りなのは認めますが。
「頭がヘン」に不寛容だと、自己否定になるから寛容にするしかないのです・・・・。
アバター
2009/06/26 10:24
>bジェーンさん
考えてる時、面白かったよ。
50人ぐらい書き貯めちゃったんだけど、もちろんbジェーンさんのこともね。
面白いもんだから、面白く無いプレゼンの三時間が、ほほほ、あっという間でした。

面白く無い会合は、面白く無い講義に似てます。
なんとかこの退屈を打破しなくっちゃいけないので、
いろいろ過ごし方を考えつきます。

やってみてくんしゃい、自分自身が楽しいから♪
アバター
2009/06/26 10:20
>みだめさん
はははは、近からず遠からずのイイとこ入っとります?

みだめさんはね、同じクラスだったら、たぶん「好きな部類だな。。。」と
私がみだめさんを、思っていたと思うんです。
選択科目を同じにしたくて「あんた、美術?音楽?」と
大して話した事も無いくせに訊いて、「美術?あっそ。じゃ私もそうしよう」
と言って、あなたをビビらせると思います。

アバター
2009/06/26 10:14
>こはるさん
ああああ、侮れないお方ね〜(笑

それね、よくやること。
「なんだ、遊んでんじゃんっ!」と言われます。
まったく動こうとしません。
加えて、図々しいです。
アバター
2009/06/26 10:12
>やすこさん
でしょ?だと思ったんだぁ(笑

あんまりぎゃあぎゃあ言わない人だからね、やすこさんは。
だからね、損すんの。
頭の中に『?』がでても、なんとなくやっちゃいそうです(笑

見てたんじゃない?ワタクシ。
きっと同じ学校よ(笑
アバター
2009/06/26 10:07
>廉さん
お誉めにあずかって下さって、あらら、光栄♪

きっとね、一緒の屋上で、初めて話すんだと思います(笑

うん、覗いてみて!
私ね、コメントする日もしないで訪問だけの日も、読んでるのね、みんなのブログ。
やっぱ、面白いわ。
アバター
2009/06/26 10:04
>chocoさん
そそ、50人分ぐらい書いちゃったよ、プレゼン中に(爆
chocoさんのことも書いちゃったさぁ。

解ってないと思うよ、隣の人。
たぶん「熱心な人だなぁ」って思ってると思うんだぁ(笑
「この人は、水素水作る機械に、こんなに真剣なのはなんでだ?」って。。。
アバター
2009/06/26 09:46
これはとても面白い遊びですね~。
いつか私もやってみよっかな。^^
アバター
2009/06/26 06:39
どうも、紹介ありがとうございます。
人間観察のたまものですかね。遠からずってとこです^^
文章だけで、こう言い当てられてしまうと、怖いよあなた。という気がww

面白そうなキャラの人がいますねえ。
覗きに行ってもいいのかなあ・・・
アバター
2009/06/26 06:37
【KINACOさん】
この人のところにお土産を持って遊びに行っても
「あ、お土産そこにおいといて」といわれ、
「お茶は自分で沸かして飲んでね」と言っておきながら
「あれ、私の分は?」と要求してきます。
客にお茶も出せないくらい忙しいのかと、
仕事を覗いてみると、
漫画を書いています。
アバター
2009/06/26 06:20
ちょっ!!
それリアルで高校時代に友達にやられました!!!
スカートじゃなくて編み物でしたが・・・
冬休みの宿題のマフラーは結局私が編みました・・・(バイト代って500円くれたよ・・・)
み・・・見てたのですか??(笑)
アバター
2009/06/26 03:46
あらら?しょっぱなに有難うございます。
嬉しいものですね。
真面目に見せかけた密かなサボり癖まで知られていたとは!(爆)

さすがKINACOさんな文章力です!
そして着眼力・洞察力も!
面白いです!
真似できませ~ん!
こうして紹介(?)されていると気になって、
他の方のページも覗きに行ってしまいそうです。

・・・コレの大筋はプレゼン聞き中に書いてたんですよね?(笑)
アバター
2009/06/26 03:40
すごい面白い。。。
いつもブログで見かけている皆さんがっっっ(*ノωノ)
しかしもしこの人と同じ学校だったらこんなだっただろうなーって妄想しだしたら確かに面白そー!
こんなのをプレゼン聞きながら書いてるって同席の方はわかっているのかしら❤
アバター
2009/06/26 02:09
>らんくるさん
私ね、名前覚えません。
勝手にね、頭の中で名前付けてたりして、
それがついつい口から飛び出て、「あっちゃぁ〜」となること屢々です。
「友納さん」という人に、「あの顔は、カバシマだ」との理由で、
「カバシマさん」と命名しました。
それ以降、どうやっても「カバシマさん」としか出てこなくって、苦労してます。

相手さんが覚えてくれるって。。。男前さんなんだなぁ。。。
私ね、そうは思っていたの。
明日、「らんくる考察」行ってみます♪
アバター
2009/06/26 01:59
人間観察、そこまでイメージできるなんてすごいなぁ
俺の特技は、人の顔と名前を覚えない事^^;;
なぜか、相手が覚えてくれるから・・・見た目でだけどねぇ^^;;;
街ですれ違って、挨拶でもされた時は、(*ˇ◕д◕)/ェ~゚+。とどこの誰だっけと、挨拶だけ返して誤魔化してます



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.