Nicotto Town



全ての三角形は二等辺三角形?

そんなはずはないだろう!!
と、突っ込んだアナタ。

ルイス・キャロルのマニアじゃありませんね(笑)

ルイス・キャロル、
本名チャールズ・ラトウィッジ・ドジソンは
イギリスの名門大学の数学の先生であるぞ。
ひかえおろぅっっ。

なにしろ不思議の国のアリスを読んだ
イギリス女王が「他のも読みたい。もってまいれ」と
いわれて持っていったのが「2項定理について」の論文だったらしい。

女王様、目を白黒させたという話です(笑)

2項定理については高校の数学で
もれなくやるはずですので、やったことのない人も
高校に行けばやります。ご安心を(違

で、そのルイス・キャロルの本や
ひょっとしたらちょっと面白い数学の問題を
扱っている本に載っているのがタイトルのような話。

これはね、中学校三年生でやる
三角形の合同などの証明がわかっていたら
理解できる問題なのですが、見事に証明されて
しまうんですよ。

頭がちょっと良いと思っている人ほど
悩むはずです。だって証明には
どこにも間違いがないんです。

証明された以上、全ての三角形は二等辺三角形??

そんなはずはない。
ハズはないのに、完璧に証明されてる・・・

これは問題を解く時に
キチンとした図を書くことが
どれくらい大事かという問題なんですね、実は。

いい加減にフリーハンドで書いたり
本や問題集に載っている図で
すませちゃってると絶対に
解けないのです。

このタイトルと同じ言葉を入れて検索をすると
いくつか出てきますので、詳しく知りたい方は
そういう所で見て貰ってもいいですね。

わたしが見たのは
「不思議の国の論理学」河出出版
この本は柳瀬尚紀さんの訳なのでかなり
ルイス・キャロルの言葉遊びが日本語としても
こなれた感じです。

ルイス・キャロルの数学は本当におもしろいです。
何冊か出てますので、たまにはそういうのも
お読み下さい(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
台風の話が多かったかな。

さあ今日の一冊
「かねもちのねことびんぼうなねこ」大日本図書
ノラネコのスキャットが右のページに
左のページは金持ちの猫たち。
そういう絵本です。

アバター
2012/06/21 07:57
いえいえ、これは「キチンと図を書く」話なので
理論はそこだけです。つまり証明に使われている図が
一見正しく見えていますがそうではない。人の書いた図を
信用するなと言う教訓?(笑)
アバター
2012/06/20 23:05
うおおおわかるようなわからないような・・・
読んだら読んだで「そうだったのかあああああああ」ともだもだしそうですが
なんか結局結論だけ覚えて後の理論だけスポンと抜けていくんだろうなぁ・・・(笑)
アバター
2012/06/20 13:13
そういいつつ、コメントありがとうございます♪
私だってルイス・キャロルじゃなかったら
読みません(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/06/20 10:47
私の苦手な分野・・・
なにもコメントできないわ(^_^;)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.