検証:バンドなしで水中メガネは使えるのか!?
- カテゴリ:30代以上
- 2012/06/20 23:29:07
先日、学校でプールがあった日に、
息子が「水中メガネのバンドのところを落とした」
と帰ってきました。
「プールに入っているときはあったんやろ?」と、聞くと
「うん。あったけど、いつの間にかなくなった。」
「ええ!?バンドがないのにどうやって水中メガネ使っとったん?」
「う~ん・・・わかんない\(^o^)/ 」
(「う~ん・・・わかんない♡ 」って、
ローラじゃないんだから・・・)
きっと、プールの中でバンドをはずしたりして遊んでいたのでしょう。
娘が「バンドなしで、メガネだけくっつけて泳げるなんて、
めっちゃ吸着力あるやん!」と、逆に感心していました。
想像しただけでも、目玉がとびだしそうですね。
( ゚∀゚)・;'.、!!
ある程度は固定可能だとは思います。
が、飛び込みや息継ぎ及びターンの際には外れてしまうかもしれません。
つまり、潜水して息継ぎ無しで25mを泳ぎ切るしかない!
のかもしれません。
お勧めはできませんが。
バンドを残してレンズの部分を叩き割る子供、いませんか?
スギちゃん効果で、『ただの目の周りを締め付けるプラスチック』
が流行っていそう・・・。
息子っち 顔にすいつく メガネかな。。。 一句でけた!ヾ(≧∀≦*)
空気を抜くように顔に押しつけると、真空っぽくなって貼り
付くじゃん。しばらくバンド無しでくっいてたりするもんね。
ローラみたい…は笑えたな〜。頬に人差し指当てて言う^^