Nicotto Town



こづくり熱心?

少子高齢化のなか
我が家ではひたすら
子づくり熱心なのがいる(笑)

それは・・・エアプランツ(チランジア

普通は花を咲かせてから
子株ができるというのがパターン
らしいのですが、なぜか花も咲かないのに
子株がポコポコと。

中には「花を咲かせますよぉ♪」と
赤くなったりツボミらしきものが出てきたと
喜んでいると「なんかぁ面倒になっちゃったぁ」
とばかりに気が変わって花が咲かないまま
子どもが出来ちゃうのまで(^◇^;)

ちょっと、ちょっとーー
花が咲くんじゃなかったの??

そりゃーね、子株ができて増えるのは
嬉しいのよ。でもねっっ花だって見たいのよっっ。

今のところ花を見せてくれたのは
モシャモシャのウスネさんと
ただいま子株山盛り中の
イオナンタさん。

子株が出てるのは
ストリクタ、コルビー、ハリシー、
カピタータ、コットンキャンディ、ベルゲリ、アエラントス・・・

枯らさずに育てられるようになってきた
ようなので、そろそろ花だって
みたいわぁ。

どれでもいいから花が咲いてくれないかな(ふぅ

<昨夜のわたし>
最近は、まゆたまとけんしろうが
紛らわしく登場する傾向が(笑)

さあ今日の一冊
「べっこうあめパーティ」童心社
べっこう飴の作り方の絵本。
ちょっと実験気分かな?

アバター
2012/06/22 16:22
生涯で一度しか咲かないというか
一度も咲かずに子だくさんで親株は
徐々に無くなるというか・・・。本で読んでいるより
実際に付き合うと色々と面白い奴等です。花が咲くと
大きくならないから、花が咲かないほうがイイという人もいます(笑)
アバター
2012/06/22 15:12
意外に綺麗な花が咲くみたいですね。
本で見ました。
生涯で一度しか花をつけないとか・・・1~2年で枯れちゃうそうです。
花が咲かないまま子株ができたということは、親は枯れないで残るのかな?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.