Nicotto Town


ポヨヨンのぽよんぱなし


「グルメ」好きなお弁当のおかず☆


お弁当を持参する人が増えている昨今、
私は、お弁当を持っていってない派です。

昔は、お総菜屋さんのお弁当を
出勤途中に買っていったのですが、
今の仕事場に来てからは、
フードコートや食べ物屋に行って
食事しています。
ので、
最近のお弁当は、
あまり知らない語れないよぉ~(^O^;)

ちなみに、お総菜屋さんのお弁当で、よく買ってたのは
肉団子が4つとエビチリが入っている中華弁当と、
チキンカツのお弁当☆

ちなみに、中学校・高校は、お弁当でした。
母親がお弁当を作ってくれていたのですが、
今みたいなキャラ弁でなく
色鮮やかなお弁当でもなく
兄に合わせた全体的に茶色系で、
がっつりとした男らしいお弁当でした~(^O^;)

甘い卵焼きが、好きなのですが、、、

母親が入れてくれていたおかずは、
ニラが入った塩味のある卵焼き
ウィンナーにから揚げ、鮭、ガメ煮(筑前煮)など…
が、メインだったなぁ。

ん~、シブイね☆

でも、おいしかったよ(^O^)❤

#日記広場:グルメ

アバター
2012/07/02 19:45
★ タニシさん ★

卵焼きは、本当に奥深いですね~(^O^)
かまぼこが入る具ってのは、初めて聞きました。
色鮮やかで食欲をそそるのではないでしょうか?

最近、卵焼きをたべてないなぁ。
コンビニの卵焼きでも食べようかな☆
(自分では作らないとは、、、)
アバター
2012/07/02 00:37
ニラが入っていると緑の色合いが出て来ますよねー。
うちはたまにかまぼこが入るのですが色付きだと
ピンクが。。そうなると
黄色、白、ピンクーと色鮮やか?
になっていたのでしたー!
見た目、味とそれぞれに家庭色が現れるので
卵焼きは奥深いですよね。。
アバター
2012/06/26 19:12
❤ ポヨヨンちゃん ❤

卵焼きって、砂糖・塩・醤油・出汁・味の素をいれたりと
案外いろいろとバリエーションが、あるものなんですねぇ~(^v^)☆

「グルメ」好きなお弁当のおかず
のブログ広場で見てみると
卵焼きが目立っていましたね❤
アバター
2012/06/26 19:03
♪ 六文銭さん ♪

甘い卵焼きは、ほんとに最強ですね~(#^.^#)☆

私の母親は、ニラとお醤油を混ぜて、
キレイに巻かれていない塊の卵焼きでした。
作り方も男前です。

六文銭さんの学生の頃のお弁当も、
がっつりとした男らしいお弁当だったのですね。
でも、ポリューミィで美味しそうです。
育ちざかりの学生には、いいのかもしれませんね☆
アバター
2012/06/26 18:55
★ ピースメーカーさん ★

キャラ弁って、いつまで通用するのでしょうかね?
中・高校生に作ってあげると、クラスメイトの笑いを取りある意味いいかも(^フ^)

甘い卵焼きは、口にすると頬がほころんでしまいますよね❤

家族間で゛、砂糖派と塩胡椒派に見事に分かれていますね~。
味付けは交互に作ってもらうと平和になるのかなぁ☆☆
アバター
2012/06/26 18:44
◆ ケンさん ◆

ケンさんは、巷で噂の「お弁当男子」なのですね(^O^)☆
豚バラ大好きです❤ 豚さんはビタミンが豊富なので
夏バテ防止になりますね。
朝の貴重な時間に、焼くだけでもスゴイですよ◎
最近のお弁当箱は、汁ものも大丈夫なんだぁ。
素麺お弁当イイですね~☆
アバター
2012/06/24 21:07
卵焼きはお醤油とお砂糖を入れて
焼いたものが好きです。
アバター
2012/06/24 09:37
甘い卵焼きは最強ですよね☆

ちなみに、僕が学生の頃、母親がお弁当に入れてくれたおかずは、
卵焼き、肉類(メンチカツ・ミートボール・ハンバーグなど)、野菜でした。
色合い?なんですかそれは?一通り入ってるからいいでしょ?という感じでw
ただ、卵焼きは甘かったので、それで合格点なんですが^^;
アバター
2012/06/23 18:57
小学生までならキャラ弁も良いですが、中・高校だとチョット恥ずかしいかも。

私も甘い卵焼きが好きです。
で、娘も甘い卵焼き派なのですが、カミサンと息子は塩胡椒の卵焼きが好き。

たまにケンカになる事もあります。(^ ^;
アバター
2012/06/23 18:51
僕は今年からお弁当持っていく派です。

週末に豚バラを購入し、焼肉のたれ(生姜焼きのたれ)に漬け込んで

朝、焼いて持っていくだけ(#^.^#)

最近の弁当箱は丼ものの汁でも大丈夫だから、バリエーションも広げられる^^

今度、素麺に挑戦しようかと・・




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.