Nicotto Town


龍乃湯別館出張所


HONDA F1撤退へ

先ほどもニュースでやってましたが、とうとうというかやっぱりというか・・・
撤退となってしまいましたね・・・

去年今年と最悪な低迷、スポンサーも付かず苦肉のアースドリームにも見えてました。

で、もロス・ブラウンを取り来年からのKERSに数十億円の費用で開発していたとうわさされているのにもかかわらず今年で撤退というのもなんだかもったいないですね・・・

以前のエンジンのみ供給していた時もバブル崩壊から撤退となった分けですが、今回の撤退もそれと同じような状況だっただけに残念でした。

#日記広場:車・バイク

アバター
2008/12/06 04:44
>エリカさん
来期始まるまでに撤退しそうなところがあるとしたらウィリアムズぐらいでしょうか?
トロロッソはレッドブルのマテシッツが株式再度買い取りましたし・・・

トヨタも撤退は否定しましたから。

ただ、他のカテゴリになるとまったく判らないですね~

とりあえずホンダが売却するチームがそのまま来期参戦出来ればいいのですが・・・
アバター
2008/12/06 03:05
全世界的不況 F1だけではなく、他のカテゴリーでも撤退や縮小の大波がやって来るのでしょうね。
Hondaの撤退が他のメーカーに対してどう作用するのでしょうか?
バーニーはどうするのか? 18台より減ってしまう可能性もありますよね。

いつの日か、Hondaがレースに戻ってきてくれる日を待つしかない。

フェラーリがエンジン統一で撤退したら F1も駄目になるでしょうね。

ドライバーはどうなる?・・・・。エンジニアは?・・・・。
アバター
2008/12/05 20:47
>なくーさん
F1のスポンサーって相当額の支援が必要だったりしますからね~
しかも今は開発費などなどかなり高騰しているのでスポンサーの額も半端じゃないものになってるかも・・・
タバコ広告が禁止されて以降資金繰りの厳しいところがさらに増えた感じがしますね・・・

>kiyoさん
今回のHONDA撤退で来年20台から18台になるのかが気になりますね・・・
バーニーも20台出走を保障していたので放映権を買ったところに違約金払わないといけなくなりますし。
しかしホンダはこれからってところで撤退ですか~って感じですね。
シーズンオフのテストで思ったほど成果が出なかったのか何なのか判らないですが、今シーズン戦っている時も来シーズンに向けて全力で開発しているなどと言っていただけに・・・それともあれは嘘だったのだろうか?
なんて事も思ってしまいますね・・・^^;

F1の部署は実質BARのままだったりするので来年からまたBAR単体で参戦になるのかな???
アバター
2008/12/05 20:03
携帯に一報が入り、今日は仕事場でネットが見れなかったので
走って帰ってきてしまいましたよ~
なぜに、契約更新した後に・・
それも来年は鈴鹿に戻るのに・・
あれだって、TOYOTAさんが10年契約を交わした後に、
かなりの金額をHONDAが出して交互に折り合いをつけたとか、
バトンの移籍話のときだって、結局、バトンが払うはずのお金をHONDAが、
BARHONDAとしたときだって、
すべてが契約の後でその代償を・・
何がしたいの?ってずーっと思ってました。
てか、来シーズンのレギュレーションはHONDAが1歩リードしてたのでは?
そのマシーン?開発にかけたお金は??
F1のお金が攣りあがったのは契約違反ばかりするHONDAのせいですよね?
それで、スーパーアグリは・・まぁ、アグリさんはそれだけじゃないですが・・
どんどんHONDAが嫌いになる。
ロスブラウンがどーするのかが1番気になる。
バリチェロは終わりかな?


アバター
2008/12/05 19:58
昔私のいた会社(のヨーロッパ子会社)も某F1チームのスポンサーになったことがありましたが、
やっぱり不景気でスポンサーが付かなくて、安売り状態のところに乗っかったら
旨みがなくて会社に大打撃になりました(´・ω・`)

その後本社社長が
「やりたいと言うからやらせたが、安くなってると言うことはどこかに不安がある証拠だ。
あなたの会社なら安くしておくと言ってくれたのとは訳が違うんだ!」
って怒ってました。

やっぱり厳しい状況だとスポンサーも獲得しにくいでしょうね・・・
アバター
2008/12/05 18:08
>tantan♂さん
F1はここ10年で掛かる費用がとんでもなく膨れ上がりましたからね・・・^^;
今から色々てを入れてコストダウンを謀ろうとはしていますがそれもどこまでうまく行くのか・・・

来年2台減って18台になるとますます寂しくなりますね。

>☆梵太☆さん
トヨタとホンダなら去年と今年の成績から考えてもホンダの方が撤退は早そうだとは思ってましたが、KERSの開発が順調だとリリースがあったりで、まさかと言った感じではありますね。
やっぱりスポンサーの獲得に失敗したのでしょうか・・・?
SAF1のスポンサーもすんでのところで逃げられてばかりだったのがHONDAの方でも同じようにあったと言う事なのかも知れませんね。
アバター
2008/12/05 17:56
『撤退も視野に入れている』
と言う事は聞いてましたが
こんなに早く結論が出るとは思っていませんでした・・・

二輪も縮小予定だそうですね

寂しいなぁ~
の一言が今の想いです。
アバター
2008/12/05 17:19
こっちでもブログ汚すことになりますが、
F1貴族のせいでこうなったのではないか・・・、と思っています。
いくら何でもちょっとお金がかかりすぎですよね・・・
色々と筋が曲げられた感じがする現在のF1、
今後どうなるのか・・・、案じられます。
アバター
2008/12/05 16:36
>sangoさん
sangoさんがこの記事に書き込みするとは思ってませんでしたw
まぁホンダはF1のチームの中でも1,2を争うほどの資金を使ってましたし当然の流れかなと思ってます。
ただ、来シーズンにむけて景気のいい事いってただけに残念ですね。

>アバターさん
トヨタはどうなんでしょうね?
エンジンの共通化がされたら撤退すると言ってますが・・・これはフェラーリや他のメーカーもそうですが。

今のF1の中ではホンダのエンジン開発のアドバンテージは皆無でしたね。
むしろ遅れていたぐらいですし・・・

フェラーリも元をただせばレース屋ですからねぇ・・・^^;
車を売るためにレースで宣伝するのではなく、レースを続けるために車を売ってるって感じですか?w

会社の意向がどうなのか判りませんが、株主からしたらさっさと辞めてくれって思っていた方が多いかもしれませんね。
アバター
2008/12/05 15:49
撤退ですか~
ということはトヨタも撤退するのかな…

エンジン供給の時とまったく同じですね
ただ違うのは、エンジンの時は連勝街道ばく進して
FIFAのルール変更にやられた背景もあったかと…
その後無限で尻すぼみ…

今回は全然活躍できずに退散ですか~

どんな事があってズーーーート続けている
フェラーリを見習って欲しい…

取締役や役員の給料減らした分で十分やっていけるはずでは…
アバター
2008/12/05 14:18
ううぅぅぅ・・・そうですか。
なんとなく、日本の未来が暗いNewsですねー・・・。(ρ_;)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.