Nicotto Town



楽しいパーティー


楽しみなパーティーの続きです。
前のコーデが、お気に入りの感謝のコーデになったので、続きを考えました。

会場に着いて、ドーナツを買ったり、チョコレートのスプーンを作る体験をしたり、
ホットケーキの帽子をかぶって記念撮影をしています。
チョコレートのスプーンは、このまま温かいミルクに溶かすと、
ホットチョコレートになります。
体験をした後のチョコレートのスプーンは、
綺麗に包装して持って帰ったり、プレゼントにしたり、
会場で売っているミルクを買って、すぐに飲むこともできます。
可愛くできたので、溶かしてしまうのがもったいないなと思います。

これは、前のコーデを少しかえただけなので、
サークルには向かないのかな?と思って、普通の日記にしました。

アバター
2012/07/01 09:15
暦さんへ。
はじめは、せっかく楽しみに準備をしたから、会場にも行きたいと思って、背景だけかえていました。
すると、会場に着いたからには、色々したいだろうなと思って、体験のことなどを考えました。
デコお菓子パーティーでできることと、自分の持っているアイテムを組み合わせて考えました。

デコお菓子パーティーの出品作品は、全部、1日だけです。
毎日出品作品がかわります。
それは、1日の最後に、会場のみんなで食べるからです。
作品によっては、いつでも好きな時に食べられて、そのお菓子が減っていく姿も展示になっているという
作品もあります。
食べ物を大切にする気持ちで、より楽しいパーティーになるとみんなが思っています。
食べきれない分はラッピングして、お土産にするサービスもあります。
美味しいものがたくさんあって、どれを食べるかすごく迷うと思います。
考えているだけで楽しいです。
アバター
2012/06/30 19:25
こんばんは♪
昨日訪問したときにホットケーキをかぶっていたのが気になったのですが、
続編の作成中だったのですね~Σヽ(゚Д゚○)ノ
会場内では展示・体験以外にも販売が行われてるのですか❤
きっと、どれもこれも美味しそうなお菓子だらけで1つ買うのにも悩んじゃいそうですね><
そういう時のために試食もあるのかな~なんて(/ω\)

チョコレートのスプーンの設定がものすごくツボでした!
そのままミルクに溶かしてホットチョコレートとは...何本でも欲しくなっちゃいますね~(。-`ω´-)b
でもこのスプーンなら確かに勿体無いかも?^^

ちょっとのプラスな続編でも、細かなアイデアが◎!で普通の日記でも勿体無いくらいですよb



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.