Nicotto Town



富戸後記


先日の土曜日
伊豆の富戸に行って
スキューバダイビング
してきました

曇りから薄く晴れて
いい気候でしたが
少し日焼けしたみたいです

気温は26~7度
水温は19~22度

ウエットスーツ
3mmだったので
水深20m以上潜ると
すっごく冷たかったです

でも、クマノミやミノカサゴ
アオリイカの産卵などが見られて
とてもよかったですよ!

帰りのロマンスカーで
缶チューハイで乾杯したのが
一番良かったかもしれません

アバター
2012/07/03 10:52
サエさん ありがとうございます

寒かったり、痛いこともありましたが
それも含めて、面白かったです^0^
イカの産卵、惹かれる光景でしたよ~
アバター
2012/07/03 09:30
良いですね(^◇^)
海の中って神秘的ですね♪
帰りまで楽しいのなら最高じゃないですか!
アバター
2012/07/02 18:29
檸檬さん ありがとうございます

今、そちらのブログにお邪魔してきました~
ニコタでは、ダイビングされる方の知り合いがいなので
ご訪問頂き、とても嬉しかったですよ☆

ちなみに視力は、左右とも1.0~1.2くらいです^0^
アバター
2012/07/02 18:02
アオリイカの産卵・・・いいですねぇ~
私は海外で、バラクーダとウミガメ、シャコ貝、ウミウシですかねっ
ミノカサゴの何色が見えたんですか?
私見たことないんです・・・。
視力が悪いので、見えないっていうのもあるかもしれませんけどね^^
ボニさんは、視力いいほうなんですか?
暇がありましたら答えてくれると嬉しいです
アバター
2012/07/02 14:53
ミモレットさん どうもありがとうございます

お答えしましょう!
海中の明るさは、当たり前ですが、条件によります
沖縄などの透明度が高い海では、晴れた日中なら
水深30mくらいでも、結構明るいですよ

写真は、少し練習が必要ですね~
ボクもまだまだ、就業中です

もちろん、ずっと潜っていたいと思うことも
ベリーオッフン(たいへんしばしば)ありますよ!
でも、先日の富戸は、寒かったので
30分くらいで上がりたくなってました~

やはり、南の島の周りで
海底の白い砂の上を漂うのが最高です^0^
アバター
2012/07/02 14:08
わぁ~、神秘ですね。

20メートルは、まだ明るいのですか?
写真は簡単に撮れるのかな?

普段目にしていないだけで、彼らには当たり前の日常なのでしょうが、
つい自然の偉大さを忘れてしまいます。

ボニさん、今まで潜っていて、
このままずっとここにとどまっていたい☆と、
切ない位心惹かれた事は無いですか?

あらら、気がつけば質問攻めでした(^^ゞ

素敵な体験が出来て、良かったですね。仕事の後の一杯も(#^.^#)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.