Nicotto Town


ポヨヨンのぽよんぱなし


初の東京ドームでの『鷹の祭典2012』❤


7月2日(月) ソフトバンク vs. 西武


対西武

           123 456 789   計安失
     西武   000 000 001   1  6  0
  ソフトバンク  000 100 30X   4  8  0
西武バッテリー 岸、大石 - 炭谷
ソフトバンクバッテリー岩崎、森福 - 高谷、山崎
本塁打【ソフトバンク】 松中3号(7裏2ラン)


「鷹の祭典」といって、毎年この時期に
テーマカラーのユニホームを来場者全員に配布して
ヤフードームをテーマカラー1色にし、
テーマ色のユニホームを着た選手とファンが
一体感を味わいながら試合する催しをやってます。

毎年福岡でやっているのを、
今年は東京ドームでも一回開催するようで、
それが7月2日の今日。

試合が始まってTV中継を見ると、
ドームには観客がチラホラ、、、
ユニホームが配布される特典があっても
来ないんだなぁと思ってしまったのですが、
ふと、よ~く見たら、
緑ユニを着た観客がドーム360度埋めてました~!
つい、ヤフードームの椅子が緑だったので錯覚を…、
東京ドームの席は青色でしたね。

最近のホークスは、
負けるのが当たり前ぇ~な日々でしたが、
今日の試合は、
イケメンピッチャーの岩嵜が9回途中まで投げ、
打線も繋がり、松中の超お久しぶりなHRもでました!

やはり、勝っつてイイね~(^▽^)/❤

ラッキー7での、
球場に流れる応援歌に合わせて、
球場の観客が大合唱しているのを見てたら
思わず感涙してしまいました…(ToT)❤

東京で、4万6000人近くの来場者に感動!
(ソフトバンク社員も1万人近く応援に来ていたらしい)

王会長・孫オーナーもおられましたよ☆

試合後のヒーローインタビューのあとに、
藤井フミヤさんの「勝利の空へ」の生歌があり感動♪

来年も東京で「鷹の祭典」をして欲しいものです。

ちなみに、福岡では7月15・16・17・18日です。


#日記広場:スポーツ

アバター
2012/07/03 23:33
◆ 六文銭さん ◆

ソフトバンク、今年は苦戦しているのですよ~(T_T)
去年の強さは、いずこへ!?
まぁ、ホークスは、クライマックスシリーズなるものの制度が始まると
一位通過してもCSで毎年負けてしまうという悪循環にはまり。
時にはBクラスで終わることもしばしばで、、、まぁ、今年のような感じは味わい慣れているのですが、、、
昨年との落差が……ツライものがありますね~(^_^;)★
FAで主力達が旅立っていったので、生え抜きを育成中です。産みの苦しみなのですね。

東京ドームで4万6千人が集まるとは、ありがたいものです~(#^.^#)❤
アバター
2012/07/03 23:21
❤ シャルロットさん ❤

パ・リーグですからね~(*^。^*)
でも、東京では滅多に試合ができないので
西武orホークスファンは楽しみにしていたと思います。
ユニホームも無料配布だし。美味しいです。

TV中継を見てたら、私もあの観客席で一緒に応援したくなりましたヨ❤
アバター
2012/07/03 23:15
♪ 苗採るさん ♪

パ・リーグで、しかも試合は、
そのひと試合のみでしたからねぇ~(^O^;)
知る人ぞ知る。だから余計に東京ドーム内は
盛り上がったのだと思いますですぅ☆
アバター
2012/07/03 23:12
★ 遅れてきた猫☆さん ★

「鷹の祭典」は、一種独特のお祭り気分になりますねぇ(^^)/♪
選手と観客、そしてデパートや地下鉄職員とか、
街中も(場所によりますが)同じユニホームを着ているんですよ。
春先は首位で調子が良かったのですが、主力選手がFAで欠けているので
やはり、好調をキープするってのはムズカシイようです(^_^;)
昨日は、東京初の「鷹の祭典」で勝利してなにより~◎
観客の盛り上がりは、福岡以上でしたヨ。
アバター
2012/07/03 17:03
ソフトバンクは、今年は苦戦しているんですね。
去年の強すぎる印象がそのまま残っているのですが、そうでもないんですね^^;
(エース級のピッチャーが、ほとんど移籍していましたっけ?ならしんどいですね><)

しかし、さすがはパリーグの人気球団ですね。
東京ドームで4万6千人も集めるとは…さすがです!
アバター
2012/07/03 10:01
全然知らなかったw
ドームに見に来たのかと思ったぜい。
アバター
2012/07/03 06:32
知らなかった~!
アバター
2012/07/03 06:27
鷹の祭典っていうのがあるんですね!
初めて知りました^^一体感のあるイベントですね^^
最近は負けてるんですか><でも昨日は勝ってよかったですね!
観客が多いと盛り上がりますね☆




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.