Nicotto Town



u-bootねぇ…。

あー、DTCP-IP対応機って面倒くさいw
アップデータも暗号化かかってるし。

板はおなじだけど、同等品のディスクは起動しなかった。
またu-bootで、カーネルイメージに暗号化でもかかってるんだろう。
シリアルつないで見ないとどこでこけてるのかわからないけど、うーん、どうしようかな。素直に使うのもなんだかな。

2TBのHDDあと二台買っておけばよかったかな…。
実験するには台数足りないや。

#日記広場:日記

アバター
2012/07/06 00:32
いや、LAN接続のレコーディングハードディスクで、見た目はNASの色違い。
というか、実際見えるパーツの配置からしても、板はおなじだと思いますw

自由にシステム読めれば、非力ですけど遊べる可能性があるんですが、後継機でもカーネルに暗号化されてるのがあるので、同じ会社ですし、多分手法的にはそうなんだろうと。

読まれる前提が、特定のパスのかかったファイルなので、素だと見つからないので、さじを投げるとwそんな雰囲気です。
アバター
2012/07/05 22:48
コピワンHDDの交換ですか?

丸ごとコピーでも弾かれそうな気配ですね。(ファームとシリアルあたりも読んでそう)



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.