Nicotto Town


さなりんのつぶやき日記


テストの時は毎回のように・・・


中学の頃からかな?
テストがある度に暗記をするために、ノートにマーカーを引いて
シートを被せて覚えたり、問題を自分で作ったり
色々と試行錯誤してなんとか暗記してました。
暗記すればいい教科はその方法でいけましたが、
数学はどうも計算式を暗記できなかったので、いつも点が悪かったです。
苦手でしたww
時には、暗記するものを作るだけで、覚えられずにテスト当日を
迎えてしまったりと^^;
勉強も個人個人で違うかもしれないですけど、夜に勉強するより
朝に1時間とか勉強してほうが覚えられるみたいですね。
学生の方々は朝型の勉強をオススメしますね(✪‿✪)

#日記広場:勉強

アバター
2012/07/21 14:21
yunkersさん
すごいですね^^英語はお得意の教科だったんですね。
私も英語だけは点がよかったんですが、体育はいつも" 2 "でした・・・^^;
いまだに運動が苦手ですねww
アバター
2012/07/21 14:15
こんにちは^^

テストは・・・なぜか英語だけが80~90点台でしたね、全然勉強していませんでしたが^^;;

他はダメ!でした。

今から絵を描きに行ってきます^^
アバター
2012/07/15 16:00
ノートはマーカーなどで色分けしたほうが、見やすくていいですよね☆

私も公式の暗記は苦手で…。
覚えられないし、覚えてもどの問題にどの公式を当てはめたらいいのかわからなくて、苦しみました^^;
アバター
2012/07/08 18:10
さっちゃん
やっぱり中学の時はさっちゃんも問題を作ったりしたんだね。
私も高校は1年生くらいまではできたけど2年くらいからは問題が多くなって
止めちゃったね^^;
要領よく勉強する方法を見つけることが決めてだね、確かに^^
アバター
2012/07/08 16:07
私も中学生までは問題を自分で作ったり単語帳作ったり
してたことを思い出しました!

でも、高校になったら量が増えて、そんなことをやってられなく
なって苦戦したよ~。

勉強はいかに要領よくやるかにかかってるよね^^
アバター
2012/07/08 12:06
まめ太さん
はいっ!私もそうだったですね~
作るのに満足して、もう「明日はテストじゃ~~ん><」って状態もしばしばありました^^;
テスト、懐かしいですね~ww
アバター
2012/07/08 08:47
ノートにマーカー、やってました^^懐かしいです。
まめ太の場合、暗記するための手段を工夫することで
満足してしまい、肝心のテストの方が、おろそかに・・・><
単語帳に書き込んだり、自分で予想問題を作る事で、達成感があり、
テスト当日に、『あっ、作ったけど覚えてなーーい』なんてことが、ザラでした。
(●´・v・`●)ゞエヘヘっ




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.