読めない昆虫
- カテゴリ:日記
- 2012/07/08 22:43:28
  読めない昆虫をあらわす漢字が、たくさんあります。
        ○ 鬼虫  くわがたむし
        ○ 管巻  くつわむし
        ○ 蜩   ひぐらし
        ○ 紅娘  てんとうむし
        ○ 飛蝗   ばった
        ○ 蝸牛  かたつむり
        ○ 蟋蟀  こおろぎ
        ○ 蜻蛉  とんぼ
        ○ 蝗   いなご
        ○ 金亀子  こがねむし
      みなさん、読めましたか。


 
		































難しいですねぇ(-_-;)
こおろぎ なんて ?????
人の耳の中に、蝸牛って書いて、カギュウって読むかたつむりみたいな場所があるから、
それは読めました。テントウムシってかわいい漢字を使うんですね♡
読めないし書けないし…
くわがたむしが意外な感じでした。
はさみが2本で、鬼の角に見えるからかな?
なんかいちごの銘柄みたいだけど、ぴったりでかわいいですね。
こがねむしは、びっくり。
金色の亀の種類かと思ってしまいますね。
黄金虫なら読めるかもだけど、金亀子は読めないですぅ~。
他は読めないですね~
虫へんがつくだけでちょっと苦手かも・・・
むずかしいですね。
蟋蟀なんて絶対読めないやwwwそろそろ虫がいっぱい出る季節ですね(゜゜)
蜩はなんとな~~~く知ってた。
うろ覚えだけどね。
他のは全然読めないや。w
v(・@・)vブヒッ