ジャガの続報です
- カテゴリ:30代以上
- 2012/07/09 01:10:19
先日はジャガイモ掘りで
蟻の海に押し出された私ですが、
本日8日に再戦してきました。
蟻まみれだったために、取り合えず埋めておいたジャガは
掘り出した所、まっとうな姿で出て来ました。
蟻にかじられた形跡はありませんし、
蟻自体も姿を消していました。
残りの二株も掘り出して、これで全て収穫です。
何個でしょう、バケツに半分くらいです。
最大で10センチ程度の物もありました。
プチトマト程度の物もありましたがw
素人の作ったものとしては上々でしょう。
なるべく長持ちさせて、家計の助けになってくれるといいな^^
そうなのです。
ジャガイモは、実は野望?の第一歩でして。
ジャガイモ、タマネギ、キャベツ。これを自分的に三大野菜と決め、
一番使える野菜を育てたいと思っているのです。
けど、タマネギとキャベツは、なかなか難しいようです^^
たまたま巣を作っただけなのでしょうか、謎です^^
以外に大きいのが取れてラッキーでした。
切った時、中身が空洞とかじゃないと、いいな^^
あ、カレーもいい。
無事でよかったですよ^^
もしかして、表面くらいはボロボロにされちゃうかと思っていたので。
料理、変わったことをしようと思うと、道具が無かったりします。
コキール皿って、高いんですよね?
ジャーマンポテトとかにしますか。
今の所、ポテサラが一番多いです。
やはり、夏場に口当たりが良いので。
そのうち煮物にもするつもりですが、
台所に立つと、暑さにくじけるんですよ^^
塩では、やってみました^^
バターは、基本、マーガリンより安いファットスプレッドを使っているので
付けても美味しくないだろうなと思い、試してはいません。
ジャガひとつ食べると、充分おなか膨らみますね。
まあ、ありが住めそうな場所は他にもありますからね。
ポテトフライもいいですね。
油買ってこなきゃ。
ありんこ、引っ越したみたいですね。
ジャガイモ掘る場合は、土の中に取りこぼしが残ってないか
かき回しますから。
ありんことしては、完璧につぶされた気分でしょうね。
じゃがいもは、いろいろな使えるからいいですね(^_-)☆
10センチもあったなんてすごいです。
売っているものでもなかなかそんな立派なものはないですよ~^^v
うちだと、カレーの具になりそうですね。
どんな料理になるのですかねぇ( ^ω^ )ニコニコ
じゃがバター、ポテトフライ、ポテトサラダ。
何の料理になるのでしょう^^?
アリ…どこに行ったんでしょうw
ポテトフライとポテトサラダ大量に
作りたくなりますね^^
そろそろ 引き抜かれる頃合いを知っていたのでしょうか??
それとも わびすけさんに巣を荒らされて 変なとこに埋められて 再建はあきらめたんでしょうか^^
新じゃが いいですね~♡
うちは 主人の実家から頂くのですが・・今年は雪解けが遅くてまだです。
羨ましいです(*^_^*)
ありがとうございます^^
今は夏ジャガ?って言うのは聞いたことありませんねw
寒い時期から育てるのは、技術がいりそうですね。
蟻はジャガイモ食べないんですね。
取り合えず良かった^^
やはり、そちらとは季節の進みに差が出るんですね。
春にとれるのは「新じゃが」で、今収穫するのは、何じゃが??
いままで聞いたことはないので多分大丈夫です。
我が家の勝手に生えてきたジャガイモも、そろそろ
枯れてきたので、あと少ししたら掘ってみようかなー♪