Nicotto Town



リボンの騎士とか。


この前は、古い記憶のアニメをあげたら、
男の子用ばかりだった気がするので、
女のこ用(?)を思い出してみました。

古い順になるかなぁ?

「リボンの騎士」
サファイヤ王子(王女)と、馬のパールと天使のティンク。
オパール大臣とか、登場人物は宝石ぞろい?

「ひみつのアッコちゃん」
「魔法使いサリー」 
「キューティーハニー」(男性向き?)  
  どれもわりと最近リメイクでしたよねw

「不思議なメルモ」 
「魔女っこメグ」

ぜんぜん思い出せない。。。。

あんまり見てなかった?
  

アバター
2009/06/30 01:19
>ねこ社長さん
ライオンキングは、ジャングル大帝をモデルにした、
とディズニーが公式に表明してましたね。
ただ、なんでもアメリカでリメイクすると、明るい悩みの無いストーリーになるんでしょうね。

>紅い黒猫さん
手塚治虫は、いわずと知れた、「鉄腕アトム」

赤塚不二夫は「おそ松くん」「もーれつア太郎」

横山光輝は「バロム1」だったかな。。。

永井豪は「ハレンチ学園」

ちなみに、「キューティーハニー」
最近の実写リメイク版は、赤塚さん本来の、セクシーが前面に出ているそうですが、
アニメ放映当時は、子供にあまり。。。ということで、
主題歌も、最初は「山本リンダ」が歌う予定が、
あまりにセクシーすぎると、変更になったそうですよ。
アバター
2009/06/29 23:54
昔のマンガ家さんって、女性のマンガ家さんはいなかったそうです。

全て、男性のマンガ家さんが書いていたそうですね。

「りぼんの騎士」「不思議なメルモ」・・・手塚治虫

「ひみつのアッコちゃん」・・・赤塚不二夫

「魔法使いサリー」・・・横山光輝

「キューティーハニー」・・・永井豪

マンガ家の大御所と呼ばれる先生方が書いていますねo(^◇^)o
アバター
2009/06/29 22:01
手塚治虫は好きですね。
サリーのお父さんは
なんか怪しい感じでしたね。

ジャングル大帝はライオンキングの原点かな?
アバター
2009/06/29 21:47
>杏里❤さん
申し訳ありませんが、遠慮させていただきます。
趣味年齢ともあわないと思いますので。
アバター
2009/06/29 21:44
>ちゃこ猫ミカさん
そうよね。
というより、初期アニメって、男の子向きが多かったのよね。
今回書いたアニメも、原作は少年漫画家ですものね。
アバター
2009/06/29 17:07
よろしく
アバター
2009/06/29 17:07
お話が変わりますが、サークルを私が今やっております。何でこのことを言っているかというと、あなたはとっても優しい人ですし、私のサークルに入ってくれる人なので、あなたを誘ってみました。
やりたくなければいいんですよ!友達でいれば(’’)
アバター
2009/06/29 13:56
アニメは男の子用が面白かった♪
動物ものは可愛いけど泣かせる処があるから・・・・
もう悲しいのは苦手です。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.